腕時計

ミニマルな日常

自分でも気づかないうちに、時間を失ってしまう5つの行動。

そんなつもりはないのに、結果的に、自分の時間を無駄に費やすことになる行動を5つ紹介します。

私も、あっという間に夜になり、「おや、こんなはずじゃなかったんだけどなあ」と思う日がしばしばあります。

反省の意味をこめて、自分の行動を見直してみました。私の場合、こんなことをしていると、無駄に時間が過ぎていきます。



1.マルチタスクをしてしまう

マルチタスクとは、1つのことをやりながら同時にほかのことをやることです。

マルチタスクをすると、結局、あとでよけいに時間を使うことになります。

私は、基本的にシングルタスクを心がけていますが、いろいろ仕事が入ってくると、ふと、同時に2つ3つやってしまうときがあります。

今朝もこんなことがありました。

私は、朝はいつも、仕事に入る前に、モーニングページやその日のTo-doリストを書いています。

こんな感じです⇒朝のルーティン、50代ミニマリスト主婦の場合。書くことに時間を使っています。

このルーティンをほぼ終えようとしていたタイミングで、娘から、「アマゾンで買ってほしい物のリンクをいま、メールで送った」というテキストメッセージが入りました。急ぎだとかなんとか言うから、ふとメールチェックをしてしまったのです。

すると、読者から質問が入っているのを発見し、この質問に答えるために、ちょっと調べ物をしました。

その後、さらに調べたり、ほかのメールから発生した仕事をしているうちに、1時間もたってしまいました。

まだ、きょうのTo-doリストをしっかり書き終えていなかったというのに。

つくづく、「マルチタスキングはあかん」と思った次第です。

私の場合、1つずつ確実に仕事をしていったほうが、結果的に、それぞれのタスクが早く終わります。ミスが発生しにくいですから。

マルチタスクをしないほうがいい話⇒マルチタスクが脳に負担をかけ仕事の効率を落とす理由。1つのことに集中しよう





2.あれこれと迷う

1日のうちで、迷っている時間をトータルすると、15分から30分ぐらいはあるんじゃないでしょうか。

私は、服や持ち物を減らし、極力迷わないようにしています。

こんなふうに⇒ミニマリスト主婦の普段着とよそ行き~少ない服はストレスフリーで生産性があげる

化粧もしないから、メイクと服とバッグの色合わせを考えたりする時間もありません。

読者から質問をいただいて返事をするときも、あまり考え込まず、シンプルに答えるようにしています。人生相談に対して、考え込もうと思ったら、いくらでも考え込む余地はありますが、そんなことをしていたら、ほかのことができなくなります。

そんなふうに、迷わないように気をつけている私ですが、人生は、選択と決断の連続なので、たまに、ちらっと迷うこともあります。この迷いをいつまでも引きずっていると、そこに時間をとられてしまいますね。

どんなに迷っても、決めるときは一瞬です。建設的な思考をすることと、単にうだうだ迷っていることをごっちゃにしないように気をつけています。

迷わないために私が有効だと思うのは

◯先にリストを作っておく

たとえば、やることリストを書いて、そのとおりに作業をすすめます。「え~っと、次は何やるんだっけ?」と思い出そうとしたり、迷ったりせずにすみます。

買物のときは、買うものリストを持参して、そこにのっていない物については考えないようにします。

◯頭に他ごとが浮かんだら、付箋やノートに書いておき、あとで処理をする

読者の質問に答えていて、もし、「あ、これはもう少し深く考えたいポイントだなあ」と思ったら、付箋にメモして、あとで、思索するための時間に考えるようにしています。

迷わない方法は過去記事にもたくさん書いています。

迷わないようにしておく。それが断捨離を成功させるコツ

もう迷わない。いらない物をバシッと捨てられる決断力をつける方法。

3.人のうわさ話に興じる

人間は、自分のことより、他人のことを、詮索したり、あーだ、こーだ言ったり、批判したりすることに時間を使いがちです。

私はべつに、近所の人と井戸端会議をしたり、お茶することに時間を使ったりはしません。

人の悪口も言わないようにしています。その理由⇒幸せになるために今すぐ捨てたい7つのもの~暮らしをシンプルにしよう

けれども、パソコンに向かっているときに、ふと、「そういえばあの事件ってどうなったんだろう?」とか、「そういえば、あの人(芸能人)は今、なにをしているんだろう」と気になり、検索して調べることがあります。

すると、たいていニュースサイトに迷い込み、ほかのニュースもダラダラ読んでいるうちに、ものすごく時間がたってしまうのです。

最近は、こういう行為は大変な時間泥棒だと気づいたので、情報を遮断して、よけいな調べ物はしないようにしていますが、以前は、そういうことが多かったです。

人間はうわさ話やゴシップが好きですが、そのせいで、貴重な時間を失うことが多々あるので、気をつけたいポイントです。

SNSが人気なのも、ゴシップ好きの性(さが)のせいかもしれません。通信技術が発展したせいで、ゴシップを集めようと思えば、いくらでも集められます。ゴシップに興じることに、長々と時間を費やしている人は、スマホの使い方を見直したほうがいいです。

4.ネガティブ思考

考えても仕方がないことを、えんえんと考えることに、時間を費やす人も多いです。

私は、ふだんから、「ポジティブシンキングをしたほうがいいよ」とブログに書いているぐらいですから⇒成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する~ショーン・エイカー(TED) そこまで悲観的なほうではないと思います。

それでも、心配しても仕方がないことを心配することは、あります。

「もし、◯◯が~になったら、どうしよう」というパターンの心配ごとです。

細かいことが気になり、それについて考えてしまうこともあります。

今朝、ちゃんと支払いはすんでいるはずなのに、クレジットカードの会社から、「最低支払金額の10ドルを払ってください」というメールが届きました。「ちゃんと、みんな払っているのになんで? システムのミス?」などと思い、明細をじーっと見るのに時間を使いました。

数字が明細に反映されるまでにタイムラグがあるので、ちゃんと払っていても、最低支払額払ってね、というメールが来ることがあるのです。

このような、ちょっとした心配ごとも、それを考えている間は、ほかのことができなくなるので、心配しすぎないようにしたほうが時間を有効に使えます。

5.身の回りを片付けない

散らかった環境の中にいる人は、やたらと探しものをすることになるので、時間を失ってしまいます。

私は所持品が少ないし、それなりに片付いた部屋にいます。それでも、老眼鏡やiPhoneを変なところに置いて、「あれ、どこいったかな?」と探すことがあります。

Pixieという、iPhoneを使ってなくした物を探すアプリがあるのですが、この会社の調べによると、平均的なアメリカ人は、1年のうち2.5日、探し物に費やしているそうです。

人がもっとも探しているものはテレビのリモコンで、そのあと、電話、家や車の鍵が続きます。

しかも、なくしてしまった物の代わりの品を買うために、アメリカ人は年間27億ドル(きょうのレートで3002億円ほど)もお金を使っているそうです。

ソースはこちら⇒Lost and Found: The Average American Spends 2.5 Days Each Year Looking For Lost Items Collectively Costing U.S. Households $2.7 Billion Annually in Replacement Costs

まあ、アメリカは国民の数が多いし、買物が好きなので(基本的に大量消費社会の国)、この数字が大きいからと言って、人は探し物ばかりしているとは言えないかもしれません。

けれども、物をたくさん持っていて、整理整頓せず、そのへんに散らかしていれば、しばしば物を探すはめになるのは、自宅でも職場でも同じです。

請求書や大事なハガキをなくして、支払いを忘れたり、締切をすぎてからバタバタすることってよくあります。

もし、「私は時間の使い方が下手だ」という自覚があるなら、まずは、身の回りを片付けることから始めるといいでしょう。ストレスもぐんと軽減されます。

無駄に時間を使ってしまう行動は、過去記事でも紹介しています⇒今すぐ捨てたい。時間を奪う5つの悪しき習慣

こちらには

・TVを見る
・SNS
・買物
・心配する
・後回しにする

という5つの行動を紹介しました。TVを見ることに関しては、見ている時間もとられますが、「何を見ようかな」と探している時間もばかになりません。

あれこれ悩んだり、迷ったりする時間も、何かを探している時間ですね。

**********
きのう、「職場で、雑用にばかり時間がかかって、本来したいことができない」という相談メールをもらいました。

この問題の解決法は、いろいろな観点から考えることができます。今回書いたことを参考にして、仕事の仕方を見直してみるのも、1つの方法だと思います。





重なった雑誌片付いた部屋にするためにときどき見直したい4つのポイント(汚部屋対策)前のページ

夫とうまくいっていないので汚部屋になります←質問の回答次のページけんかしたカップル

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. チェスト

    ミニマルな日常

    断捨離してるけど、これ以上捨てる物がない。そんなときにおすすめの10のタスク。

    ずっと不用品を捨てることに取り組んでいて、もう捨てる物がなくなった。捨…

  2. 窓の外を見る女性

    ミニマルな日常

    物を捨ててもスッキリしないときの本当の理由。

    記事の感想を送ってくれた読者のお便りを2通紹介します。1.捨て…

  3. ブラウスを見ている人

    お金を貯める

    なぜ不用品を捨てるとお金が貯まるのか? その理由を7つ紹介します。

    私のムック本に、『8割捨てればお金が貯まる』というのがありますが、断捨…

  4. 通帳を見ている人

    ミニマルな日常

    買い物にのめり込む生活はもう終わりにして前に進む。

    シンプルライフを追求している読者のお便り紹介です。内容:…

  5. 部屋にいる若い女性

    ミニマルな日常

    部屋はこころの鏡。ぐしゃぐしゃの部屋が映し出すあなたの内面(後編)

    ぐしゃぐしゃの部屋が自分について語ること、後編です。部屋の様子…

  6. 雨を見るウサギ

    ミニマルな日常

    梅雨時の湿気対策:お金をかけず簡単に部屋の湿度を下げる9つの方法

    あまりコストをかけず、簡単にできる部屋の湿度を下げる方法を9つ紹介しま…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,822人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 考え事をしている女性
  2. 呉服屋さん
  3. 時計を持つ手
  4. ペンで何か書いている手元
  5. 散らかった部屋にいる猫
  6. 80対20の法則
  7. 机で寝ている女子社員
  8. シンプルな寝室
  9. ギターを弾いている人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 怒っている人
  2. お年寄りの手
  3. 文具
  4. 服を買う人
  5. きれいな部屋
  6. ウォーキング
  7. 紙ゴミ
  8. ブタの貯金箱
  9. 疲れている人
  10. ティーカップ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP