差し出された粗品

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.02.14

続・おまけや景品の流入を止める方法~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その3)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

おまけ、粗品、景品、サンプルなど、無料でもらえるものをもらいすぎない方法の続きを書きます。

前回は、

1.おまけに対する考え方を変える
2.ニーズとウォンツを知っておく
3.断れるようにする
4.おまけをもらう傾向の分析と対策

この4つを紹介しました。

4つともちゃんとできれば、ガラクタになってしまうおまけをもらいすぎることはないと思います。

まずこの4つをちゃんとやったうえで、今回紹介する方法も取り入れると、家の中におまけがあふれることはないでしょう。



5.プロモーションに参加しない

プロモーションは、売り手側が繰り広げる販売活動のことです。

おまけは、販促品として差し出されるものですから、プロモーションから距離をおけば、おまけをもらってしまう確率も下がります。

「購入先着1000名にオリジナルトートバッグをプレゼント」とか、「誕生日に来店すると粗品をプレゼント」みたいなイベントには行かないでください。

あなたが本当に求めているものはおまけではないはず。

トートバッグが欲しいなら、買えばいいんです。というか、家の中を探せば、使ってないトートバッグの1つや2つ、出てくるんじゃないですか?





プロモーションになびかないために

安易にプロモーションに参加しないために、損得について、一度、考えてください。

おまけをもらうのは、得したいからですよね? しかし、本当に得になっているでしょうか?

私が若い頃、ドーナツをたくさん買って、使いもしないランチバッグを集めた話を以前書いています。⇒ドーナツをたくさん食べて使わない弁当箱を集める不思議:ミニマリストへの道、番外編7

この行動をした結果、私が得たのは、「得」ではなく、ガラクタです。

私がもらった弁当箱は、非売品だから、ものすご~く貴重に思えたのかもしれません。

しかし、所詮弁当箱です。

店でふつうに売っている弁当箱と非売品の弁当箱を比べたとき、弁当箱の機能を果たすという意味では、どちらも変わりはありません。

むしろおまけでもらえる弁当箱より、店で買う弁当箱のほうが、希望の大きさやデザインに近いはずです。

前回の記事で、おまけをもらう傾向の分析をおすすめしましたが、もし、あなたが、バッグやポーチ、弁当箱といった、「何かを入れるもの」にすごく魅力を感じて、ついついもらってしまうなら、大事なのは、中身だということを思い出しましょう。

まともな中身がちゃんと入っていたら、入れものはそこまで重要ではありません。

人一倍、損得勘定にこだわる人が、不用品を手放す気になる方法。

6.メンバーシップの管理

企業のロイヤルティサービスの会員やメンバーになっているなら、一度、そのままでいいのか検討しましょう。

ロイヤルティサービスは、企業が顧客のロイヤルティ(忠誠心)を高めるために提供するサービスです。

ありがたいサービスですが、こうしたサービスに参加していると、今後、この企業のものを購入することや、企業からいろいろなプレゼントをもらうことが増えます。

会員になっている意味のあるものだけ、会員でいてください。

会員登録は、たいてい無料で、ネットで簡単にできるため、軽い気持ちで会員になって、そのまま、ということもよくあります。

会員になっているサイトからメールが来るたびに、会員でいるかどうか検討するといいでしょう。

新たにどこかに会員登録するときは、別のサービスに個人情報を共有しない設定にしてください。

必要なメンバーシップだけにしぼりこめば、セールのお知らせも減るので、おまけのみならず、無駄な買い物によるものの流入を防ぐこともできます。

15年以上前の話ですが、私は、インターネットでよく懸賞に応募していたため、とてもたくさんのサイトに会員登録していました。

筆子の物を増やした3つの危険な習慣とは?~ミニマリストへの道(10)

懸賞応募をやめたとき、会員登録の削除を開始しましたが、たくさんあったので、とても時間がかかりました。

このような場合は、1日5分~15分、登録解除作業を粛々と進めることをおすすめします。

ある程度、解除し終わったあとは、向こうからメールが来たときに、退会しました。

パスワードを忘れてしまったサイトも多く、パスワードを作り直して退会という面倒なことを何度もしました。

しかし、どんなにたくさんあってもいつか終わります。

メンバーシップを絞り込むと、メールの受信箱にメールがたくさんたまることもありません。

今は、サイトで会員登録をするより、ソーシャルメディアでフォローすることのほうが多いかもしれませんね。

SNSでフォローするサイトも、厳選してください。

7.おまけが多い店の利用はやめる

おまけやサンプル、カタログの配布が多い店を最初から利用しないという手もあります。

アマゾンでサードパーティから買い物した経験から言えることですが、総じて、アジアの売り手のほうが、おまけをつける確率が高いです。

手書きの手紙なども入っていたりします。

手書きのメモをもらうと、感激する人が多く、アマゾンのレビューでも、喜びの声を見ることがあります。

しかし、おまけや手紙をもらうことより、配送や商品に不備があったとき、ちゃんと対処してくれるセラーのほうがいいですよね?

ものを捨てることが苦手な人は、おまけでもらったものですら、捨てるのに苦労します。

ものをくれる人イコールすぐれたセラー/売り手だと思い込まないようにしましょう。

おまけが欲しくて、ものを買うわけではありません。

8.ごみを減らすことを意識する

ふだん自分が出しているゴミに意識をむけて、なるべくゴミを出さない生活を心がけてください。

すると、「どうぞ」と差し出されたおまけたちが、限りなくガラクタに見える確率があがります。

自分が欲しくて購入し、ちゃんと使ったものでも、使い終わればゴミになります。つまり、私たちは、十分すぎるほどゴミを出しており、これは一生続きます。

使わないものまでもらってゴミを作る必要はありません。

最近、ゼロウエイストなライフスタイルが人気ですが⇒ベア・ジョンソンに学ぶゼロ・ウェイスト・ホームを作る5つのルール(TED)

ゼロウエイストを徹底させるのはかなり大変です。

ですが、今よりは少しゴミを減らし、所有したものはちゃんと使うことを意識すれば、おまけという名のガラクタは家に入ってこなくなります。

ゼロ・ウェイスト(ゴミなし)生活の始め方。1回しか使わない物の使用をやめてみる。

それと、不用品を捨て、できるだけミニマルに暮らすことを心がけることも、おまけの流入を止めるのに役立ちます。

過去記事に何度も書いていますが、私は生まれてから、40年ぐらいは、本当に、ただでものをもらうことが好きだったんです。

安売りとか懸賞とか付録とか。

しかし、今は、そういうものには全くなびかなくなりました。なびかないどころか、むしろ警戒しています。

不用品をひとつひとつ、全部自分で捨てたから、そういう境地に立てたと思います。それはもうたくさん捨てたので、これからは、手に入れたものをちゃんと使う生活をしたいと思ったのです。

■前回の記事はこちら⇒おまけや景品の流入を止める方法~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その2)

*****

おまけの流入を止める方法を紹介しました。

日本のおまけには、キャラクターグッズが多いですから、いわゆる「かわいいもの」に免疫をつけるのも効果があります。

かわいい物を集めすぎてしまう暮らしをやめるには?

かわいいものが身の回りにあると楽しいかもしれませんが、そんなに数はいりません。

1つか2つのお気に入りだけ手元におき、その他のものは、ネットの動画や写真で鑑賞する。そんな暮らしも一度試してください。





手芸をしている人いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。前のページ

忙してくて片付ける時間がない人に伝える、忙しい状態から抜け出す方法。次のページオフィスで仕事している女性

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. トレーディングカード

    ミニマルな日常

    ポケモンカードを安く売って後悔している人が 前向きに生きるための考え方

    ものを手放した後、価値が上がったことを知り、「あの時、もう少し待ってい…

  2. 帯

    ミニマルな日常

    いらない着物、どうしてる? 読者のリアルな処分体験談を紹介します。

    着物の処分に関する質問に答えたところ、私の場合はこうだった、というメー…

  3. だらだらネットをする人

    ミニマルな日常

    YouTubeの見過ぎをやめる9つの方法。本気で依存から抜け出したい人へ。

    YouTubeばかり見ている生活から足を洗う方法をお伝えします。…

  4. クローゼット

    ミニマルな日常

    部屋は一見きれいだが、実はたくさんのガラクタを収納していた。

    読者のお便り紹介コーナーです。2018年4月後半にいただいたお便りから…

  5. クローゼットから衣類を取り出す女性

    ミニマルな日常

    500着以上あった服を、80着に減らしてタンスも捨てた。さらに減らすにはどうしたらいい?

    シンプルライフをめざしている読者のお便り紹介です。今回は5月の終わりに…

  6. カレンダーの予定を記入する

    ミニマルな日常

    明日から片付けをがんばろう、と言って片付けない人に伝える今日から始める方法。

    本当に家の中を片付けたいなら、今日から始めてください。明日に先延ばしせ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,836人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 穏やかな冬休み
  2. 服を整理している女性
  3. 心が穏やかな女性
  4. タイマー
  5. 2024
  6. キッチンの棚を片付けている女性
  7. 考えている女性
  8. 荷造り
  9. デジタルデトックス
  10. 寄付するものとガレージセールで売るもの

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. きれいな床
  2. 買い物好き
  3. 少し怖がっている女性
  4. 色鉛筆
  5. バッグを持つ手
  6. 魔法使い
  7. 頭痛
  8. 積み上げられたセーター
  9. 読書する人
  10. 買わない

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP