ページに広告が含まれる場合があります。
望む人生を送るヒントになるTEDトークを紹介します。
タイトルは、Optimising the Performance of the Human Mind 人の心のパフォーマンスを最適化すること。
精神科医の、スティーブ・ピーターズ(Steve Peters)さんの講演です。
ピーターズさんは、大学教授であり、優秀なアスリートが望ましいマインドもてるようサポートする仕事もしています。
心の最適化
この講演では、人の心(脳)を、人間(理性的な思考をする部分)、チンパンジー(本能的に思考する部分)、コンピュータ(記憶など判断材料が入っている部分)の3つに分けています。ピーターズさんは、人の心を「自分」と呼んでいます。
チンパンジーをうまく管理することが、成功する鍵であるとピーターズさんは言います。
収録は2012年、動画の長さは13分。動画のあとに抄訳を書きます。
☆TEDの記事の説明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に
TEDxYouthでの講演ですが、大人にも十分役立つ内容です。
マインドが成功に導く
私は人の心のケアをする精神科医で、Elite Sportで働いています。人を幸せにし、自信をもたせ、成功に導きます。
これは簡単なことではありません。
私が皆さんに、ある機械をあげましょう、と言ったとしましょう。
自分を幸せにし、自信や成功をもたらし、心配や不安から解放させ、嫌な気分や考えも取り除いてくれるマシーンです。
「ぜひ、そのマシーンをください」
皆さんは、きっとそう言うでしょうね。
いいニュースがありますよ。皆さんはすでにその機械を持っているんです。説明しますね。
皆さんの中にあるこの機械の名前は、マインド(mind)です。この機械が動いていることに気づいていない人もいます。
実際、どう動いているかは皆、知らないでしょう。これから、皆さんの頭の中で起こっていることを説明しますね。
「そんなにいい機械があるなら、どうして、私のはちゃんと動いていないんだろう?」
そんな疑問があるかもしれません。
もしここに火星人がやってきたら、私たちを見て、不思議に思うでしょう。
大勢の人が大人しく座っています。突然、ジャンプしたり、走り出したり、叫び出す人はいません。
ところが、頭の中の思考はありとあらゆる方向に行っており、自分ではそうなりたくない気分や、考えたくないことを考えています。それはまったくコントロールされていないように思えます。
不思議ですよね。自分の頭の中にあることを、なぜ自分でコントロールできないのか?
その理由をお話しします。
脳にはいろいろな部分がある
実は、みんなそうなんです。頭の中には、自分が2人います。誰か自分じゃない人が、自分の人生や能力を共有しているんです。
脳の中では、対立が起きています。
脳の中を見てみましょう。脳は1つのかたまりではありません。胎児のときから、いろいろな脳の部分が成長していて、お互いつながっているので、問題が起きるんです。
それぞれのユニットが、これから何を起こすかについて、いつも意見が一致しているわけではありません。
この脳の図で、前のほうにある一番大きな黄色い部分は、思考をする脳です。皮質だけが思考します。それ以外の部分は機械のように働きます。
まんなかの、帯状回に囲まれた部分、つまりその下は大脳辺縁系で、反応する部分です。思考はしません。
これが脳なら、問題は起きません。刺激に反応して、どうすべきか教えてくれ、その後、考える脳の部分が、選択をします。
脳内で意見が対立する
ところが、脳はそんなふうには動きません。真ん中の、自動的な感情の機械が、皮質のところへしゃしゃり出て、「僕も考えたい」と言うのです。
この部分も考えようとしますが、それは自分と同じようには考えません。
みなさんは(=理性的な脳の部分)、理性的に論理的に考えますが、この小さな脳の部分は、感情的で破壊的な考え方をします。
たとえば、大学にやってきたとしましょう。友人から、「きみはすごくバカだから、この大学にいるべきじゃない」と◯◯が言ってたよ、と聞きました。
1番目の脳は、すぐに、「そいつを殺せ」と叫びます。2番めの脳は、「ちょっと待て、早まるな。人の目があるから、もっとうまくやらねば」と言います。
3番目の脳は、良心と罪悪感なので、1番と2番の間に入って止めようとします。しかしうまくいきません。ここはすごく弱いので、ほかの2つに説得され、「べつにいいか」と思います。
4番目の脳は、「感情には興味がない。ただ事実と証拠を見せてくれ。冷静に論理的に対応するよ」と言います。
5番目の脳は、「自分のことではなく他人について考えよう」と言います。共感と思いやりです。「なぜ、その人は、私のことをそんなふうに言ったのだろう。その人を理解しなければならない」と言います。
6番目の脳は、「これは、本当にそんなにひどいことなのか? 調べてみなければ」と言い、記憶をチェックしてから、「もし誰かを殺しに行ったらどうなるか? 彼らに話しかけたらどうなるか?」などと言います。
こんなふうに6つの脳が喧嘩をし、そのうちの1つが、全体をまとめなければならないのです。
脳の3つの領域
とても複雑ですが、もうすこしシンプルにすることもできます。
脳神経学の観点から、脳を3つの部分に分けることができます。この3つのチームが、喧嘩しながら、みなさんの行動、感情、思考をコントロールしています。
脳には、私たちの許可なく勝手に、自分が望んでいない感情を与える機械があります。
心配や不安を起こし、ほかの人を喜ばせようとし、人が自分をどう思っているのか心配し、皆を喜ばせなければならないと思う部分です。
この機械は、インナーチンプ(心の中のチンパンジー)で、生まれたときからずっと自分と一緒にいます。
インナーチンプのほうが先にいて、皆さんがあとから介入したとも言えます。
皆さんは、インナーチンプの邪魔をしているわけです。
成功の秘訣はインナーチンプの管理にある
成功するためには、インナーチンプという機械についてよく知らなければなりません。
脳を簡略化して描くとこうなります。皆さん(=人間的な脳の部分)は、前頭葉に住んでいます。ここが、皆さんの主な部分です。だから、とても明晰に思考ができます。
インナーチンプは、大脳辺縁系に住んでいて、感情的に破壊的に考えます。
残りの部分は、全部合せて、便宜上、前頂葉に貼り付けましょう。
ここは、システムを動かしているコンピュータです。
コンピュータは、人間とチンパンジーに、「僕はここにいるから、自由に使っていいよ。僕に何してほしい?」と言います。
ここまでで、脳には3つの部分があることがわかりましたね。
人間・チンパンジー・コンピュータ
コンピュータの問題は、チンパンジーが、ここにたくさんのゴミを投げ込むことです。
したがって、コンピュータには、馬鹿げた信念をもち、しょうもない行動をするグレムリンがたくさんいて、それが、コンピュータの動きに影響を与えます。
つまり、グレムリンは、みなさんが成功するのを強力に邪魔するわけです。
このように脳には3つの部分があります。
1つは、人間で事実、真実、論理。もう1つはチンプで気分、印象、感情。そしてコンピュータは、「自由に使ってね」と言うので、いつもチンパンジーがまっさきに使います。
皆さんは、人間かチンパンジーのどちらに任せるか、選択できます。
人間とチンパンジーのどちらが、今、主導権を握っているのか知るにはどうしたらいいのでしょうか?
簡単です。
ただ、「これを私は欲しているか?」と自問するだけです。「私は、この感情を欲しているか? いや、違う、これはチンプだ。本当にこんな思考をしたいのか? 違う、これはチンプだ」と。
たぶん、1日のうち90%は、チンプが牛耳っていることに気づくでしょう。
この状態を変えなければなりません。
誰が主導権を握っているか?
まず、それが誰の考えなのか、気づかなければなりません。脳のどの部分が、血液で運ばれる酸素を使っているのか? 酸素をもらっているほうがよりパワーがありますから。
チンパンジーを事実や真実で打ちのめし、自分が求めている思考を勝ち取ることができるでしょうか?
答えはイエスです。ただし、スキルを要します。
チンプの脳は人間の脳より5倍、強いので簡単ではありません。
だから、すごく賢くならなければなりません。
チンプについて学び、戦う準備を整える必要があります。
例を見せましょう。
まず反応するのはチンパンジー
あなたは会議に出るため部屋に入りました。まだ誰も来ていません。前の人たちが置いていったクッキーをのせた皿があります。チョコレートビスケット1枚に、プレーンビスケットが3枚。
この情報は視床に入り、視床は脳にメッセージを送ります。すると、すぐにチンパンジーが反応します。ほかの選択肢はありません。
チンプはすぐにチョコレートクッキーをつかんで、他の人が来る前に食べてしまいます。残念ながら、人間としての自分を破滅させるんです。チンプを止めようとするとカウンターパンチを喰らいます。
チンパンジーは、邪魔されないように、最大、30個の神経伝達物質を使います。
コンピュータを見てみると、グレムリンがこう言います。「全部食べて。見つかりっこないから」
だから、見つからないだろうと思って全部食べると、そのうち他の人がやってきて、からになった皿を見ます。
その瞬間、あなたはゲップをし、他の人たちが、「あ、チョコレートビスケットの匂いがする」と言います。
そこで、人間の脳であるあなたは、皆の言いたいことを察知し、深くあやまるのです。
脳はこんなふうに動きます。まずチンパンジーが動き、その後、落ち着いてから、人間部分のあなたがあやまります。
このパターンを、変えなければなりません。
コンピュータの最適化
すぐにコンピュータに行って、チンパンジーが行動する前に止めるんです。
コンピュータを見て、グレムリンを取り除き、システムが、建設的で、ためになる信念や価値感に基づいて動くようにします。
たとえば、「他の人が、自分をどう思うかなんて重要ではない。自分のモラルを保持するのが重要だ」といった信念です。
すると、チンパンジーが、何かをしようとコンピュータを見るたびに、コンピュータがそれを止めます。そのうち、コンピュータのほうが力をもちます。
複雑なシステムですが、うまくやることができれば、人生で成功できます。
エリートアスリートの場合
優秀なアスリートがどうするか見てみましょう。
優秀なサイクリストが、自分のチンパンジーと一緒に自転車に乗ります。
チンパンジーは、こんな思考をします。
「金メダルを取らなきゃ。これはとても重要だ。ほかの人をがっかりさせるわけにはいかない。聴衆がたくさんいて怒っている。自分よりライバルのほうがよく見えたらどうしよう? 失敗するわけにはいかない。ああ、ここにいたくないよ」
これはチンパンジーのごく自然な反応です。
しかし、人間は選択ができます。
優秀なアスリートは、スキルがあるから、チンパンジーを箱に入れてこう言うんです。
「よし、私は、今、どんな思考をしたいのだろう? プロセスを考えたい。行って、楽しんで、ベストを尽くそう。だって、人生でできるのはそれだけだから。ベストを尽くして楽しもう」。
皆さんも、試験の時、同じようにすればいいんです。
私はシェフィールド大学で医学を教えていますが、生徒は難しい試験を受けなければなりません。
チンパンジーと一緒に試験を受けると、チンパンジーはいろいろうるさく言うでしょう。「もっと復習すればよかったのに、どうしてテレビを見てしまったんだろう」などと。
この状態に甘んじる必要はありません。チンパンジーを箱に入れるスキルを学べばいいのです。責任も選択もすべて自分にあります。
チンパンジーの言葉を聞きながら生きるか、人間になってチンパンジーを飼いならすか?
自然な反応に流されるな
皆さんは選択できます。チンパンジーを手なづけるのはスキルなので、ちゃんとできるようになるまで練習しなければなりません。
優秀なアスリートが、これまでの練習の成果を見せるのは難しいことですが、彼らはそれをやってのけます。
自然な反応や直感に従わないでください。それは自分を破滅させます。その直感は、ジャングルで暮らすために培われたものです。
自然な反応に流されず、インナーチンプにハイジャックされない人間になってください。
チンプは良くも悪くもありません。それは単なるチンパンジーです。
チンパンジーの面倒をみる
「どうやってチンパンジーを殺すか」なんて考えないように。殺すことなんてできません。チンパンジーの面倒を見るべきなのです。
その秘訣は、チンパンジーに話すこと、説明し、助けること。ちゃんと面倒を見れば、問題を起こしません。
チンパンジーの面倒を見なければ、その存在に気づかなければ、とても困ったことになります。
チンパンジーを安心させ、世話をしてください。
皆さんが、自分の中にすばらしい機械があることに気づいたとき、きょうの私の話が、人生を変えることを願っています。
まず機械があることを理解し、それをうまく使うスキルを身につける。そうすれば、望む人物になれます。
//// 抄訳ここまで ////
単語の意味と補足
the penny drops 合点がいく、謎がとける、意味がわかる(イギリス英語のイディオム)
cingulate gyrus 帯状回(たいじょうかい)大脳の内側面にある脳梁の端を前後方向に走る脳回、帯状皮質
limbic system 大脳辺縁系
parietal lobe 前頂葉
gremlin グレムリン(イギリスに伝わる妖精)、コンピュータや機械の中に住み着いて悪さをする小悪魔、異常を起こす得体のしれない原因。
thalamus 視床
boxing the chimp チンパンジーを箱に入れる。チンパンジーを管理する方法の1つ。害のない形で、いったんチンパンジーに声を出させたあと、それに対するロジカルで人間的な考えや提案を自分自身にして、チンパンジーの衝動を抑えること。
ピーターズさんの本、The Chimp Paradox です。
翻訳版もあります。チンプ・パラドックス 「自信」「成功」「幸福」を手にする人のマインド・マネジメント・プログラム
脳の反応に関するほかのプレゼン
感情のなすがままでいる必要はない。あなたの脳がその感情を作っているのだから(TED)
ポーカーのチャンピオンが教える意思決定の3つの秘訣(TED)
ほかにもたくさんあります。
チンパンジーを意識する
チンパンジーは、よく「トカゲ脳」と言われる、本能や感情で行動を決めさせる部分です。
人間部分とチンプ部分は、それぞれのゴールや行動を決める原則が違うので、よく対立します。
チンパンジーのゴールは、種の保存と自分が生き残ること。人間部分のゴールは自己実現。
不用品を捨てるときに感じる恐怖は、チンパンジー部分が起こしている思考です。
そのまま従ってしまう、つまり、チンパンジーに主導権を握らせておくと、自分が本当に望む暮らしは実現しません。
なぜなら、部屋をきれいにしておきたい、無駄なことにリソース(お金、時間、エネルギーなど)を使わず、大事なことに使っていきたいと思うのは、人間部分の思考ですから。
チンパンジーを意識することは、断捨離のみならず、仕事や人間関係、日々の意思決定、すべてに有効です。
今年、何か成し遂げたいことがある人は、自分の中のチンパンジーとうまく付き合ってください。
****
年末年始は、ふだん会わない義理の家族や親戚に会うことが多いから、チンパンジーがあばれやすい季節です。
チンパンジーは相手に対する攻撃的な言葉だけでなく、自分を貶める言葉もよく言います。恐怖にダイレクトに反応しますから。
チンパンジーの管理方法を知りたい方は、ピーターズさんの本を読んでください。
本のタイトルが、「ザ・チンプ・パラドックス」なのは、チンパンジーは付き合い方によって、友人にも敵にもなるからです。
「チンパンジーがいるんだ」とわかっていると、「自分はどうしてこうなんだろう」「私は意志の力がないだめ人間」と自己評価を下げることもありません。
人間である以上、心の中にチンパンジーはいます。チンパンジーをうまく管理することが幸福の秘訣です。