石ころ

ミニマルな日常

迷いながら捨てたものも、不思議と忘れてしまう~不用品を1000個捨てて手に入れたもの。

読者のお便りコーナーです。9月にいただいたメールから3通紹介します。

内容:

・1000個捨てチャレンジをやってみた

・不用品を捨てたら、心の中が片付いた

・私がぜい肉をかかえこんでいた理由

まず、れじゃさんのメールです。



1000個捨てを達成

件名:千個捨てが達成できました。

筆子さん、毎日ブログを楽しみにしています。

昨日、ようやく千個捨てが終わりました。

1日3個は捨てられず、休みの日にこつこつ捨てました。おかげで1年半ほどかかりました!

迷いながら捨てたものも不思議と忘れてしまうものですね。

たった一つ姉が撮影してくれた結婚式のビデオを、他のビデオテープと一緒にまとめて捨ててしまったことだけを残念に感じていました。

でも、今、姉に電話してみたらその元のテープが残っているというので、近いうちにまた見ることができそうです。

これも捨てていなければ、見たい気持ちにはならずに引出しの奥にずっとしまっているだけだったかもしれません。

それから、千個捨てたおかげで、いつでもだれが遊びに来てもいい状態の家になってきました。ありがとうございました。

これからも、捨てることと、買わないことと、今持っているものにフォーカスすることを続けていきます。





れじゃさん、こんにちは。1000個捨ての達成、おめでとうございます。

以前、れじゃさんは、集めていたふりかけのマークを捨てた、というメールをくださいましたね。

懸賞の応募マークをためこむ無駄な習慣を捨てたらこうなった。

2年半ほど前の話ですが、その頃に比べるとだいぶ、スッキリしたのではないでしょうか?

人を呼べる家になってよかったです。

結婚式のビデオテープ、お姉さんがもっていたのですね。

まあ、捨ててしまっても、必要なものは、たいてい誰かが持っているので、借りたりできます。

「ビデオテープを捨てていなければ、しまいっぱなしだったかもしれない」というのはそのとおりだと思います。

いったんしまい込むと、引っ越しやリフォームなどのきっかけがない限り、何十年もそのままになってしまいます。

捨てようとするとき、何らかの形でその品物にかかわるので、そのとき、思い出がよみがえったりしますね。

私もそういう体験をしています⇒2015年、断捨離してよかったもの(古いもの編)~捨てるからこそよみがえる思い出

それではれじゃさん、これからもスッキリ生活を楽しんでください。

1000個捨てチャレンジとは?⇒持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。

次は、みやびさんのおたよりです。

いちばんスッキリしたのは心の中

件名:御礼

筆子さま

初めまして、みやびと申します。

2年ほど前から筆子ジャーナルを拝読し、「書いて、捨てる!」も読ませていただきました。参考にしたこと、実行したことをを書かせてください。

・不要なものを捨ててみた ⇒ 2年前の引っ越しで、段ボール60個だったが、現在は、もし箱に詰めても5個以下に減った。(独身です。)現在も、15分だけと時間のある時に見直している。

・「書いて、捨てる!」を読んで、モーニングページ、ブレインダンプを始めた ⇒ 頭の中が整理され、本当にしたいことが見えてきた。欲しいものができても、なぜ必要か、書いて確認して買うようになった。

9月20日のれこさんは、短期間でいろいろなことを実行されて、すごいと思いました。

私は、2年かかりましたが、心が一番すっきりしました。

コロナ渦で、いつ病気などで死んでしまうかもわからない、と思ったときに、好きな数少ない物にだけ囲まれて過ごせる日々に満足しています。

ありがとうございました。

これからも、記事を楽しみにしています。

みやびさん、はじめまして。

メールありがとうございます。本まで読んでいただいてうれしいです。

心の中がスッキリして何よりです。

ところで、すごくたくさん捨てましたね。

いま自分のクローゼットを見たところ、とても、ダンボール箱、5個ではおさまらないと思いました(相変わらず、書籍が多い)。

私も、みやびさんを見習って、今年の残り、2ヶ月でせっせと処分します。

みやびさん、これからも、楽しくお暮らしください。

筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

最後はJackieさんのお便りです。

無駄なぜい肉をかかえこんでいた理由

件名:肉をためこんでいた理由

生活全般にわたり、

筆子さんのおかげでいろいろなものが片付いて、かなりすっきり暮らせているJackieです。

でもこのコロナ禍で、立ち仕事がオンラインの座り仕事になり、消費カロリーが減ったせいか、ベスト体重より1kgほど上のところで停滞というか高値安定になっています。

そこで、自分の体重の黒歴史を見直す気持ちになりました。

おやつ断ち・砂糖断ちで2年で20kg近く痩せられた自分ですが、逆に、それまでは、なんでそんなに無駄な肉をかかえこんでいたのか。

振り返ると、直接の原因は夫、根本の原因は自分にありました。

まずは、夫に付き合って、夕飯では好きでもないビールを毎晩、中缶の半分、飲んでいました。

考えれば長期にわたって、すごい蓄積になっていたと思います。

私はもともとお酒は好きだし強いほうですが、外食でワインとか、寝酒にブランデーとかの「たしなむ」スタイル。

一方、夫は、お酒が好きだけれど弱いので、私が「応援」しないとビールが楽しめない、ひとりで小さい缶を飲むのもしょぼいので2人で乾杯したい、という人でした。

そしてなにより、「私はビールは好きじゃない」と夫に言えない私が、そこにいました。

また、もともとクッキー・モンスターなくらいクッキーの好きだった私は、その手のお菓子を居間のカウンターに置いていたのですが、

夫が「減りが早いね」と言ってから、買ってくるのがすごく嫌で、置き場所を自室に移し、さらには、食べる現場(?)も見られたくなくなり、

夫の入浴中・外出中などに「今のうちに」と食べるようになり、ついには夫の姿が見えなくなるとお菓子を食べる、パブロフの犬の条件反射のような習慣ができあがってしまっていました。

そこにも、夫に「食い意地が張っている」と思われたくない私がいました。

筆子さんのブログで砂糖の害を知り、30日チャレンジから始まって減量にも貧血の改善にも成功できた私ですが、いちばん改善できたのは、夫に気を遣って、必要以上に夫に振り回されていた、自分のメンタルだったと気づきました。

いまは、なんであれ、もう太りたくないので「私は要らないよ」と言えるようになりましたし、前のままだったら、なんでも夫のせいにしてしまっていたかもしれない、と、自分軸を強められたこと、他人軸を捨てられたことを嬉しく思います。

いまでも、家族の存在が規則的な食生活には支障になることは多々あります。

たとえば、ふだん朝は軽めで腹八分か七分にしているので、休みの日に家族が起きてくるのが遅いと昼がいつになるのか見当もつかず、空腹になってイライラして、そこらへんのものをつまみ、その分が結局余分なカロリーになったり・・・(それに備えて、「そこらへんのもの」として玄米パフなどのローカロリー・フードは常備していますが)。

家族がいる以上は自分のペースは貫けないので、まだまだ体重管理に油断はできないのですが、それをストレスと思わず、工夫のしどころ、と考えて、「家族のために、年をとっても元気で健康でいる」という肝心の究極目標を見失わないようにします。

目の前の細かいことと、この先への展望を、いつもつなげて考えておられる筆子さんの観方を、これからも見習っていきたいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Jackieさん、こんにちは。

体重の黒歴史を教えてくれてありがとうございます。

Jackieさんも、心の片付けができたのですね。よかったです。

それにしても、2年で20キロもやせたってすごいですね。

現在、ベスト体重プラス1キロなら、私に言わせれば、ほぼベスト体重です。そんなに気にしなくてもいいのでは?

私なんて、体重を測ることすらしていませんよ。

Jackieさんは、ご主人と仲がいいんですね。

私は夫につきあって、何かを飲んだり、食べたりするなんてことは、一緒に暮らしはじめて、1~2年でやらなくなりました。

食の嗜好が全然違うため、とても付き合いきれません。

私は芝居や「ふり」が苦手なので、借りに夫に付き合って飲食したとしても、「本当はやりたくないんだよ」「こんなまずいもの食べたくないんだよ」というのが、まるわかりですから、向こうも嫌な気分になるでしょう。

夫は、気が向くと「私が喜んで食べるかもしれないもの」を買ってきてくれ、それはありがたいと思いますが、砂糖やカフェインをやめると、たいていのものがNGです。

いまは、夫の誕生日など、特別なときだけ、つきあってケーキなんかを口にしています。

それでは、Jackieさん、これからもお元気でお暮らしください。

砂糖について⇒砂糖の害について書いた記事のまとめ

マット・カッツに学ぶ30日間で人生を変える方法~30日間チャレンジのススメ(TED)

*****

いつも、たくさんのお便りありがとうございます。

きのう、たっぷりあるマインドにする方法を聞かれたので、過去記事をご案内しました。

貧乏人の「足りないマインド」から金持ちの「たっぷりあるマインド」へ変換する方法。

なぜ私ばかりが(怒)、と思う人は『足りないマインド』を『たっぷりあるマインド』に変えればよい。

すると、すでにこの記事に書いてあることは実践しているが、うまくできない、そうなろうとすると、逆に気持ちが落ち込むとのこと。

これがすでに、足りないマインドです。

たっぷりあるマインドセットは、できていることに目を向けることです。

できていることだってあるはずですから、そちらに光を当てるようにしてください。

それと、たっぷりあるマインドの人が、「いつもどこでも、ハッピーで、何の苦しみもない、何もかも順調なバラ色の人生を送っている」とは思わないでください。

誰にでも、つらいこと、悲しいことは起きるから、そのときは、皆、落ち込みます。

けれども、ほどなく、たっぷりあるマインドにシフトできれば、無駄に引きずりません。

苦しみがあるから喜びがあるわけで、喜びばかりだったら、それはもはや、喜びではありません。

それでは、あなたも、感想や、質問、近況報告などありましたら、お気軽にお寄せください。

お待ちしています。





何かを書いている女性私たちが持っているいろいろなリソース~たっぷりあるから、そんなに買わなくても大丈夫。前のページ

夢を現実に変えるための隠された法則(TED)次のページ祈る人

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. ゴミ袋をしばる

    ミニマルな日常

    もういらない物を1000個捨ててわかったこと(読者のお便り紹介)。

    去年(2021年)の11月、12月にいただいたお便りから1000個捨て…

  2. 自宅で仕事中の女性

    ミニマルな日常

    仕事でどうしても必要な物が部屋を占拠していたらどうするか。

    読者の質問2つに回答します。今回の質問は1.仕事にどう…

  3. 片付けもの

    ミニマルな日常

    老前整理しようとしていた矢先に遺品整理をすることに。物が多すぎて困っています。

    読者の質問に回答します。内容を簡単に書くと、「老前整理をしよう…

  4. 衣類の片付け

    ミニマルな日常

    3年間、実家の片付けに奮闘してわかったこと。

    お便り紹介コーナーです。今回は2017年の1月5日から10日までにいた…

  5. 手紙

    ミニマルな日常

    こんな時どうする?物を捨てられない義理母との静かな戦い

    「筆子ジャーナル」にいただいたお便りを紹介します。きょうは9月始め頃に…

  6. 小銭を見ている女性

    ミニマルな日常

    捨てるのはなんだかもったいない、そう言って捨てない人におすすめの3つの考え方。

    断捨離していると、「捨てるのはちょっともったいないかも?」と感じて、捨…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,797人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 食器を取り出している人
  2. 会話している2人
  3. お気に入りのカップ
  4. Eリーダー
  5. ノートに何か書いている人
  6. いろいろなもの
  7. ネットで何か買おうとしている人
  8. 悩んでいる人
  9. 悪い親
  10. 買い取りサービスを利用する人。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ショッピング
  2. もう捨てる服
  3. 友人とカフェにいる人
  4. ロボットのおもちゃ
  5. きれいな部屋
  6. ガラクタの中にいる女性
  7. ゴミ袋
  8. たくさんある食器
  9. バイキンにやられる歯
  10. 海岸でひとりぼっち

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP