筆子マグ

ミニマルな日常

引き出物でもらった名入りのグラス、どうやって捨てますか?

自分の名前が入っているグラスの処分方法を知りたいという質問をいただきました。

この記事で回答します。

まず、メールをシェアします。RUBYさんからです。



名前入りのグラスの捨てたいけど捨てられない

件名:筆子さんだったらどうやって捨てるか、教えてください。

筆子さん

いつもブログを楽しみに読んでいます。

カレン・キングストンの本はずいぶん前から愛読していますが、なかなか捨てることは進みません。

筆子さんのブログを読んで、カレンの言うように、魂がきれいになる日を目指して、片づけを進めていきます。

ところで、お聞きしたいのですが、捨てたくて、どうしても捨てられないものがあります。

友人の結婚式の引き出物なのですが、ガラスのコップで、私の名前と彼らの結婚記念日が刻印してあります。

ちょっとセンスを疑いますが、友人たちも考えてこの形に行き着いたのだと思うと、何も言えません。

私の名前は特徴がある名前で、捨てると私のごみだとわかるので、捨てるのがはばかられます。

ですが、日常に使うにしても、彼らの結婚記念日の日付が入っていて、その上、私の名前は漢字に「さん」付けで刻印されています。

ガラスなので割って捨てれば良さそうなものですが、記念品なので、かなり厚いガラスで、割れそうにありません。

どうしたものでしょうか。

変な質問ですみません。

いつか何らかの形で、捨て方のアイデアをいただければと思います。

どうぞ、これからもブログを続けてください。楽しみにしています。





RUBYさん、メールありがとうございます。

いつもブログを読んでくださっているのですね。激励の言葉もいただき、大変励みになります。

特徴がある名前って、日本で1人しかいない名前で、しかも、そのグラスを見たら、誰でも、「あ、これ、RUBYさんのだ」とわかるということでしょうか?

たとえそうでも、自分の名前がついた物を捨ててはいけない、という法律はありませんので、私なら、全く気にしません。

そもそも、人のごみの中身をいちいちチェックして、持ち主を特定することに時間とエネルギーを使うほどひまな人っているんでしょうか?

いまやゴミの量はすごく多いのす。

仮に、回収したゴミを、人間の手で分別する機会があったとしても、きわめて機械的に行われるはずです。ガラスのコップに名前が刻印されていようが、肖像写真が焼き付けられていようが、分別する人は目もくれないんじゃないでしょうか?

私なら、分別すべき条件に従って、モクモクと作業します。

そんなわけで、ふつうに燃えるゴミか資源ごみとして出せばいいと思います(自治体の指示に従ってください)。

私ならどうするか、ですが、いつも書いていますが、捨てずに寄付します。こちらの記事をお読みください⇒不用品を処分するときはお金にすることを考えないとシンプルにできる

以下に、考えられる処分方法を紹介します。

まだ使える物は寄付をする

名前入りであろうとなかろうと、まだ使える物なら、私は寄付します(ドーネーションセンターに持ち込みます)。

誰かの役に立ちそうなものをみすみす割る気にはなれません。

その形になるまで、人の手がかかり、地球の資源もコストも投入されていますから。

名前入りのグラスでも需要はある

名前入りでも、寄付して問題ないです。

北米には、名前入り商品(マグカップ、ペン、キーホルダー、Tシャツなど)はよく売っています。おもに、おみやげやノベルティとして利用されています。

よって、名前の入っている商品は、ふつうにGoodwillなんかでも見かけます。

Goodwillはスリフトショップです。スリフトショップは、人が寄付した不用品を安く売る店です。こちらで説明しています⇒捨てた物は家族に見せず、自分で最後まで断捨離を完了すべき理由

お古の名入り商品を買う人はいくらでもいます。

●自分と同じ名前なら自分が使うつもりで買う

●友人と同じ名前なら友人にあげるつもりで買う

●すごく変な名前ならおもしろグッズとして買う

●デザインが気に入って買う(刻印された名前はそのコップのデザインの1つにすぎない)

●名前も模様も何も気にせず買う

こんなふうに、誰かがそのグラスを買うシチュエーションはいくらでも考えられます。

私は、人の名前がついたコップをわざわざ買いはしません。

ですが、「コップを欲しいと思ってる人が、スリフトショップで、人の名前がついたコップが安く売られているのを見つけたから買う」ということがあっても、何ら不思議はありません。

以前、YouTubeで水彩画だったと思うですが、絵を描いている人の動画を見ていました。その人は、家にコップがないから、ジャムの空き瓶をコップ代わりに使っているとのこと。

絵の具の筆洗にも、空き瓶を使っているから、コップ用と筆洗は分けています、とも話していました。

何もかも揃った家に住んでいる人には想像つかないかもしれませんが、家にコップがない人だって、この世にはいます。

そういう人が、人の名前入りのコップをリサイクルショップで買う可能性は充分あります。

クラフトの材料として買う人もいる

廃物を利用して、いろいろな作品を作る人がたくさんいます。そういう人たちはリサイクルショップで材料を探しています。子供にやらせる工作の材料を探している人もいます。

よって、クラフトの材料としても需要があります。

このような人たちにとって、名前が入っていようが、刻印が入っていようが関係ありません。その刻印をデザインに活かすかもしれないし、上から、ペイントするかもしれないし、縄でぐるぐる巻きにするかもしれません。

みな、廃物を利用して独創的な作品を作ります。

食器をリサイクルしている団体に送る

「それでもやっぱり、私が捨てたって思われるのが怖い」と思うなら、ほかの不用品と合わせて、食器の寄付を受け付けている団体や会社に送ってはどうでしょうか?

RUBYさんは、燃えるゴミとして出すと、誰かに私が捨てたと知られてしまう、と考えているのですよね?

これ、具体的にどういうことなんでしょうか?

捨てたあと、どこの誰がさわるかわからない、もしかしたら、誰かが燃えるゴミの袋から取り出して、写真に撮って、「こんなコップ拾いました」と、インターネット(インスタグラムとか)にさらすかもしれない。

それを見た人が、私にメールや電話をしてくる。

こんな、恐れがあるということですか?

もしそうなら、専門の特定の団体に寄付してしまえば、少なくとも、インターネットでさらされることはありません。

資源を有効活用してもらうために、自ら寄付するわけですから、そこに寄付した事実を誰かに知られても、何ら恥じることはありません。

寄付するとき、宅急便を利用するなら、伝票に自分の名前を書くことになります。先に自分の名前を明かすわけですから、「あとから、人に知られてしまう」という恐怖は生まれません。

飲み物を飲む以外の用途で使う

そのコップがどんなデザインなのかわかりませんが、とてもガラスが厚いそうですね。

丈夫でしっかりしていると思われます。

私も、先月こんなガラスの厚いグラスを買いました。

ガラスのマグカップ

買った動機はこちらで紹介⇒余計な物を買わないチャレンジ、1月の振り返り

私はこれを水彩絵の具の筆洗として使っています。

このように、飲み物を飲む以外の用途で使うのはどうでしょうか?

たとえば、

●箸立て、カトラリー入れ。

●小さなチューブ状のものをまとめて入れて、冷蔵庫に入れる

●紅茶のサンプルなど、はんぱなサンプルを入れて、順番に使っていく

●半端なお菓子を入れて、順番に食べていく

●コスメのブラシ立て

●小さい化粧品をまとめて入れる

●花瓶として

●ボタンやコイン、クリップを入れる

そのままだと、散らばってしまってしまう小さなものをまとめて入れる物に使うこと、できませんか?

刻印を加工して、名前を抹消、その後捨てる

ホームセンターか100均でガラス細工に使える工作用のルーターを買ってきて、名前の周囲を削り、自分の名前がわからなくなるように加工します。

こんな感じ。

1分23秒。

こういうガラス細工、今、流行っているらしく、YouTubeを探せば、ほかにも動画が見つかります。ルータを使わず、手彫りする人もいます。

名前がわからないように加工したあと、自治体の指定に従って捨てます。

自分でできないときは、ガラス細工を行っている店やアトリエに相談して、他人にやってもらってください。

けれども、そこまでする必要、ありますかね?

燃えないゴミとしてそのまま捨てる

寄付もいや、リサイクルもいや、使いみちもない、ガラス細工もしたくない。

そんな場合は、ふつうに燃えないゴミとして捨てるしかないでしょう。

どんな名前が書いてあろうと、誰も何も気にしないと思いますし、100歩譲って、自分が廃棄したものだと誰か(この誰かってどこの誰なのか教えてほしいのですが)に知られたとして、それがどうだっていうんです?

どんな災いがRUBYさんにふりかかるんですか?

どんな最悪なできごとが起こるんですか?

*****

今回は、名入りグッズの捨て方に関する質問に答えました。

人に物をあげるときは、安易に名前入りにしないほうがいい。

こんな教訓の得られる質問でしたね。





不用品なぜ物が多すぎると、人の生活は不自由になるのか?前のページ

衣類の購入と使用状況を調べてわかったこと。次のページブティックで買い物する人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 茶色いチェスト

    ミニマルな日常

    どうにもこうにも邪魔! 高さ180センチの整理ダンスを捨てた話。

    読者のお便り紹介コーナーです。9月にいただいたメールから4通選びました…

  2. 粗品

    ミニマルな日常

    2024年の目標~粗品をもらわない、1000個捨てチャレンジの継続。

    今年の目標を教えてくれた読者のお便り3通を紹介します。内容:…

  3. 選択

    ミニマルな日常

    自分の進むべき道がわからないときの考え方。

    これから取るべき進路がわからなくて迷っている読者お2人の質問に回答しま…

  4. Tシャツ

    ファッションをミニマルに

    私が天然繊維を選ぶ5つの理由~静電気が健康に及ぼす害はあなどれない

    ミニマリスト筆子は現在14着の服を持っています。きょうは私が服を選ぶポ…

  5. 重ねたセーター
  6. 服を買う人

    ミニマルな日常

    新品の衣類を買わないチャレンジ中。こんなことに気づきました。

    読者のお便り紹介コーナーです。2月~3月にいただいたお便りから3通シェ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. たくさんの服
  2. コスト高で悩み中
  3. あきらめモード
  4. 車のキー
  5. パントリーから食品を取り出す
  6. クローゼットから服を取り出す。
  7. タイニーハウス
  8. 黒いバッグを持つ人
  9. 庭いじりする人
  10. コーヒードリンク

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 服の買い物
  2. からだにいいこと2022年10月号
  3. 時計
  4. 母と娘
  5. 引っ越しのトラック
  6. ぼーっとしている女性
  7. 読書する人
  8. パンプス
  9. パソコンで仕事をしている人
  10. ダンボール箱をもつ高齢女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP