クリスマス

読者の一押し記事

最終更新日: 2017.12.19

年末年始に財布のひもがゆるむ人はプレゼントの買い過ぎに気をつけるべし。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

12月も半ばをすぎました。ちまたでは贈り物が飛び交う季節です。

筆子ジャーナル読者のイチオシ企画。今回は時期的にタイムリーな、クリスマスプレゼントと無料プレゼントに関する記事を紹介します。

まずクリスマスプレゼントから。



みんな、プレゼントを買い過ぎ・あげすぎ

もとは、宗教的なお祝いだったはずのクリスマス。最近、日本は不況だと言われていますが、クリスマスの頃は不用な贈り物を買ったり、もらったりする人が多いのではないでしょうか?

実は、そんなに贈り物はいらないのだ、という思いを込めて、去年の今頃、私はこんな記事を書きました⇒クリスマスプレゼント考:あげないことが最高の贈り物だと言いたい理由。

「クリスマスプレゼントはいらない」なんて記事に賛同する人はあまりいないだろう、と思っていたのですが、お2人の方が、この記事を一押ししてくださいました。

コメントを紹介しますね。まずもんきちさんのメッセージです。

プレゼントを強制される行事が多すぎる

クリスマスに限らず、プレゼントを強制されるような行事が多すぎます。

このイベントにはこんな物を、というようにプレゼントの雛型まで指定され、毎年商業主義にうんざりします。

学生時代は特に同調を求められるので、無駄と分かっていても買わなければならなかったり、いらない物をもらってゴミを増やしていました。

今、街や店はハロウィン一色ですが、毎年毎年あの大量のハロウィングッズはどうなるんでしょうか。

クリスマスの記事ですがどの行事にも当てはまり、今読んでも考えさせられます。

メッセージ:もともとミニマリスト思考でしたが、このブログに出会ってより合理的に断捨離できるようになりました。

意識しないと大量に物が増えてしまうので、定期的に見ています。

もんきちさん、ご参加ありがとうございます。

イベントに合わせて、物を売り出すのは、よくある販売促進活動ですね。

どんなイベントも楽しいムードが盛り上がり、ふらふらと買ってしまう人が多いのかもしれません。

日本では、横並び主義というか、人と同じことをしないと安心できない人が多い気がします。

誰かが買い出すと、自分もどんどん買ってしまう、という集団に属したいと思うがゆえのムダな買い物が増えてしまいがちです。

そんなにやたら買わなくても、それはそれで楽しく暮らせます。周囲で人がぼんぼん物を買っていても、冷静でいたいものです。

プレゼント企画をやったのは10月でしたから、その頃はハロウィングッズが店頭に並んでいたのですね。

カナダでは、ハロウィンは子供が仮想してお菓子をもらいに歩く(トリック・オア・トリーティング)だけなので、グッズが出回るとしたら、仮装関係か、庭をお化け屋敷みたいに演出する品々だと思います。

日本ではお菓子をもらいに行かないと思うので、いったいどんなグッズが売られているのか、ちょっと想像つきません。

飾り物は次の年も使うんじゃないでしょうか。我が家もまだ、小さいダンボールに一箱分、ハロウィングッズが残っています。

先日、夫に「捨てていいか」と聞いたら、捨てるな、と言われました。

この家に引っ越してきてから3年間、ハロウィンはやっていないのに。

次は、海外にお住まいのじゅんこさんからです。





プレゼントにお金をかけすぎる風潮が嫌い

この記事を押す理由として、

私も筆子さんと同じく国際結婚をして外国に住んでいるので、バースデーとクリスマスのお金の掛け方に最初びっくりしました。

バースデーだと5万円位。子供のバースデーだと小さいうちは学校のクラス30人全員招待です。

大人だと30歳、35歳40歳という節目の年は親戚、友達とレストランへ。クリスマスだと10万円以上でしょうか。

親戚、お世話になっている人へのプレゼント、そしてクリスマスの食料品。装飾品。

住んでいる以上この国に馴染もうと思い15年くらいお金と時間を沢山無駄にしました。結果お金はないし家はグチャグチャ。

でも2年位前から、こういうイベント毎に囚われずに今は自分のペースで頑張っています。

自分なり、我が家なりのやり方で周りに囚われずに生きています。そして筆子さんのこの記事を読んで自分のやっている事は正しいんだなーと再確認しています。

メッセージ:私も国際結婚をして2児(7歳、2歳の子)の母として外国で頑張っています。

筆子さんは私より一回り半先輩で、海外で暮らす日本人の断捨離アン、シンプルライフをしている人なので、いつもブログを見て元気を貰っています。

そして家を片付けようというパワーを貰っています。

私は子供を預かってくれる環境が無いため、毎日次男と一緒で育児を楽しみつつもストレスが溜まります。

家も片付けてはすぐにグチャグチャになります。

旦那は仕事で忙しく、子供は私が世話をするのが365日毎日です。長男の学校、習い事の送り迎えでいつも時間に追われている生活です。

少しでもホッとできる時間が欲しいです。

私が住んでいるのは日本人が少ない国、日本人が全くいない地域なので筆子さんのブログを見て自分を見失わないようにしています。これからも毎日ブログを楽しみにしています‼︎

じゅんこさん、ご参加ありがとうございます。

誕生日にお金をかけるのはアメリカ合衆国でしょうか。

バースデーのお祝いは、もともとは、それぞれの人間の命、存在、ユニークさを称える日、「あなたがいてくれてうれしい」といった気持ちを伝えるために、やっていたと思います。ところが、年々商業主義にまみれていきました。

特に、アメリカの子供のバースデーは派手な傾向がありますね。

もちろん、コマーシャリズムが嫌いな人や、子供に過剰なプレゼントをあげたくない、と考えている親もいます。その場合は、プレゼントはなくて、映画や、レストランでの食事に招待したりしますね。

我が家は貧乏だったということもあり、バースデーのお祝にはたいしてお金をかけてきませんでした。

いまの私は、プレゼントを受け取るのは辞退していまるし、娘には何かあげますが、夫には何もあげません。

1年のうち、1日だけ、大々的に注目せず、ふだんから、存在を大事に思っていて、認めていれば、子供は普通に育つでしょう。

おもちゃをあげすぎない方がいい話⇒子供のおもちゃが増えすぎて片付かない?極論を言えば買ったおもちゃは必要なし

次は、無料プレゼントをもらいすぎてはいけない記事を推してくださったnako@smnさんのコメントを紹介します。

nakoさんのイチオシ記事はこちら⇒⇒無料プレゼントをほしがる気持ちが貧乏神を引き寄せる

無駄物買いをきっぱり断捨離できた

私は以前通販をよく利用していて、欲しいものが送料無料にならなかったら、無料になるようにそんなに欲しくないものも一緒に買っていました。

そしてそうやって手に入れたものは、やっぱりすごく気に入って買った訳ではないのであまり使わずにしまい込まれてしまい、もったいないことをしました。

その追加で買った商品分で、十分送料を払えたのに。むしろ送料を払う方が安く済んだのではと思います。

また、雑誌の付録に惹かれて、買ったものもたいして使わず、雑誌もたくさんある記事の中からきちんと読むのは3、4記事くらい。

結局無駄にものを増やして、処分する手間も増やしていました。

筆子ジャーナルのこの記事を読んで、ハッとしました。

おかげできっぱり無駄物買いを断捨離できました。

今は送料かかっても欲しい物だけを買っています。

おかげで、無駄に費やすお金と、送料無料になるように選ぶ時間も減りました。

その分の時間で掃除機をかけたり、なかなか取りかかれなかった季節仕事(今なら栗の渋皮煮作りやフルーツジャム作りなど)に時間をまわすことができるようになりました。

メッセージ:昨年、筆子ジャーナルを知り過去記事も全て読ませていただきました。

毎日更新楽しみにしています。

このブログに出会い、テレビやシェルフなど大物家具の断捨離もかなり進みました。

何より時間の使い方を考えるようになり、いろいろチャレンジしたり、気持ちを整える時間を持てるようになりました。

30代でこのブログに出会えたことを感謝しています。

これから日々寒さが深い時季になります。お身体に気をつけてお過ごし下さい。

nakoさん、コメントありがとうございます。

無駄な物を買うのをやめて、時間ができてよかったですね。

無駄な物を買えば、時間という有限で貴重なりソースを失ってしまうんですよね。

nakoさんの体験は、「無料プレゼントにつられて不用な物を家に入れるという行為をやめれば、それだけで、暮らしは豊かになる」いい例だと思います。

nakoさんが推薦してくださった記事には、おまけや景品が好きすぎて、無駄な物を溜め込んだ私の顛末を赤裸々に書いています。似た傾向のある方は一度読んでみてください。

人間は「ただの物」が好きなので、無料のワナにひっかりやすいです。

無料の何かをもらいそうになったら、「お金と時間をかけても私はこれが欲しいのか?」と自問自答するといいでしょう。

ほとんどの場合、答えは「ノー」です。

無料だから、お得に思えて、「欲しい!」と思ってしまうのです。

人間の脳は、相対的にしか損得勘定ができないので、「お得だ。だからもらおう」という決断はたいていの場合、間違っています。

人間のお金に関する意思決定がよく間違っている話⇒私たちがお金に関して愚かな決断をしてしまう理由(TED)

~~~~

今回は、プレゼントに関する記事を2つ紹介しました。

特に、子どもにはプレゼントをあげすぎないようにしたほうがいいと思います。

たまたま、先日、娘と娘の同級生の話になりました。

娘はとても小さい小学校に行きました。娘の学年は12人ぐらいで、6年間、ほぼおなじ顔ぶれでした。

だから、私はわりと、それぞれの子供のことをよく覚えています。

小学校を卒業して7年ほどたってわかったことは、親がものすごく一生懸命に、お金や時間をかけて、エネルギーを注いでいた子どもは、思ったほどうまく自立できていない、ということです。

さまざまなお稽古ごとに通わせたり、特別な学校に行かせようと親ががんばっていたわりには、不幸な結果に終わっているのです。

まあ、ごく少ないデータからの考察なので、これが真実とはいいません。それにまだ18~19歳なので、これからどうなるかもわかりません。

ですが、子どもには物を与えすぎないほうがいいし、変なプレッシャーもかけすぎないほうがいい、という点で娘と意見が一致しました。

少子化が進んでいる日本でも、「子どもがやりたいと言ってるから」と、山のようなお稽古ごとをさせる親がいます。やめたほうがいいと思います。欲張るとろくなことがありません。

レス・イズ・モアです。

子どもは親を喜ばせたいという気持ちがあり、親の気持ちを先取りして、親がやってもらいたいと思っているお稽古ごとを、さも自分が興味があるかのようにふるまってしまう、ということがあります。

バースデーパーティなども、地味にしておいたほうが、堅実な人間に育つのではないでしょうか?

それでは次回のイチオシ記事の紹介をお楽しみに。





チャートを描く問題を解決するために、まずはトーストの作り方を描いてみる(TED)前のページ

片付ける気がおきないあなたに贈る、断捨離スランプからの脱出法(後編)次のページ断捨離停滞中の人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 鏡を見る人

    ミニマム思考

    自己嫌悪と自己否定で勝手に不幸になっているあなたへ。

    私のイチオシの記事がまだ出てきません。セルフコンパッション(自分にやさ…

  2. プレゼント告知筆子

    お知らせ

    プレゼント企画:あなたの一押し記事を教えてください←応募締め切りました。

    筆子ジャーナル、初のプレゼント企画をすることにしました。このブ…

  3. キリン

    読者の一押し記事

    人付き合いが苦手だから克服したい。そんな時読んでほしい記事。

    読者のおすすめ記事を紹介しています。今回は上手に人付き合いをするコツを…

  4. 腕時計をした女性

    ミニマム思考

    時間を大事にするために、思い切って何かを捨てる。

    人生とは結局、時間だと言えます。限られた自分の時間をいかに使うかで、そ…

  5. 台所がぐしゃぐしゃ

    ミニマルな日常

    ぐしゃぐしゃの台所を何とかする方法を知りたいならこちらへどうぞ。

    いつもぐしゃぐしゃのキッチン、何とかならないのかしら?ぐしゃぐ…

  6. 服を買う女性

    読者の一押し記事

    服を買うのが止まらないあなたの思考が変わる:読者のおすすめ第4位

    読者のおすすめ記事を紹介しています。今回は4人の方が推薦してくださった…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. closet
  2. スマホを見ている若い女性
  3. 寝ている小さな女の子
  4. カビ
  5. 気分はスッキリ
  6. 新年の抱負
  7. 服でいっぱいのクローゼットの前で頭をかかえる女性
  8. 家族
  9. 机
  10. 森修焼「穂の香」マグ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP