オフィスで仕事中。

ミニマルな日常

最終更新日: 2019.07.2

自分が職場でどう思われているのかとても気になる、という相談に回答しました。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

保育園にお勤めの方から、自分の子どもも通っている職場で、自分が母親としてどう見られているかとても気になる、という相談メールをいただきました。

この方はシンプルライフを心がけており、たとえば、子どもの服が代わり映えしないことに対して、何か言われるのではないかと心配だそうです。

この記事で回答しますね。

まず、メールを紹介します。保育ママさんからです。小見出しは私が入れました。



職場で悪口を言われそうなのが怖い

件名:職場でのママとしての評価

こんにちは。

片付けは少しずつ進んでいるのですが、職場でどう見られてるか、どう思われているのかなどがとても気になってしまいます。

園長の対応が気になる

というのは、私は現在自社企業内で働く人向けの保育園で勤務しています。

メインは企業の人が多いですが、地域の方もなかにはいます。

この保育園の勤務を決めたのは私自身の子どもも一緒に預けられるので良いなと思い決めました。他の先生のお子さんも何人か通っています。

まだ、開園して数ヶ月のため人数はとても少ないので、当初予定していた保育ではなく合同保育で全学年が一緒に過ごしています。

ここで、問題なのが園長先生が比較的若く、20代後半なのですが、他業種出身で、時折保護者への対応等に私としては、それでよいのかな?とはてなマークがつくことが多いです。

すでに6年ほど系列園で園長業務をやっているので、私はデキル人間です。ととても威圧的な態度で保護者が自分の思った通りにならないと児童相談所に通告するような人です。

が、自分の対応は間違ってないと当然のように主張します。

子どもや親の悪口を言う園長

そのような環境で我が子を通わせている母としては、園長とその仲の良いスタッフに子どもが目をつけられないかのみを気にしてしまいます。

例えば、服装など、同じ物をローテーションで着ていると、他に服はないのか?ちゃんと洗ってるか?など色々ひどい言い方で話しているのを耳にします。(同室なので聞こえます。)

実際、私は毎日、保育園から帰ってきてすぐに洗濯をするので、朝には服は乾くので3枚あれば足ります。

立地上インターナショナルな環境もあり、ハーフの子達もいますが、あるハーフの家族が湯シャンをしている事が判明したら、その家族は文化が違うから仕方ないね。となり、

湯シャンの話を聞いた他の日本人お母さんがうちも始めてみたんですー。との会話のあと、親がいない保育中にこどもに向かって、

「ねー、シャンプー使わないの汚いから、ちゃんと洗いな。臭くなるし、汚いよ、」と言い、

「あの親さー、[うちも始めてみたんですー。]とか言うから、汗かいて汚くなりますから、シャンプー使ってキレイにしましょうね~って優しくニコニコ言ってやったわ。マジありえないわー、常識なさすぎ、ある種の虐待だわ」

とこんなに調子で園長先生とそのスタッフが話をしています。

自分の子どものことを悪く言われそうで心配

うちでは私も含め子どもも、服を必要分しか持たないようにしてますので、何か言われてるのではないか、また私も湯シャンを定期的にしていたので、私もやっているとは言えませんでした。

また、家庭によっては色々な事情があると思うのですが、それを考慮せず、出来ないのはおかしい。すべての家庭が同様の協力を家庭で得られるわけではないのに、事情を考慮しないのはどうかな?とも感じました。[もちろん休みの日に預けたりするのはNGだと思います]

一番気になるのは園長とその仲の良いスタッフの言い方です。保護者の前といないときの口調や言葉遣いにかなりの差があり、他のスタッフにも、

「保護者対応で困ったら、私が丸め込んでやりますよ。規則を守らなかったり、話が通じなかったりしたら通告してやりますから。」と言っていますが、

自分の気に入っている子どもや保護者には、何かあってもあのママはいいんです。全然問題ないで~す。と言っていて困惑です。

私も働き始めたばかり、子どももようやく慣れたのかな?というところなので、今後どうするべきか悩んでいます。

こんなに人が言っている意見に惑わされることに自分自身もビックリし戸惑っています。

特に自分のこどもがターゲットになり、毎日、「園長、聞いてくださいよ、今日は○○ちゃんこうですよー」の話の種にならないかと心配です。

以前のブログの記事に他人の評価(?)、人からどうみられるかあまり気にしない。のような記事がありましたが、
筆子さをんならどう思うか気になってメールしました。

もしよかったら、お返事下さい。





保育ママさん、メールありがとうございます。

筆子はそこまで気にしない

私ならどう思うか?

たぶん、そこまで気にしないでしょう。

園長先生が園児や保護者のことをけなすのは、その人自身の問題ですから。

それに、私、他人のご機嫌をとるために、ミニマルライフを送っているわけではありません。

湯シャンの話が出たら、私なら、「シャンプーには有害な化学物質が入っていて、一概に安全とは言えないですよ。そもそも、最近、アトピーの子どもが多いのは…」などと言ってしまいそうです。

そして、きっとその園長に嫌われるでしょう。けれども、自分が好きでもない、尊敬もしていない人間に嫌われたって、べつにどうってことありません。

自分の仕事を黙々とやるだけです。

子どもたちに対する愛情があまり感じられず、視野がせまく、人間として未熟で、リーダーとしての資質に欠け、社会的マナーもなく、自分とは仕事に対する考え方(教育方針)が大きく違う園長のいる保育園に、今後も保育ママさんが、子どもを預け、働き続けると仮定して、いくつかアドバイスします。

1.園長に何か言われたとしてそれが何なの?

保育ママさんは、何をそんなに恐れているのでしょうか?

「目をつけられる」というのがどういう状態をさすのかわかりませんが、裏で、「けけけ、あの子は、いつも同じ服。貧乏ったらしいたらありゃしない」「あの子のママ、態度悪すぎ。母親失格やな」と言われたところで、何か実害があるんですか?

園長先生と取り巻きスタッフは、自分のお気に入りではない親とその子どもたちに、保育の現場で、具体的に危害を加えるのでしょうか?

保育中に明らかな意地悪や差別をするのでしょうか?

外面(そとづら)はいい人たちのようなので、そういうことはしないんじゃないですか? そもそも、保育ママさんのいる場所で、保育ママさんのお子さんのことをけなすとも考えられません。

子どもや親のいないときに、悪口を言ってもりあがっている程度なら、放置でOKだと思います。

もちろん、そんなことすべきではないのですが、そういうことが起きている保育園や幼稚園、わりとあるんじゃないでしょうか?

先にも書きましたが、それはその人たちの問題であり、保育ママさんの知ったことではありません。

2.他人の行動はコントロールできない

基本的に、他人の考えることや行動は、自分にはどうしようもできないことなので、「こんなことを言われたらどうしよう」と心配することに時間やエネルギーを注ぐのは無駄です。

どんなに心配しても、悪口を言われるときには言われます。

人の悪口を言うことに多大なエネルギーを使っている人は、そうでもしない限り、あまりにも自分の価値を感じられないのです。

英語で insecure (インセキュア)といいますが、自信がなかったり、不安があったりして、他人をこきおろして、自分が優位にたつことで、何とか、バランスをとって生きています。

そういう人たちは決して、幸せではありません。ふたを開けてみると、とても傷つきやすい弱い人たちです。

園長は威圧的だそうですが、それは自信の表れではなく、インセキュアリティ(insecurity, インセキュアであること)の表れではないでしょうか?

まあ、人間みな、インセキュアですが、他人をけなしているだけでは、何も変わりません。

本人たちが、その状態を何とかしようと思わない限り、悪口は止まりませんから、大切な友達ならいざしらず、ただの同僚なら、ほっておけばいいです。

3.悪口を言われてから考える

自分の子どもが、園長とその取り巻きの話のたねになるかもしれないと心配しているそうですが、今のところは、まだそういう状態にはなっていないのですよね?

まだ何も悪口を言われていないうちから、「こんなこと言われたらどうしよう」と心配しなくてもいいです。

実際に悪口を言われたら、自分のコントロールが及ぶ範囲で問題を解決すればいいのです。

方法としては

・相手にそういうことをするのをやめるようにきっぱり言う

・無視する

・悪口の現場に居合わせないような策をとる

・人事部や園長を雇っている人間に相談する

こんなところでしょうか。

心配しない方法⇒心配や不安でいっぱいの人生から抜け出すには?

4.仕事の糧とする

園長とその取り巻きの態度が悪くて、まじめに仕事をする気になれないかもしれませんが、それはそれとして、ご自身の仕事ではベストを尽くしてください。

他人はほっといて、自分のことに集中するのです。

いまの状態がいつまでも続くわけではありません。

まず、お子さんは、3年もしたら、その保育園から卒業しますよね?

保育園の園長や保育士は、ずっと同じところにいませんよね? ある程度年数がたったら、異動すると思います。

それとも、それは公立の園だけでしょうか。

人間的に少々問題のある園長やスタッフと一緒にいる時間もそう長くはないでしょう。

そのあいだ、自分の仕事はしっかりしつつ、彼らを反面教師として過ごしてはどうでしょうか?「自分が園長になったらこういうことはすべきではないな」という事象のデータを集めることができます。

どの職場に行っても、自分と相性の悪い人や、自分とは考え方の合わない人はいます。しかし、そういう人と一緒に仕事をすることが自分の成長の糧になります。

その園長は態度は悪いかもしれませんが、いいところもあるんじゃないでしょうか? 欠点だらけの人間はいないですから。

いいところにも目を向けながら、仕事をしていけるといいですね。

ポジティブシンキングについて⇒ネガティブ思考を克服し、前向きな人になる5つの簡単な方法。

相談できる同僚や、ほかの部署の人がいるなら、そういう人に相談をすると、ストレスを軽減できるでしょう。

著しく保育の質を落とすようなできごとがあったり、自分の職務を全うできない妨害などがあったりしたら、人事部や、上層部に相談してください。

そのさい、感情的にならず、自分の好き嫌いはべつにして、プロフェッショナルの視点から報告してください。

関連記事もどうぞ⇒悩みの8割はこれで解決。他人の目を気にしすぎるのを今すぐやめるすすめ。

*****

人の悪口ばかり言う人間と顔を突き合わせて仕事をしているとストレスたまりますよね。

そういう文化のある職場は、できればやめたほうがいいと思いますが、そう簡単に仕事を変わることもできないなら、自分の考え方を変えて、相手の影響を最小限にしてください。





湖にたたずむ女性マインドフルネスはどんなふうに私たちを変えるのか?(TED)前のページ

汚い部屋をなんとかするための1点集中片付けプロジェクト。次のページタンスの上がごちゃごちゃ

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. コーヒーマグ

    ミニマルな日常

    朝起きるのがつらい? こんな簡単な方法で、毎朝すっきり起きられます。

    朝起きるのがつらくなくなる方法を7つ紹介します。私は、「朝一番…

  2. カラフルなマーカー

    ミニマルな日常

    使わないものをちゃんと使うものにする~読者が実践する死蔵品活用術。

    断捨離に取り組んでいると、使わずにしまい込んでいる「死蔵品」に悩むこと…

  3. 捨てる女。

    ミニマルな日常

    木枕の使い方やハンドルネームの由来など質問にまとめて回答します。

    『筆子ジャーナル』にいただいた質問4つに、この記事でまとめて回答します…

  4. 買い物する女性

    ミニマルな日常

    どんどん欲しがる習性:家の中にうんざりするほど物がある理由(その6)

    私たちが、使い切れないほどたくさんの物を家にためこんでしまう理由を検証…

  5. 手紙の束

    ミニマルな日常

    50代のうちに片付けようと猛然と物を捨て始めた話。

    片付けをがんばっている読者のお便りを紹介します。今回は2通です…

  6. 手のひらの上の泡

    ミニマルな日常

    最近の気づき:ボディソープはもういらない。

    読者のお便り紹介コーナーです。2019年の6月にいただいたメールからラ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 引き出しの中の服
  2. パントリーをチェックしている女性
  3. 話がはずむ2人の女性
  4. きれいに片づいたコーヒーテーブル
  5. クレジット・カードで買い物する人
  6. 服を箱にしまっている人
  7. 不用品をソートしている女性
  8. ネットで靴を買う女性
  9. 読書する手元
  10. 母と娘

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. タンポポ
  2. ラップトップとフィットビット
  3. クレジットカード
  4. クローゼット
  5. 抜け毛
  6. グレーのパーカを着た人
  7. 黒いスニーカーを持つ女性
  8. 雑誌の山
  9. バスケットボール
  10. 汚部屋な台所

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP