断捨離してます

断捨離テクニック

最終更新日: 2017.09.21

片付けができないと悶々とする人が、今度こそ片付け始める5つのコツ。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

部屋がぐしゃぐしゃで、まるでゴミ屋敷。汚部屋を片付けたいと思っているのに、スタートを切れない。

会社の昼休みに、断捨離やミニマリストで検索して、関係ブログを読んでやる気を出すのに、家に帰ると、どこからやったらいいのかわからなくなる。

こんな悩みをかかえる人が、スムーズに片付けを始めるコツを5つ紹介します。



1.優先順位を決める

一度に全部片付けようとせず、優先順位の高い物や場所を、毎日ほんの少しだけ片付けるようにしてください。

ポイントは

・少しだけ
・毎日

です。

いっぺんにすべてを片付けようとすると挫折します。無理です。

すべてをきっちりきれいに片付けようとすると、「どこからやればいいの?」「始める場所はどこ?」と頭の中でぐるぐる考えて、結論が出ず、結局何1つ片付けることができないのです。

1つだけでいいので、もっとも優先順位の高い場所や物を片付けてください。

部屋の状況によって違いますが、片付ける優先順位の高いものはこんなものです。

・食べかけの食品
放置すると腐って、微生物が繁殖し、変な匂いを発します。言うまでもないでしょうか。

・もっとも部屋の床面積を覆っているもの。
女性の場合、洋服である場合が多いです。

・もっとも邪魔になっているもの
机の上に重なっている通販の段ボール箱など。

優先順位の高い場所は、

・玄関
玄関が汚いと、ゴミを外に持ち出せません。

・通路
自分の部屋から玄関にいたるまでの通路が確保できないと、やはりゴミ袋を運ぶことができません。

廊下が物で埋まっているなら無理やり脇に寄せてください。

部屋の中に通路がないときも、通路にしたい場所に落ちているものをすべて袋に入れて、とりあえず、はしっこに置いておけば(ゴミの上でもかまいません)、通路を確保できます。

☆服を集中的に責めたい人はこちらをどうぞ⇒床に落ちている服の海を片付ける方法(汚部屋改善)

2.ネガティブな感情を切り離す

片付けをスタートできない人は、例外なく気持ちで負けています。マイナス感情は切り離してください。

どうして私は、こんな簡単なことができないんだろう?

どうして、こんなどうでもいい物ばかり買ってしまったんだろう?

どうして使ったらすぐに元に戻せないんだろう?

汚部屋に住んでいるなんて最低の人間だ。

会社の人が見たら、なんて言うだろう?

このような恥の気持ち、罪悪感を脳から出します。捨てるのではなく、ちょっと脇に置いておくイメージです。

どうしても考えてしまうなら、テーブルの上にある物をちょっと脇によせて、紙かノートを広げ、マイナス感情を全部書き出してください。次に、その紙をびりびりと破ります。これでスッキリします。

そして、捨て作業に入ってください。

片付けられない人は、「私は片付けられない人」「私は汚部屋の住人だ」「私はゴミの中に埋まっているのがふさわしい」という、あまりよくないセルフイメージを持っています。

これを「私は毎日少しずつ片付けている」「私はやればできる人だ」というイメージに少しずつ変えていけばいいのです。

前向きな思考ができるようにトレーニングするといいです⇒ネガティブ思考を克服し、前向きな人になる5つの簡単な方法。

汚い部屋に住んでいるとそれがストレスになるので、あまりに汚い部分は隠すという手もあります。

片付けセッションが終わったら、シーツや毛布で、散らかっている場所をカバーすると、多少、ストレスが減るかもしれません。





3.あまり考え過ぎず目の前にあるものを捨てる

「どこから手をつけたらいいんだろう」と思ってしまうとき、ゴールが遠すぎる可能性があります。

ミニマリストの部屋を見て、やる気になったとしても、自分の部屋と落差がありすぎるので、そこまでに行く道筋がまったく見えないのです。

コツコツ捨てれば、いつかはたどり着きますが、本人には実感できないでしょう。

そもそも、スタートすら切っていないのですから。

そこで、目の前にある、簡単に捨てられるゴミから捨ててください。

使用済のティッシュやコットン
お菓子の袋
ペットボトル
ショップの袋
包み紙
こわれたおもちゃ

こういう物は捨てても全く問題のないものです。

捨てることだけに集中するためにタイマーで時間をはかって、まず2分だけやってみてください。

2分だけでもけっこう捨てられます。

慣れたら1日15分、とにかく目の前のゴミを捨てることを継続します。最初は捨てても捨てても変わらないと思うかもしれません。

ですが、確実にガラクタの数は減っています(買い物をして増やしていない限り)。あまり考えすぎず、1ヶ月だけでいいので、毎日15分ずつ黙々と捨ててください。

だんだん捨てることが普通になってきます。

自分が夜寝ている間に、断捨離の天使がおりてきて、魔法で一気に片付けてくれないだろうか、と思うかもしれませんが、そんなことは絶対ありません。

コツコツ進むしか道はないのです。

4.捨てる生活に自分をなじませていく

じょじょに捨てる世界に自分を慣れさせてください。

そのために、1日15分、片付けを励行するのにプラスして、外に出るときは、必ずゴミを持って出る、という習慣をつけるといいです。

自分が家から出るときは、必ずゴミ袋を持って出て、ゴミ集積場に置きます。

ただ、日本はゴミ収集のルールがきびしいですから、決められた日しか出せないかもしれません。

そういうときは、次のゴミの日に出せるように、すべて玄関脇にスタンバイさせます。

そしてゴミを出す日を忘れないこと。

いつゴミを出したらいいのかわからないのなら、先に調べてください。

「ゴミの出し方のルールがめんどくさいから」といって、片付けをしない人がいます。しかし、インターネットで調べれば、みんなすべて書いてあります。

それでもわからないことは、役所に電話して聞けばいいのです。

まずは、もっとも捨て方が簡単だと思うものを選んでください。たぶん可燃ごみだと思います。

名古屋市の場合、可燃ごみは

生ごみ類
草・小枝
紙くず
繊維・革・ゴム類
100%プラスチック製品
 例…CD・DVD、プラスチックハンガー
金属との複合製品(大半がプラスチック)
 例…ボールペン、ビデオテープ
コンセントを使わない小型の電気製品
 例…電卓、おもちゃ

とあります。

引用元:名古屋市:可燃ごみの分け方・出し方(暮らしの情報)

この中で家にたくさんありそうなものは、紙ゴミです。最初は紙ゴミをターゲットに捨てていくといいかもしれません。

特に部屋を覆っているものを見極め、それが何ゴミに当たるのか調べて、それから捨てていくと、部屋がきれいになるスピードがあがります。

ステップバイステップでやれば誰でもできます。

ポイントは「ゴミの分別は面倒くさい」と思い込まないこと。

会社の昼休みに断捨離のブログを読むのも悪くありません。しかし、たまには、自治体のごみ収集ルールを眺めて、捨てる世界になじむようにしてください。

自分の部屋に特にたくさんあるものをノートにリストアップして、それぞれの捨て方をメモしておくと、捨てる作業が簡単になります。

5.とにかく片付け始める

待っていてもやる気にはなりません。

とにかくタイマーをかけて片付けをスタートさせてください。始めないとやる気が出ないのです。

一口に汚い部屋といってもいろいろあります。

床が服や雑貨で埋まり、テーブルは食べかけの食品や化粧品、お菓子の包み袋、書類、雑誌、本で埋まり、クローゼットから服はあふれ、引き出しも閉まりきらず、飛び出ている。

毎日仕事から疲れてこんな部屋に帰ってきたら、誰だって片付ける気にはなれないでしょう。

ですが、片付けないと明日も明後日もそのまま。

むしろ事態はどんどんひどくなります。

どこかでスタートを切るしかありません。

早ければ早いほどいいです。

☆やる気を出す方法⇒家事がめんどうでやる気が出ない時モチベーションを上げる8つの方法。

=========

「片付けられない」「できない」というのも、結局、自分で思い込んでいるだけなのです。

少しずついらない物を捨てながら、「私は片付けられる」というセルフイメージを持つことがとても重要です。

ミニマリストの部屋を見て、「私はだめだ」と心がくじけるなら見ないほうがいいです。

替わりにゴミの捨て方を研究し、今の自分に簡単にできることから始めてください。

汚部屋の片付けも、自分の課題として主体的に取り組むと楽しくなります。





買いすぎる人。食費を節約する10のコツ。ストレスをためずお金を貯める。前のページ

幸せになる最強の方法、感謝する気持ちがうむ7つの効果。次のページありがとう

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. チェスト

    断捨離テクニック

    赤ちゃん用品を入れるため、タンスの引き出し一段分をからにしたい

    読者の質問に答えます。赤ちゃんが生まれて、赤ちゃんの物を入れる…

  2. ラップトップ

    断捨離テクニック

    情報を遮断すると持たない暮しが実現してしまう理由とは?

    持たない暮しをめざすなら、情報をできるだけ遮断することが不可欠です。そ…

  3. トースター

    断捨離テクニック

    調理器具を断捨離する5つのコツ。使わずにほこりをかぶっていませんか?

    台所のおじゃま虫になりがちな調理器具(調理家電)の捨て方(捨てる判断基…

  4. スマホを持つ手

    断捨離テクニック

    もう使わないとわかっているのに捨てられない物を捨てる5つのコツ。

    断捨離をしていると、「これはもう使わない」と自分でわかっているのに、捨…

  5. 捨てて後悔する女

    断捨離テクニック

    「しまった!捨てるんじゃなかった」後悔しない断捨離のやり方

    断捨離で失敗しない、後悔の残らない捨て方のコツを7つお伝えします。…

  6. 汚部屋

    断捨離テクニック

    感情がからみついて捨てにくい物をうまく捨てる5つのコツ

    はりきって断捨離を始めたけれど、捨てにくいものにあたって手が止まる。そ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 後悔している女性
  2. 古い写真
  3. 水を飲む人
  4. やりかけの刺繍
  5. センチメンタル
  6. もう着ない服のチェック
  7. 4人家族
  8. 片付いた机の上
  9. 片付いたリビングルーム
  10. チャレンジする女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 終活な空
  2. 写真を撮る女の子
  3. スーパーマーケット
  4. エコロジー
  5. CDケース
  6. 汚い部屋の住人
  7. ノートに何か書いている手
  8. 物が多すぎる部屋
  9. 考え事をしている女性
  10. 拒絶された鳥

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP