食事中

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.02.9

いかに食欲や不安をコントロールするか?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

読者の質問に返信した記事に対する返信を2通紹介します。

内容:

・食欲のコントロール

・不安のコントロール

まず、食欲に関して、さんさんからいただきました。



その後の私の食欲

件名:食欲をコントロールする鍵(2023/10/05)

筆子さん、こんにちは。

昨年(2023/10/05)に私のメールにお返事いただきありがとうございました。

食欲をコントロールする鍵は、マインドフルネスにある。

いただいたコメント全てが刺さりすぎて、筆子さんの洞察力すごすぎると感じました。

結論から先に申しますと、お返事いただいてから3か月で体重は1㎏痩せました。

筆子さんのアドバイスを全て守れればもっと痩せられたはずですが、日本の忘年会・クリスマス・正月・新年会シーズン乗り越えて、運動せずにゴロゴロ怠惰に過ごしたのに体重が増えなかったので、私にしては上出来でした。





うまくいったこと・いかなかったこと

いただいたアドバイスの中で

1)買い置きしない、2)必要な栄養を摂る、3)ながら食べしない、

については以前より意識できるようになり、もちろん欲望に負けることもありましたが、負け回数が減り、体重減少の大きな要因になりました。

4)腹八分、5)必要な分だけオーダー、はなかなか守れていません。

私はバイキング形式の料理は全くいただく機会がありません。(ホテルの朝食を除く)

なのになぜ4)6)が難しいかというと、日本では客単価を上げ食材を無駄にしないためか、コース料理制の飲食店が多く、また、その量は男性が満足できる量であるために女性には多すぎて、さらに、料理人の方が出してくださるお料理は美味しく、また、残すともったいないと思いがちだったからです。

ようやく最近、コース制はお店の都合であって私の健康を考えているわけではない、と気がついたので、4)5)についても遅ばせながら少しずつ改善していくつもりです。

今日のランチも「デザートはいらない!」と言えました。

食後にドリンクやデザートをつけなければならない、確かにそんな法律ありませんね。

目から鱗でした。

6)欲張る理由を分析、7)ストレスマネジメント、は筆子さんの仰るとおりです。

自分でも、仕事のストレスが原因の食欲とわかっていました。

こちらはまだ筆子さんのアドバイスは実践できていませんが、五年日記から始めました。

日記なら比較的時間をとりやすい夜にできますから・・・。まずはそこから。

数字を出してみた

あとは、もともと2022年は家計簿をつけていたので

「買う必要のなかった食べ物」

「行く必要のなかった飲み会・カフェ代」

「買う必要のなかった物(食べ物以外)」

を集計してみました。

結果は・・・数年分で私の住む地域では不動産が買える!?と衝撃を受けた合計額でした。

今回、無駄な支出を集計し可視化したことで、ストレス解消目的と称する支出の効果のなさに気がつき、今のところ支出が昨年より激減しています。

以上、筆子さんからいただいたアドバイスの中間報告でした。

食欲に関する習慣も自分1人ではなかなか変えられませんが、筆子さんがその貴重なお時間でアドバイスしてくださったと思うと、まだ全てのアドバイスを実践できてはいませんが、少しずつ自分を変えるきっかけになっています。

このたびはありがとうございました。

長文お読みいただき、こちらもありがとうございました。

言い訳の多さは自覚しています。

こんな時は柴犬子さんが懐かしい。私の心の中にも柴犬子さんがいます。

最近、柴犬子さんブログに登場しませんね。お元気にされてるのかな?

それでは筆子さんのご健康・活躍を遠くからお祈りしております。

また一方的にご連絡します!それまでお元気にお過ごしください。

さんさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

以前より食べ過ぎないようになったのですね。よかったです。

たくさん食べるか、ほどほどにしておくかは、買い物と一緒で生活習慣です。

意識すれば変えることができます。

日本はコース料理の飲食店が多くて、量が多いですか?

昨年、日本に3週間帰ったとき、外食をたくさんしましたが、コース料理は1度も食べませんでしたが。

それに、量もそんなに多くないと思います。北米に比べれば。

食欲のコントロールは、その調子でやればうまくいくと思うので、今回は「言い訳」について書かせてください。

さんさんは、自分が言い訳が多いと自覚しているのですね。

ならば、言い訳するのをやめてください。

言い訳しないと生きていけないなら、言い訳タイムを作って、その時間内(1日10分ぐらい)に思いっきり言い訳するといいでしょう。

言い訳するのは、思考のくせです。

いろいろな方からお便りをいただきますが、確かに、言い訳やできない理由をえんえんと説明する方はいます。

正直、私は、その方のできない理由にそこまで興味はありません。捨てられない理由は、記事を書く参考にしていますが。

できない理由を探すことにエネルギーを使わないほうがいいと思います。

言い訳がどんどん出てくる人は、できないことにばかり意識を向けているからです。

できないことにフォーカスするエネルギーの半分でもいいから、今の自分ができることに注いでみてください。

この考え方を私は、たっぷりあるマインドと呼んでいます⇒たっぷりあるマインドになるおすすめの練習法6つ~もう十分ある、と考える。

そのほうが、自分が手にしたいものや状況に近づくことができます。

さんさんも柴犬子さんのファンなのですね。便りがないのはいい便りといいますから、お元気だと思います。

それでは、さんさん、これからもお元気でお過ごしください。またのお便りをお待ちしています。

次はこまめさんのお便りです。

不安と向き合った

件名:ありがとうございました

筆子さん、こんにちは。

先日不安からたくさん備蓄する自分を変えるには?で返答をいただいたこまめです。

あの記事を読み、買いあさった結果、不安は不安を呼び、さらに不快に思っていた自分の気持ちが何なのか、やっと理解できました。

目がさめた、本当にそんな感じです。本当にありがとうございました。

不安に焦点を当てていたのだとやっと気づいた次第です。

あれからまだ数日ですが、毎日気持ちを紙に書いて不安の原因を書き出したり、溜めに溜めた備蓄という名の買い溜め品を箱でメルカリに出品したり、食べたりしながら部屋の物を減らしています。

減れば減るほど、心の闇の部分がなくなっていき、すがすがしさを感じられ、自分の馬鹿さ加減を反省し、溜め込んでいる物の量は、自分の不安と比例していたんだなと感じられました。

はっきり言って、書き出してみると、デメリットしかありませんでした。

片づけるにつれて、ないと困るからが、なくても大丈夫と思えてきたように感じます。

まだまだ始まったばかりですが、今に焦点をあてて、なければないなりに順応できるように、変化に対応できる精神力、体力、そして有益な情報を収集判断できる能力をつけて、楽しく前向きに過ごしたいなと思いました。

日頃から自分が管理ができる最低限のもので十分ではないかと思えました。

おかげさまで、目がさめました。猛省です。家族にも迷惑をかけたなと反省です。

「道は開ける」の本も買って今読んでいるところです。未来の不安より今ですね!

とりいそぎ、お礼まで。筆子様に感謝をこめて。

こまめさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

不安がやわらいでよかったです。

ためこみすぎた備蓄品、そんなに急いでなくす必要もないでしょうから、コツコツ消費してください。

それから、あまり自分を責めないでくださいね。

返信の記事にも書きましたが、不安をベースに意思決定をしているとまずい選択をしがちなので、これからも、気持ちを書き出しながら、冷静になる時間を作ってください。

「道は開ける」のほかに、「チンプパラドックス」もおすすめです。図書館にあると思います。

著者のTEDトーク⇒心のパフォーマンスを最適化するには?~チンプパラドックス(TED)

ではこまめさん、これからもお元気で、毎日楽しくお過ごしください。

*****

読者のお便りを紹介しました。

食欲のコントロールは難しいですよね。

私も、いまだにナッツを食べすぎます。家に買い置きがたくさんあると、どんどん食べるので、買い置きしないのがベストです。

なければ、食べたくても食べられないので。

それではあなたも、何か伝えたいことがあったら、お気軽にメールください。

お待ちしています。





スニーカーをチェックする女性あなたがいつも買い物の言い訳に使っているものは何?前のページ

効率よく、スムーズに断捨離を進めるための5つの原則。次のページ迷っている女性

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. ステイホームする人

    ミニマルな日常

    テレビや照明を取り去ったら、家にいるのが楽しくなった。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。8…

  2. タンスの中

    ミニマルな日常

    片付けたいけど、やる気になれない。そんな状況から抜け出す方法。

    「ああ、部屋を片付けなくちゃ」「いらないもの、捨てたい」と思いながら、…

  3. 疲れてる人

    ミニマルな日常

    だらだら家事や片付けで1日が終わるあなたに。目の前のことに集中するには?(前編)

    片付けや家事をがんばっているわりには、今ひとつ進まない、だらだらやって…

  4. 粗大ごみ

    ミニマルな日常

    大きな家具を捨てたからこそ手に入った空間と心の余裕~読者の断捨離体験。

    持たない暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。きょうはインテリ…

  5. 古い携帯電話

    ミニマルな日常

    こんなふうにして古いパソコンと携帯電話を処分しました。

    シンプルなライフスタイルを取り入れている読者のお便りを紹介します。今月…

  6. ミニマルな日常

    セルフカットのすすめ。時間もお金も大幅に節約できる。

    ここ8年ぐらい、自宅で自分で髪を切るセルフカットをやっています。美容院…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. プレゼント
  2. 紙束
  3. 青い空と白い雲
  4. ウエスを作る人
  5. きれいな部屋
  6. クリーニングスタッフ
  7. ベンチで読書
  8. 古い写真
  9. 疲れ目の女性。

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP