絵を描く人

ミニマルな日常

最終更新日: 2021.06.8

ミニマルライフと、道具がたくさんいる趣味のバランスをとる方法。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

絵を描くので画材や道具がたくさんあります。創作活動とミニマルライフは両立するでしょうか?

この質問に回答します。

まずメールをシェアしますね。Hさんからいただきました。



画材や道具がどんどん増えています

件名:ミニマリストと物作り

はじめまして。

いつも筆子さんのブログを楽しく拝見しております。

私は絵(アクリル画)を描いています。

モノを増やさないよう気をつけていても画材道具がどんどん増えてしまうのが悩みです。

ミニマリストになるべく日々いろんなものを捨てているのに、同時にモノを作り出すというジレンマがあります。

幸せになるために行っている2つのこと、ミニマリストと創作活動を物理的にも精神的にも両立できるのでしょうか。





Hさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

いつもブログを読んでいただきうれしいです。

アクリル画を描くのは趣味ですか? それともお仕事でしょうか?

ここでは趣味だと仮定して回答しますね。

最初に結論を書くと、創作活動をしても、ミニマルに暮らすことは十分可能です。

ミニマルライフの定義

まず、ミニマルライフとは何か再確認してみましょう。

ミニマルライフは、物理的なものを、できるだけ持たない生活をすることではなく、自分にとって、いらない物を持たない生活です。

必要ないものや、使わないものを持ちません。

そうすることによって、自分が大事にしたいものを大事にして暮らします。

詳しくはこちら⇒レス・イズ・モア(Less is more)の真の意味とは?何もない部屋に住むことがミニマリストの目的ではない

リソースとは?⇒私たちが持っているいろいろなリソース~たっぷりあるから、そんなに買わなくても大丈夫。

趣味は人生を楽しく豊かにしてくれるものですから、捨てることはありません。

特に創作は、自己表現することなので、大きな喜びをもたらしますよね?

どちらかというと、受動的な消費者でいると、不用品が増えると思います。

何かを作りだす人は、ただ消費する人より、意図的に暮らしているからガラクタは増えにくいんじゃないでしょうか?

いずれにしろ、創作活動に取り組む時、レス・イズ・モアの精神でいれば、ガラクタは増えませんよ。

具体的には以下のことをやってください。

画材や道具はちゃんと使う

すでに持っている画材や道具をちゃんと使うことを意識します。

私も、塗り絵を始めてから、色鉛筆やマーカー、クレヨンなどの画材が増えましたが、買った画材はまんべんなく使うよう努力しています。

たとえば、数が増えすぎたマーカーは、塗り絵だけでなく、モーニングページの筆記に使って、相当使い切りました。

色鉛筆のセットの中で、あまり減らない色を見つけたら、優先的に使うようにしています。

上手に塗り絵を塗りたいと思う一方で、買った画材をちゃんと使うことも意識しているわけです。

ちゃんと使うためには、自分がどんな画材や道具を持っているか把握する必要があります。

手持ちのワードローブを調べるのと同じ要領で、どんなものが、どこにどれだけあるのか、ちゃんとわかるようにしてください。

使いたい時に、すぐに使えるよう、必要なメンテナンスをして、取り出しやすい場所に置いておく工夫も必要ですね。

もちろん、使わなくなった画材は手放します。

使う画材や道具を厳選する

似た用途のものがたくさんあると、ちゃんと使うことができないので、ベーシックなものを厳選します。

アクリル画を描くとき、そんなにたくさん道具はいりませんよね?

絵の具、紙、筆、筆を洗うもの、パレット、ぞうきんぐらいでしょうか。

下地を塗るなら、ジェッソなんかもいるかもしれませんが。

ベーシックで、汎用性の高いものや、自分が本当に使うものだけを持つようにすれば、そんなに画材は増えないでしょう。

よく使い、使うことで喜びを得られる画材や道具だけ手元に残してください。

洋服がたくさんあると、着るものに迷ってストレスが増えるように、画材がたくさんあっても、前に進むことができないものです。

以前紹介したTEDトークでは、「画材や道具が多すぎると、クリエイティブになれないから、制限をかけたほうがいい」と、アーティストのフィル・ハンセンさんが言っていました。

制限があるからこそ素晴らしい物が生まれる:震えを受け入れる(TED)

必要なものだけを買う

今後、画材をむやみに増やさないことも大切です。

本当に必要で、使うつもりのあるものだけを買ってください。

私も塗り絵を始めたときは、YouTuberが持っているものを、深く考えることなく買って、画材を増やしてしまいました。

しかし、最近は、自分のスタイルというか、塗りたい塗り絵や、塗り絵をとおして手にいれたいものがわかってきたので、買うとしてもかなり慎重です。

ベーシックなものが揃っていれば、じゅうぶん絵を描くことを楽しめると思います。

以前、お菓子作りの道具についても同じことを書きました⇒道具が少ないほうがお菓子やパン作りは楽しめる

「道具も材料も最低限にして、シンプルなレシピで繰り返し作ったほうが、パンを焼くスキルが身につく」と、門間みかさん(パンを作る人)が言っています。

こちらの記事で紹介⇒貧乏主婦のお金をかけない楽しみ(前半)~ミニマリストへの道(46)

絵を描くことも同じではないでしょうか?

同じ紙や画材を使って何度も描かないと、その画材のくせがわかりませんよね。

もちろん、創作に何を求めるかは、人によって違うから、画材をいろいろとり揃えるのが楽しい人もいると思います。

ですが、どんなアーティストも、よりよい作品を作りたいと思っているでしょうし、作品の質をあげるためには、画材や道具は厳選したほうが効果的です。

広く浅くやるのではなく、狭く深くやったほうが、スキルが身につくし、喜びも大きいですよね?

こういう考え方をすれば、創作活動は、十分、ミニマルライフと両立しますよ。

作品は手元に残さない

描いた絵を手元におかず、捨てるか、ほしい人にあげてしまえば、絵は増えません。

私は塗り終わった塗り絵は、基本的に捨てます(裏が白いものは、メモに使ってから捨てます)。

とっておくのは、とても絵が気に入っているものだけです。

以前、キティの塗り絵本を紹介しました⇒質問とその回答特集(親にもらった物の処分方法、英語の勉強法、塗り絵)。

塗った塗り絵を切り取って、ノートに貼ったりもします。

上で紹介したフィル・ハンセンさんは、わざと残らない作品を作っています。

作品をこわすたびに、ニュートラルな気持ちになって、次の作品に向かう意欲がわくそうです。

生活のほかの面をできるだけミニマルにする

画材や道具を厳選するといっても、絵を描く生活は、描かない生活に比べて、ものが増えます。

そこで、生活のほかの部分はできるだけシンプルにしてください。

衣類、調理器具、家具調度、書籍、パーソナルケアグッズなどは、できるだけミニマルにするといいでしょう。

何度も書いていますが、湯シャンにして、化粧もやめてしまえば、使うパーソナルケアグッズを大幅に減らすことができます。

画材を買うお金を捻出しなければならないから、ほかのものに使うお金は、おのずと減るので、生活全般のシンプル化はそんなに難しくはないでしょう。

趣味関連記事もどうぞ

自分に合った趣味の見つけ方、または有意義な暇つぶしの方法。

趣味で作った作品を捨てられないときすべきこと。

趣味で使う服や道具を捨てられないと悩んだらこうしてみる。

もう作る時間なんてない。趣味の物や材料を捨てるススメ:プチ断捨離24

趣味を捨てる勇気を持つことが、楽しいシンプルライフを実現させる

ミニマリストに最適な趣味とは?物をたくさん持たなくても人生は充分楽しい

ダウンサイジング、そしてさよならを言うこと(TED)

*****

仕事でものが増えている場合も、そこにあるものが、本当に仕事のパフォーマンスをあげることに貢献しているのかどうか考えて、そうでないものは手放してください。

それではあなたも、質問や感想などありましたら、お気軽にお寄せください。

お待ちしています。





ピンクのブタの貯金箱いつも予算をオーバーしてしまうなら、こんな方法を試してみては?(TED)前のページ

楽しいはずの旅行がそうではなかった。心がもやもやして、気持ちの整理がつかないときの対処法。次のページ遊園地

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 1人で考え事をする人

    ミニマルな日常

    不用品を捨てるのが苦手な人にすすめる、全体像を見る練習。

    物を捨てることが苦手な人は、全体像を見る練習をすると、今よりうまく捨て…

  2. 捨てる女。

    お知らせ

    片付けたい読者の断捨離決意表明。

    読者の「捨てた体験」を紹介するお便りコーナーです。今回は断捨離実践報告…

  3. 汚部屋

    ミニマルな日常

    上手な部屋の片付け方7つのステップ。コツは先にいらない物を捨てること。

    毎日、「部屋の片付け方がわからない」「片付けられない」「どこから片付け…

  4. 緑色の葉っぱ

    ミニマルな日常

    エコロジーに関する記事のまとめ、その1。もっと環境に配慮したい人へ。

    これ以上環境にダメージを与えないために、普通の主婦にできることを教えて…

  5. 着物姿

    ミニマルな日常

    相続した着物を自分で着てみることにした:読者の体験談。

    今回は「着物」をキーワードに、ゆるく関連のある読者のお便りを3通ご紹介…

  6. ソファの上にいる女性

    ミニマルな日常

    がまんしないことに加えて、最近私がこころがけていること。

    記事でメールに返信した読者から、その後の様子を伝えるお便りをいただきま…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 水を飲む人
  2. やりかけの刺繍
  3. センチメンタル
  4. もう着ない服のチェック
  5. 4人家族
  6. 片付いた机の上
  7. 片付いたリビングルーム
  8. チャレンジする女性
  9. ベッドにスプレーする女性
  10. 目標に向かう旅をする女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 引き出しの中のソックス
  2. 料理中
  3. レシピ
  4. ソファでノートパソコンをする女性
  5. 試着しようとしている女性
  6. 日記を書いている人
  7. 捨てすぎる人
  8. 若い女性
  9. 寝室
  10. 白い机

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP