読書する手元

ミニマルな日常

最終更新日: 2023.09.13

図書館の本を借りすぎる問題について~私の場合。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

図書館に借りたい本が多すぎて、読むのに追われている、という質問に回答したら、読者の方が感想を送ってくれたので、紹介します。

もとの記事はこちら⇒読みたい本が多すぎて追いつかず、図書館に振り回される~この問題の解決法。

まず、まるこさんのお便りです。



「ま、いっか」と思えるようになった

N’さんのメールを読んで、

以前の私に似ていると思いました。私も図書館でたくさん予約しています。

以前はN’さんのように、読み終わらなくては、と無理矢理読んでいました。とにかく最後まで読んだことに満足し、途中でやめるなんて自分が許せないような気さえしていました。

以前は、これも読まなくちゃ、あれも予約しなくちゃ、と追い立てられていた感じでした。

でも今は、時間は限られているのだし、読める本を楽しもうと選んでいます。

200人待ちでやっと手に取れた本でも、今の自分には面白く感じられないと思えば、読み終えなくても返却しています。

そんなふうに変わったのは、モーニングページを書いてみたからです。自分の考え方のクセがよく分かり、いつしかそうでなくても大丈夫、と思えるようになりました。

今は、今日やることくらいしか書くことがなくなったので、1ページだけ書いていますが、始めた頃は3ページいろいろと心の中を書いていました。本当に書くだけで気持ちが整理されます。すぐ破いて捨てるので読み返しません。

くよくよ考えたり、ああすればよかったと落ち込んだり、自分ではコントロールできないことに対して不安やいらだちを感じることがなくなりました。

「ま、いっか」と考えるようになったのです。筆子様に感謝です。

N’さんも、読めなくても「ま、いっか」と思えるようになるといいですね。





まるこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

読書を楽しめるようになってよかったです。

モーニングページを書いてみて、不安やいらだちを感じることが少なくなったのですね。

追い立てられる原因は自分にあるので、考え方を変えれば、もっと楽に生きられますよね。

これからも、読書を楽しんでください。

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

次は、なななさんのお便りです。

図書館とのやりとりに時間を使っていた

筆子さんこんにちは。

何度かメールしています。9月に入り、こちらは少し過ごしやすくなりました。

夜は虫の音が聞こえてきます。

先日、図書館の記事がありましたね。

私も以前、予約をしまくっていた時期があります。

予約と貸出は1人につき10冊までできるのですが、私は子供2人の利用カードを使ってまで予約して、貸出もしていました。

予約順番が回ってきたら、メールでお知らせが来るのですが、待ちきれなくてサイトに順番を見に行っていた記憶があります。

順番がはやくなるわけでもないのに。

あと、子供によさそうな本も、おすすめの本とか調べて借りてました。

今は、自分のカードだけ使ってます。

子どもの分ももう借りません。1人は自分で読みたいときは、学校で借りたりしているようですが、もう1人はまったく読書習慣はありません。

今はほかにやりたいことがあって、そちらを優先したくなったからだと思います。

英語を勉強していて、簡単な英語の本を読んだりもしました。

時間がかかるし、何より、読むぞ!と時間を決めたりしないと読み始められない。

それに比べ、日本語は少しくらい眠くても、ほんのちょっとの時間でも、身構えなくても、サクッと本の中に入れます。

面白くないと思ったら読むのはやめます。

会社の昼休憩に読むために持って行った時期もありましたが、カバンが重くなるので今はしていません。

以前はずいぶん、図書館とのやりとりや、本を読むこと、本を探すことにも時間を使っていたんだなあと思いました。

なななさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

図書館は、無料で本を借りられるから欲張ってしまう部分もあるかもしれませんね。

N’さんのメールの返信にも書きましたが、自分で絞り込まないと、消費しきれない量のコンテンツの海の中で、おぼれてしまうと思います。

今は、図書館や本といい距離を取っているようでよかったです。

なななさん、これからもお元気でお過ごしください。

最後は、ハニワさんのお便りです。

記録して優先順位を決める

おはようございます。

今回は、N’さんの記事(23年9月6日)を読んで思ったことを書きたいと思います。

図書館の本ってたくさんあるからあれこれ読みたい気持ち分かります。

自身も、入荷された本のリストを持ち帰ってどれ読もうと思っていた時期がありました…

ただ、筆子さんが書いていたように全部読むのは無理でした(笑)

結局リストもすてました。

N’さんの文を読んで思ったのは、

○N’さんは具体的に何を面白いと思っているのか?

○なぜ、本をたくさん借りないと損と思うか?

○N’さんにとって大事なものとは何なのか? があいまいだなぁということです。

いろんな本を読んできていると思うので、N’さんの中で

「こういう本が面白いな」
「こういうことに興味があるな」
という気持ちは何かしらあると思うんです。

なので、本を読む目的、好きなジャンルなどを『記録などで』明確にすることで読む本を絞り込めますし、途中でこれは面白くないと思ってやめられる確率も上がると思います。

やりたいことの絞り込み方

ここからは私の例になります↓

目的を確認する

1:とにかく、やりたいこと·したほうがいいことをリストアップ

2:1で書いたものに優先順位をつける

例 ハニワの場合 
◎→最優先 ○→優先度高め △→後回しでOK

△自炊
○フルマラソンの練習
△筋トレ
◎スマホゲームをやめる
○片付け
◎家計簿

みたいな感じで ノートなどに書いて思考を整理してみることをおすすめします。上はあくまで例で、N’さんのやりやすい形式であれば問題ありません。やりたいことが決まると、読みたい本も絞りこめると思います。

読む本を厳選する

今まで読んできた本の何が面白かったかを振り返ってみると、N’さんにとっての面白いの共通点が見えてくるはずです。

作者ごとに文章のクセがあるので好みで絞りこむ。あるいは、ジャンルで絞る。

月ごとに読むジャンルを決めてもいいかもしれません。

確かに、本の良し悪しって読んでみないと分からないですが、何だかんだで直感は当たると思うので、自身の直感を信じてもいいと思います。

せっかく、図書館を利用しているのにモヤモヤしていると、本を楽しめないと思います。

もやっとした部分を少しでも言葉ではっきりさせて自分の軸を作り上げていくのが必要かなという印象を受けました。

図書館とのつきあい方が少しでもN’さんの望むようになりますように…

ハニワさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

記録をとって優先順位をつけるのはいいアイデアですね。

時間は有限だから、そうやってやりたいことを絞り込んでいくしか方法はないでしょう。

それは、何かをあきらめることではなく、より好きなことにリソースを投下する楽しい作業だと思います。

ハニワさん、フルマラソンの練習をしているのですね。これからも、お元気でお過ごしください。

******

読者のお便りを紹介しました。

図書館の本だけでなく、世間にはいろいろなコンテンツがありますので、うまく選んで、楽しんでください。

それではあなたも、感想などありましたら、お気軽にお寄せください。





積み木をもつ子どもの手物に対する価値観が夫と違うのでもやもやします。どうしたらいいでしょう?前のページ

YouTuberが勧める「買わないと損するもの」をうっかり買わない方法5選。次のページ美容系ユーチューバー

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. シンプルにいけた花

    ミニマルな日常

    なぜ人はミニマリストを目指すのか?  ミニマルライフが人気を集める理由。

    ここ数年、先進国ではミニマルなライフスタイルが人気を集めています。…

  2. 探しものをする男性

    ミニマルな日常

    こんな口癖がある人は物を持ちすぎ。断捨離どきのサイン、6パターン。

    日々の生活で、こんな言葉をよく言っているなら、たぶん家の中に物が多すぎ…

  3. リビングルーム

    ミニマルな日常

    見栄を張るのをやめたいなら、まっさきに読むべき記事がここにある。

    べつに必要じゃないのに、見栄を張って、物を買うことってよくあると思いま…

  4. 缶詰のストック

    ミニマルな日常

    ストック品を持ちすぎないコツ(後編)~物に足を引っ張られないために。

    日用品や食品のストックを抱え込みすぎないコツを書いています。前…

  5. 散らかったシンクまわり

    ミニマルな日常

    ガラクタがたまりやすい場所(ホットスポット)をコントロールして汚部屋化を防ぐ方法。

    気をつけていても、不用品がたまってしまう場所を、私はホットスポットと呼…

  6. ニューイヤーズ・イブ

    ミニマルな日常

    目をそむけていたことに向き合って、暮らしを充実させた話。

    2019年最後の更新は、読者のお便り紹介です。今年を振り返る内…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 考え事をしている女性
  2. 思い出品を捨てられない女性
  3. 顔にクリームを塗る女性
  4. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  5. 自分を許す女性
  6. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  7. 買い物日記をつけている人
  8. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  9. 服を買っている女性
  10. 文房具が散らかったデスクで仕事をする女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. おもちゃ箱
  2. ノートを書いている人
  3. スマホを見る人
  4. スマホを使う女性
  5. ノーと言う女性
  6. 洗い物がいっぱいのシンク
  7. ノートに書く
  8. そうじ
  9. 失恋した女性
  10. 恐怖

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP