郵便をポストに入れている人

ミニマルな日常

最終更新日: 2023.04.19

受け取りたくない郵便物を拒否するには?~片付けに関係のない質問特集。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

最近いただいた質問の中で、断捨離に関係のない質問4つに回答します。

内容:

・受け取りたくない郵便物を拒否する方法は?

・洗濯ネットを使っていますか?

・使っているブログサービスはなんですか?

・わかりやすい文章を書く方法は?

ではまず、道子さんの質問に回答します。



郵便物を拒否したい

件名:受け取りたくない郵便物

筆子ジャーナルを検索したのですが

見つけられなかったので、お問い合わせを使わせてもらいました。

登録したはずないのに、届く郵便物(選挙関係等…)を拒否するには、どんな方法がありますか。

道子さん、こんにちは。質問ありがとうございます

差出人に、電話かメールで、「送らないでほしい」と、伝えればいいと思います。

受け取りを拒否したいなら、開封せず、付箋やメモに「受取拒絶」と書き、印鑑を押すか署名して、それを郵便物に貼り、担当配達者に渡すか、最寄りの郵便局に持っていきます。

詳しいやり方は日本郵便のページを参照してください。⇒架空請求、いたずら等、迷惑な郵便物を届けてほしくないのですが、どうすればよいのでしょうか? – 日本郵便

以下の記事も参考になるでしょう。

カタログを止めることから始めるシンプルライフ。

チラシ、フリーペーパーお断りのステッカーを貼っているのに投函される情報誌の対応は?

では、道子さん、どうぞお元気でお暮らしください。

次はともさんの質問です。

洗濯ネットについて

件名:洗濯ネット

洗濯ネットは使われていますか?

ごちゃごちゃになって服などが傷むのも嫌だし、干すときにネットで洗濯物が分けてあると便利なので、服や小物などをネットに入れて洗濯をしています。

筆子さんはどうされているのかな? と興味があるので質問させていただきました。

よろしければ記事に取り上げてください。

ともさん、こんにちは。メールありがとうございます。

ふだんは洗濯ネットを使いません。私の服はほとんど木綿で、さしてデリケートでもないので、ふつうに洗っています。

ぬいぐるみを洗うときだけ、洗濯ネットに入れますが、数年に1度のことです。ふだん洗濯ネットは、小物入れとして使っています。

洗濯に関する記事もリンクしておきますね。

服の数も、洗濯の回数も大幅に減らした理由:ミニマリストへの道(49)

洗濯物の量と洗濯の回数を減らす簡単な方法~服の数が少なくても大丈夫

では、ともさん、これからもお元気でお暮らしください。

次はブログに関する質問で、azuさんからいただきました。

どこのブログサービスですか?

件名:ブログについて

はじめまして。

最近、筆子さんのブログに出会って楽しんでます。

私は60歳手前。今から10年前に乳がんを患った事がキッカケでアメブロを始めました。自分の病気、両親の介護と見送り、大変な10年でした。

なんだかそれらが落ち着いた今、ふっと自分の生き方を整えたくなりました。

その中にブログもあります。ブログを書くことが好きなので新たな気持ちでブログを始めたいと思い、先日アメブロを終わりにしました(記事は整理中のため残ってます)

ただ、アメブロのアドレスが気に入ってて・・・心は迷い中。

このままアメブロで新しいアカウントを取るかと迷ってる最中ですが、筆子さんのブログを読んでて読みやすいブログである事に気づきました。

そこでお聞きしたい事は、どこのブログをお使いですかと広告が表示されないので有料にしてあるのでしょうか?

今、私は人生の流れの中で前に進まず、足踏みしてます。

あえて前に進むことに焦らず、地固めをする時間を選択しました。

前に進んでる方達がうらやましくも思います。

でも、筆子ジャーナルを読みだして、私の選択って正しいかも? と思いながら毎日を過ごしてます。

azuさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

この10年大変でしたね。今はもうお元気になられましたか?

このブログは、Wordpress(ワードプレス)を使っています。

WordPressは、プログラミングができない人でも、簡単にサイトやブログを作ることができる無料のシステムです(CMS コンテンツマネジメントシステム)。

無料ブログサービスのブログより、自由度が高く、好きなようにカスタマイズできます。

しかし、以前、説明したことがありますが⇒マイボトルのある生活を始めてみて思うこと。 2つ目の質問、「おすすめのブログサービスは?」の回答参照。

自由度が高いということは、それだけやることもたくさんあって、サーバーの管理を自分でしなくていい無料ブログサービスより、管理に手間がかかると思います(私はかかっています)。

アメブロはお金を払ってアメーバの広告をはずさないと、広告が目立ちすぎて読みにくいですよね。

ところで、azuさんのブログを見しましたが、名古屋にお住まいでしょうか? JR中央線の千種駅、カナダに来る直前までよく利用していました。

それでは、azuさん、どうぞお元気で。

最後はうさげさんの質問です。秋に書く記事へのリクエストですが、以前答えた部分もあるので、過去記事へのリンクを紹介します。

ブログの記事について

件名:記事ネタリクエスト

筆子さん、こんにちは。

今秋にむけて記事ネタ募集中とのことで、さっそくですがリクエストします。

「筆子さん流文章術」
・ブログを書くときに心がけていること
・文章の書き方をどのように学んだか
・構想から清書までのプロセス

筆子さんのブログのような、スッキリしてわかりやすい文章を書く秘訣を知りたいです。

1000〜2000字程度のレポートを書く機会が度々あるので、そのときの参考にしたいです。

よろしくお願いします。

うさげさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。

ブログを書くとき心がけていることは、できるだけわかりやすく書くことです。

書き方をどのように学んだかは、以前、別の人に質問の回答で書いています⇒物を減らすと悩む時間も減って、気楽に生きられるようになります。 「語学と文章の書き方について」のところです。

ベースはほかの人と同じように学校教育で学びました。

構想から記事アップまでのプロセス

1)トピックを決める
2)そのへんの紙に、骨組みをメモする
3)メモを見ながら記事を書く(下書きはしない)
4)読み直して、修正すべきところは修正して投稿

わかりやすく書く秘訣

・書く前に、何をどんな順番で書くのか決める

考えながら書いていると、何が言いたいのかわからない文章になります。

・一文は短め(理想は1つの文章に1つの情報)

・1つの記事に1つのトピック

この記事や、読者のお便り紹介記事では、1つの記事に複数のトピックが入っていますが、ふだんは1記事1トピックを意識しています。

同じ人からいただいた複数の質問に、それぞれ別の記事で回答するのも、できるだけ、1記事1トピックにしたいからです。

・主語が誰なのかはっきりさせる

日本語は口頭で話すとき、主語を言わないことが多いので、この調子で書くと、誰が主語なのかわからない文章が増えます。

・修飾関係がちゃんとわかるようにする

・適宜、見出しを入れる

・こった文章ではなく、情報が伝わる文章にする(よけいな比喩、副詞、きらびやかな表現、情緒的な表現は入れない)

推敲するとき、不要な言葉はどんどん削ってください。

・書いたら読み直し、意味が不明な箇所を直す

1000~2000文字はそんなに長くないので、先に書くことを決めてしまえば、わかりやすい文章を書くのは難しくないでしょう。

私はモーニングページを書き始めてから、文章を書くのが速くなったので、もしまだ書いていなかったら、ぜひ毎日書いてください。

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

それではうさげさん、これからもお元気でお暮らしください。

*****

これで、現時点でいただいている質問にはすべて回答しました。

「私の質問への回答がないよ」、と思う方は再度質問してください。

ただいま、秋に予約投稿する記事へのリクエストを受付中です。

詳細はこちらの最後に書いています⇒たくさん服を断捨離したが何ひとつ困っていない。すべて、たんすの肥やしだった。

リクエスト以外のお便りも、遠慮なく送ってください。





湖を見ている人シンプルに暮らしたいなら物にこだわらず、価値観にこだわるべき。前のページ

すぐに捨てることができる野望ガラクタ~コツは現実を受け入れること。次のページ服を選んでいる女性

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 失恋した女性

    ミニマルな日常

    どうしたら相手に伝える勇気が出ますか? という質問への回答。

    どうしたら、相手に自分の気持ちを伝える勇気がでるか、という質問(恋愛相…

  2. 朝日ののぼる海岸

    ミニマルな日常

    物をたくさん手放したら、前向きになり、進みたい道が見つかった。

    身軽な暮らしを送っている読者のお便り紹介コーナーです。シンプル…

  3. 古い物

    ミニマルな日常

    築70年の家にびっしり詰まっていた古いものを捨てて自由になれた。

    片付けをがんばっている読者のお便り紹介コーナー、今回は、最近いただいた…

  4. アップライトピアノ

    ミニマルな日常

    思いがあって手放しがたい物を捨てる5つのコツ。

    ずっと捨てたいと思っているけれど、思いや執着が強すぎて捨てにくい物って…

  5. ノートに何か書いている人

    ミニマルな日常

    モーニングページと日記の違い、私が実際に書いていること。

    日記とモーニングページはどんなふうに差別化しているのか、というお便りを…

  6. こたつ

    ミニマルな日常

    そこにあるのが当たり前になっていたテーブルを捨てて気づいたこと。

    片付けに励んでいる読者のお便りを2通紹介。内容:・見慣…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. インターネットショッピング
  2. オーガニックコットン
  3. 友達とお茶
  4. レゴ
  5. 食器がたくさん
  6. 世話の焼きすぎ
  7. 女の子と犬
  8. お金の計算
  9. 食器棚の整理
  10. 小さな女の子

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP