2015年 9月

  1. クローゼット

    実家の片付け

    危険!収納場所が多すぎると物はどんどん増殖する~実録・親の家を片付ける(17)

    家の中に、物を収納する家具が多すぎると、確実に物が増えてしまう実例を写真とともに紹介します。物を入れるスペースがあるから物が増える「断捨離で家具…

  2. 靴がほしい女性

    ミニマリストになるために

    今日もまたいらない物を買ってしまう5つの理由。無駄遣いはやめられるのか?

    「買ったものはすべてちゃんと使っています。家には不用な物は何一つありません」。こんなふうに言える人はきわめてまれだと思います。人はどうしても、いらない物…

  3. コーヒー

    健康・アンチエイジング

    カフェインを抜きたい人へ。コーヒーのやめ方、実用的なアドバイスつき

    これまでカフェインの害や脳にどんな作用をしているのか書きました。今回はカフェイン(特にコーヒー)のやめ方です。この記事はコーヒーをやめたい、カフェインを抜きたい…

  4. 掃除する主婦

    断捨離テクニック

    片付けられない主婦がすぐに言う5つの言い訳とは?

    ママ友が断捨離をやっているらしいと聞き、興味をもったあなた。そういえば、結婚15年たち、最近、家の中に物が増えてきています。3日に1度は探しものをしてい…

  5. 幸せ

    ミニマム思考

    今の自分を変えたい。3Rで新しい習慣を身につける方法

    新しい習慣を身につける効果的な方法「習慣の3R」をお伝えします。新しく始めて続ける習慣にもやめる習慣にも使える方法です。習慣の大切さ毎日の習慣はとて…

  6. キャラクターグッズ

    私が捨てたもの

    暮しをダウンサイジングしたとき捨てた10のもの

    私が生活を大幅にダウンサイズしたときに捨てたもの、10個についてお伝えします。去年の10月に引越しをして10ヶ月たちました。それまで住んでいた家の半分以…

  7. 顔

    健康・アンチエイジング

    砂糖がお肌にとても悪い理由。アンチエイジングしたいなら抗糖化ケアもすべし

    砂糖が健康によくない話は何度か書きましたが、今回はなぜ砂糖がお肌によくないのか、少し詳しく説明します。甘いものを食べると糖化が起きて、これが美肌の敵となります。…

  8. 汚部屋

    断捨離テクニック

    どうしていつもぐしゃぐしゃなのか?あなたの家が片付かない最大の理由はこれ

    家の中がガラクタだらけで、暮らしにくくなっている1番の原因をお伝えします。この原因さえ取り除けば、スッキリ空間を手に入れるのも夢ではありません。こんな家…

  9. きれいな歯

    歯の健康

    知らないうちに進む病気~歯肉炎と歯周病の恐ろしさ

    歯肉炎治療のために、歯を徹底的にクリーニングをした体験を書きます。さらに歯肉炎と歯周病の原因や治療法もお伝えします。私は根管治療で歯の膿(歯の根の中の炎…

  10. お片付け

    断捨離テクニック

    どこから断捨離したらいいの?こんな場所や物からやれば効果てきめん

    最近、断捨離とかミニマリストとかよく聞くし、我が家もきれいにしたい。でもいったいどこから手をつけたらいいの? 何から捨てればいいのだ?こんな悩みをお持ち…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  2. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  3. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  4. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  5. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  6. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  7. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  8. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  9. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  10. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
今日のおすすめ記事
  1. クローゼット
  2. ネガティブな人
  3. ペンを持つ手
  4. 盆栽風プラント
  5. 財布と1万円札
  6. お財布
  7. 石ころ
  8. 若い女性
  9. 日記を書いている女性
  10. 家事をする主婦
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP