寝転がってスマホを見る人

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.12.9

夜ふかしをやめるコツ~夜遅くまでSNSをするのをやめて、生活時間を立て直す。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

生活時間がぐしゃぐしゃになってしまい、早起きがつらい。どうしたらすっきり早起きできますか?

この質問に回答します。

早起きするのは簡単で、夜早く寝るだけです。

ところが、夜ふかしするクセがついている人は、夜間やらなくてもいいことをやりながら、布団に入るのをズルズルと先延ばしします。

そこで、今回は、夜ふかしをやめる方法をお伝えしますね。

では、まずメールをシェアします。Iさんからです。



早起きできない

件名:生活リズムがぐじゃぐじゃ

筆子さん、毎日興味深く拝読させていただいています。

洋服の断捨離、習い事の整理はできたつもりです。

今どうしようもないのが、生活リズムがぐじゃぐじゃなことです。

最優先は、片道、車で1時間かけて通勤する夫に合わせて、朝5時半に起きてお弁当と朝食を作ること。

子供2人が高校生の頃は軽々とできていて、ちゃんとそれにあわせて早く寝ていたのに。

今はLINEやらFacebookやらに時間を取られてやめられなくて、2時ごろ寝る生活。

持病があるので寝る前に薬も飲んでいます。

今の家族構成は、夫と娘との3人暮らし。娘はなかなか定職に着けず、こちらも生活リズムぐじゃぐじゃ。

夜中にシャワーなんかしているようです。娘も医者通い。

私のほうのカウンセラーには、5時半から逆算して11時には寝るように言われています。

夜9時過ぎたらデジタル機器やテレビから離れて、10時までにお風呂に入れなかったらもうあきらめて翌朝、朝風呂にしてください、と言われています。

夫は一昨年の秋に前立腺がんで前立腺を全摘しているので、夜中の1時か2時ごろ必ずトイレに起きます。

それで台所で起きてごそごそしている私とかち合って、気まずいこと気まずいこと。

さらに、そんな時間まで起きていても、5時半には絶対に起きるので、早朝、歯磨きしながら倒れたり、朝の薬を飲むのに手が思うように動かなくて30分くらいかかって、夫に「俺が出て行ったら二度寝しろ」と言われたり。

しまいには娘に意味不明なことを言ったり。

もう情けなくて仕方ないです。

小さい子供みたいな質問ですが、どうすれば「5時半にはすっきり起きる」を前提に、1日過ごせるでしょうか。

Iさん、こんにちは。メールありがとうございます。

夜遅くまで起きていても、5時半には絶対起きて、歯磨きをしながら倒れ、薬を飲むのに30分かかり、娘さんに意味不明なことを言うのは、Iさんですか、それともご主人ですか?

まあ、今回は、夜ふかしをしない方法を書くので、どちらでもかまいませんが。

はじめに:優先順位を考える

5時半にすっきり起きるためには、カウンセラーのアドバイスに従って、夜の9時にモニター関連は全部切って、お風呂に入り、11時までに就寝すればいいのです。

それができないのは、自分の優先順位がわかっていないか、「5時半に起きるなんてまっぴら。そんなこと絶対したくない」と思っているかのどちらかです。

何のために5時半に起きるのか、考えたことありますか?

5時半に起きることが最優先なのではなく、5時半に起きて、家族のために食事を作り、ご主人の支度を手伝って、気持ちよく仕事に送り出すことが最優先なのですよね?

ですが、いまのIさんは、そうした家事をすることより、LINEやFacebookをすることを優先しています。

それはIさん自身が選択していることです。

Iさん自身が、早起きすることより、夜中のソーシャルメディア活動を選んで、そうしているわけですから、私やカウンセラーにはどうすることもできません。

しかし、ここで回答を終わってしまうと、身も蓋もないので、4つアドバイスしますね。





1.1日のスケジュールの見直し

まず、最近の自分のスケジュールのログをとります。そして、夜中まで起きてやっていることを、昼間に持ってこれないか、考えてください。

断捨離で言えば、家の中にある物を棚卸しする感じです。

1日24時間、どのスロットに、どんな活動を入れているのか、可視化できるように、紙に書いてみるといいですよ。

たいてい、やらなくてもいいことがわかって、その分を睡眠に回すことができます。

夜遅くまで起きている人に、その理由を聞くと、「昼間やりきれないから、夜になってしまう」という回答が返ってきます。

スケジュールを見直すと、昼間のあいだに、やってしまうことができるようになります。

Iさん、専業主婦ですよね?

昼間もずーっとソーシャルメディアをやっていて、やりたい分が終わらないから、夜中もやっているのでしょうか?

それとも夜中にSNSをやらなければならない、差し迫った事情があるのでしょうか?

こんなことも考えながら、理想のスケジュールや、モデルプランを設定して、その時間帯で動くようにしてください。

私も、いま、起床時間は5時半ですが、前の晩、どんなに遅くても10時には寝ています。たいてい、9時半に寝ていて、朝、4時過ぎや5時に目が覚める時もあります。

そんなときは、5時までは、布団の中で、ぼーっとしているか、キンドルで本を読み、5時に起きています。

2.ソーシャルメディアを制限する

Iさんが、夜遅くまで起きている理由は、ソーシャルメディアですから、SNSに当てる時間を制限してください。

ソーシャルメディアについては、何度もTEDの記事などで、書いています。

SNSを提供している側は、「ユーザーのすき間時間をできるだけ奪いたい」「このアプリを使用せずにはいられなくなる状態を作りたい」という意図をもって、エンジニアにアプリを開発させています。

ユーザーの注意を奪うことに、ものすごく予算をかけているので、何も意識せず、無防備にやっていると、どんどん時間を使ってしまいます。

3つ過去記事を紹介しますので、読んで、自分がSNSを利用する、メリット、デメリットについて考えてください。

スマホやYouTubeがクセになってしまう行動様式を知り、悪習慣を改める(TED)

ソーシャルメディアはこころの健康によくないか?(TED)

ソーシャルメディアはやめなさい:カル・ニューポート(TED)

人間には、理性的に考えられる人間らしい脳と、本能のまま行動する爬虫類脳がある話、すでに読んでいると思います。本能的な反応は変えられないので、その反応に引っ張られすぎないように、あらかじめ、人間脳を使って対策してください。

たとえば、

・時間を決めて、SNSをやる(タイマーをかける)

・用のない時にはスマホを見ない

・いちいち、「いいね!」せず、読むだけにとどめる(「いいね!」をしていると、余計に時間がかかります)

・本当にチェックしたいタイムラインやユーザーだけをフォローする

「どうしても、私はSNSをやる必要がある、これは私の人生に欠くべからざるものなのだ」という場合は、夜遅くにやらずに、朝の早い時間にやってはどうでしょうか?

「のんびりSNSをやりたいけど、寝る時間を確保しなきゃならないから、そんなにやれない、ああ、ストレスがたまる」と思うなら、朝一番に30分ほどやると、とりあえずは、気が収まります。

夜の10時前後に寝て、朝、5時に起きて、30分だけSNSをして、それから家事をするのもいいですね。

朝一番に、自分が大好きなことをやってしまえば、あとの家事も、スッキリ取り組めるんじゃないですか?

私は、「時間があればもう少し塗り絵をしたいな」と思う時があります。

そういうときは、朝、モーニングページやTo-doリストを書いたあと、17分~30分ほど(その日のスケジュールによって違う)、塗り絵をすることがあります。

すると、満足できます。

塗り絵をしすぎると、目が疲れるし、「こんなことより、やるべきことがあったのに」という罪悪感を感じるので、精神衛生を保つために、少しの時間だけやるようにしています。

このように、「ああ、もうちょっとやりたいな」というところで、とどめておくといいですよ。どんなに好きなことでも際限なくやっていると疲れますから。

特に、スマホやパソコンなどデジタル機器を使う作業は疲れますね。

3.寝付きをよくする工夫

ご主人やお嬢さんが、夜中に物音を立てて、家の中がうるさいようなので、寝付きをよくする工夫や、一度眠ったら、朝までぐっすり眠れる工夫をしてください。

たとえば、

・夕食を早くする。内容も軽めにする

・カフェインの摂取は午前中のみ

・自分にあった寝支度を考えて、毎日実践する⇒しっかり寝るために、理想の寝支度を考えて実践するススメ。

・デジタル機器は夜寝る2時間前(それができないなら1時間前)に切る

・部屋を真っ暗にする。できないときはアイマスクを使う⇒床に寝るミニマリストの必需品はこれ~ぐっすり眠るためのアイマスクと耳栓ご紹介

・寝る前に深刻な考えごとや心配ごとをしない。「きょうも楽しかったなあ。神様、楽しい1日をありがとう」と笑顔で眠る

・ストレスマネジメント

Iさん、初回のメールに精神科の持病がある、と書いておられましたよね?

こちら⇒a href=”https://minimalist-fudeko.com/how-to-reduce-activities/”>習い事をやめたいのに、やめられない。そんな時はこうする。

だから、医者やカウンセラーにいろいろとアドバイスもらっている思います。それを参考にあまりストレスをためない生活をしてください。

ソーシャルメディアを過度にやることは、むしろストレスを増やすことだと思いますが、専門家はそうは言いませんか?

参考⇒睡眠の質を改善する簡単な方法。より長く、ぐっすり眠る6つのコツ。

4.家事の前倒し

早起きがつらいときは、夜のうちにできる準備をしておくと、その分、朝の睡眠時間を確保できます。

朝、一から弁当を作らず、できる準備はすべて前日にやるとか。

まあ、Iさんは、主婦歴が長いから、こうしたことは私よりずっとよくご存知だと思います。

仕事を前倒しでやることを意識すると、昼間の時間にも余裕ができるから、午後の空いた時間にSNSをやる、というふうにしてもいいでしょう。

家事のみならず、どんなことも、先延ばしせず(ギリギリにやらず)、前もって、準備する暮らし方をすると、直前にバタバタすることがなくなって、気持ちに余裕ができるので、ストレスも減ります。

こちらを参考にしてください⇒朝活を充実させるためにミニマリストが心がけている7つのこと

もちろん、いつも書いていますが、余計な物がないほうが、時間ができるので、不用品を捨てることは、これからも続けてください。

・・・・ いろいろ書きましたが、すぐにできて、もっとも効果があることは、夜中のソーシャルメディアをやめることです。

夕食以降はソーシャルメディアをやらない、と決めてはどうでしょうか?

その代わり本を読んだり、友達に手紙を書いたりして、ゆっくり過ごすといいでしょう。

早起き・時間に関するほかの記事

朝起きるのがつらい? こんな簡単な方法で、毎朝すっきり起きられます。

ダラダラとネットばかり見て時間を無駄にするのをやめる方法。

時間を無駄にしない方法。連休をダラダラと過ごして後悔しないために。

夏は朝型人間になる絶好のチャンス~こんな朝活をしています

自分の時間がないというイライラから抜け出す方法~シンプルライフで叶います。

時間がないんじゃなくてやる気がないだけ。大事なことに時間を使う方法(TED)

もっと時間を作る方法:ふだん消費しているコンテンツを見直す。

******

早起きできない、という質問に回答しました。

あなたも、質問、感想などありましたら、お気軽にお寄せください。お待ちしています。





こけし箱に入れっぱなしの記念品をさっさと手放す5つのコツ。執着していてもいいことありませんよ。前のページ

年末だからもう手放す。今年中にさよならしたい5つのもの(前編)次のページアドヴェントカレンダー

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. スノードーム

    ミニマルな日常

    物が増えやすい環境にいるからこそ、注意が必要ですぞ。

    知らないうちに物がたまってしまったことを教えてくれた読者、まいさんのお…

  2. フリーアイテム

    ミニマルな日常

    ご自由にお持ちくださいボックスに、不用品を入れて出したら、すぐに処分できた。

    シンプルな暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。今回は…

  3. 子供のもの

    ミニマルな日常

    ものに感情移入しすぎる5つの理由~ものと少し距離を取るすすめ。

    思い出の品やコレクションしているものがたくさんある人は、多分にものに感…

  4. スマホで買い物している女性

    ミニマルな日常

    あれもほしい、これも買いたい。その物欲は偽りの欲望の可能性が高い。

    買っては捨てるを繰り返しているという読者、セロリジュースさんのメールに…

  5. 悩む人

    ミニマルな日常

    訪問介護に行く家がゴミ屋敷で困っています←質問の回答

    他人の物が関係する片付けに関するご相談2通に回答します。1通目…

  6. 朝の街

    お金を貯める

    部屋の片付けに役立つ、世界のお金持ちが実践している4つの習慣。

    世間のお金持ちに共通の生活習慣のうち、貧乏人にもできそうで、なおかつ、…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. スポンジワイプ
  2. 波打ち際を歩く女性
  3. うつうつとした人。
  4. マインドフルネス
  5. おせっかいなママ
  6. 手書き
  7. 洋服の店にいる女性
  8. ノートに書く
  9. タブレットで買い物する人。
  10. 岩の上に座っている若い女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP