電子書籍を読む女性

ミニマルな日常

デジタルを歓迎するか?~片付けに関係のない質問特集。

不用品を捨てることとは直接関係のない質問に回答します。すでにそれぞれ個別に返信していますが、ブログでも質問と回答をシェアしますね。

まずセロリジュースさんから、デジタルデータに関する質問です。



デジタルを歓迎するか?

件名:アンケート記事

筆子さん、こんにちは。

3年近く前の新聞に、「デジタル、歓迎しますか?」というアンケート記事が載っていました。

抜粋すると、
歓迎する:39%
歓迎しない:61%

その理由は、

歓迎する:
1)場所を取らない
2)便利、扱いやすい
3)保存しやすい

歓迎しない:
1)デジタルだけになるのは困る
2)紙の方が安心して使える
3)目が疲れる

という結果でした。

また、記者は、

紙に長年親しむ50歳以上が多いからか、「デジタル1色の社会になってほしくない」との声が少なくありませんでした。

とも書いていました。

この記事を読んでの筆子さんの意見や感想を是非お聞きしたいです。

私としては、記者も賛同した、「紙とデジタル、それぞれの特性に応じて使い分け、両立できれば嬉しい」という意見に賛成です。

蛇足ですが、デジタルで手に入れた/デジタル化した記事や曲をここ数ヶ月、紙の本やCDで買い直しました。

この点では、ある程度断捨離できても、私はミニマリストにはなれないです。





セロリジュースさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

3年近く前の新聞って、もしかして、ずっとその記事を持っていたんでしょうか?

一口にデジタルといってもいろいろありますが、このアンケートは紙媒体をデジタルにしたものに対する質問のようですね。

紙とデジタルをうまく使い分ければいいと私も思います。でも、紙の場合、圧倒的にデジタルのほうがいいんじゃないでしょうか?

全部紙でやっていたら、事務仕事はすごく手間がかかるし、保管すべき紙も大量になります。

昭和の映画に出てくる会社のように、決算書をそろばん(電卓)、紙、ボールペンで作らなければなりません。

デジタルを体験しておらず、アナログでやるしかない人たちは、「そういうもんだ」と思ってやるでしょうけど。

この記事に書いたように⇒紙の本と電子書籍をどう使い分けるか?~すべては好みで決まる。

私は、今、本を買うとしたら電子書籍を選んでいます。

「デジタル一色の社会になってほしくない」なんて心配は無用だと思います。人間はアナログな存在だから、アナログな紙や本も生き続けます。

そもそも、日本はそこまでデジタル化が進んでないですよね。

去年、不動産手続き(実家の土地の私の持ち分をほかの家族に譲渡)のために、日本に帰りましたが、そのさい、紙媒体の書類をそろえて、領事の印鑑を押してもらったものを用意しなければなりませんでした。

書類を司法書士に渡しましたが、Zoomで面談し、書類を郵送かPDFで送れたら、飛行機に乗って、日本に帰らなくてもすんだんです。

私の土地の持ち分は0.02%以下だったし、司法書士の先生との面談だって、「あ、こんにちは。これ、言われた紙です」と紙を差し出し、先生が、「あ、はいはい、ありがとうございます」とざっと紙を見ただけで終わりました。

私との「面談」の所要時間は、1分未満でしたよ。

こんな簡単な面談なのに、Zoomではなく、直接会わなければだめ、と言われたんです。

私は在留邦人なので、印鑑証明が取れないため、署名証明という書類も取得する必要がありましたが、やはりアナログの紙に必要事項を記入し、領事館の職員の前で、拇印を押しました。

必要書類をそろえるにあたり、日本にいる姪とメールで何度もやりとりしましたが、これをすべて手紙や葉書でやっていたら、何ヶ月(へたすると1年以上)もかかっていたと思います。電話で連絡を取り合うのも、時差があるから、大変だったでしょうね。

というわけで、私はデジタル化を歓迎する側です。

というか、歓迎しない人がいるなんて信じられません。

本や音楽のように趣味で楽しむものは、好みで紙かデジタルを選べばいいですよね。

読みやすさでいったら紙の本のほうがいいと私も思います。

では、セロリジュースさん、これからもお元気でお過ごしください。

次は引っ越しについて奄美の黒うさぎさんの質問です。

引っ越しの理由は?

件名:「引っ越しを考えている」とありました。4/4

「引っ越しを考えている」とありました。

新生活が始まる4月は衣類を断捨離し、少ない服で暮らすシステムを作る。

プライベートな事に関心を持ってしまい、失礼でしたらごめんなさい。

私の想像では、

「よりダウンサイジングのため」でしょうか。

「身体の健康のため」でしょうか。

もしかして日本へ帰国のためでしょうか。そうだといいなぁ。

友人が近くに引っ越してくるかのようにうれしい気分です。

近くでしたら、片付けの勉強がてら、お手伝いに行きたいです。

無礼な質問でしたら無視して下さいね。

娘さんの健康の回復を祈ってます。

奄美の黒うさぎさん、お便りありがとうございます。

娘のことを気遣っていただき、感謝します。

べつに無礼な質問ではないです。私の生活に興味をもっていただき、うれしく思います。

4月4日の段階では本決まりではありませんでしたが、今は、5月1日に引っ越すために手はずを整えているところです。

引っ越しの理由は、このブログでは「一身上の理由」としておきますが、そういう個人的な話を書くために、先ごろ、noteで記事を書き始めました。

まだほとんど記事を入れておらず、本格的始動は、引っ越してからになりますが、引っ越す理由や娘の病気のこともそのうち書きますので、よろしければフォローしてください。

筆子|note

今の家より狭い家に移るので、スペース的にはかなりのダウンサイジングです。

でも、机やソファといった家具を買う必要があるから、物の数は増えます。

肉体の健康のために引っ越すわけではないですが、精神衛生のために引っ越す部分は大いにあるので、メンタル的にはより健康になるでしょう。

私は、日本に帰国することはないと思います。

先ごろ、実家が売れ、母は、来月、高齢者専用のマンションに入居するのでもはや帰る家がありません。

全財産、カナダの銀行に入れてありますし。

本当に、誰かが引っ越しを手伝ってくれるといいんですけどね。

では、奄美の黒うさぎさん、これからもお元気でお暮らしください。

最後はLavenderさんから、関連記事に関する質問です。

記事内の関連記事について

件名:【関連記事】の選択について

初めまして。

2,3年前からblogを知り読み始めました。

今日は小さな疑問が湧いたのでメールさせていただきました。

各記事の下部に、【関連記事】を紹介してくださっていますが、これまでは記事を選択しているのは筆子さん自身だと思っていました。

しかし昨日ふと、『もしかしたら自動的な操作で選択された物なのかな?』と疑問を持ちました。

本筋に関係ありませんが、もしお答え戴ければお願いいたします。

blogでお答え戴ける場合は返信は不要ですが、掲載しない場合は個人的に返信を戴けますと幸いです。お忙しい中お手数ですが、よろしくお願い致します。

Lavenderさん、はじめまして。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

記事内でリンクしている記事はすべて私が選んで手動でリンクしています。

記事内の任意の場所に、任意の過去記事を自動でリンクする方法やプラグインは私が知る限りありません。

記事本文の下に表示させるプラグインはあるし、そこに出力させる方法もありますが、自動で記事を取得するので、使っていません。

自分でリンクしたほうが、意図した記事をリンクできますから。

PCで個別記事を見た時、右側のサイドバーに表示される「新しく書いた記事」と「今日のおすすめ記事」はプログラムが自動的に表示しています。個別記事の下に表示される「関連記事」も同様です。

関連記事のタイトルだけを見ていると、一見関係なさそうなものも入っているかもしれませんが、私の中では、「関連しているな」と思うものをリンクしています。

お時間があれば、関連記事も読んでいただくとうれしいです。

では、Lavenderさん、これからもお元気でお過ごしください。

******

読者の質問に回答しました。

noteは、まだろくに記事を入れていませんが、早速、サポート(投げ銭)してくれた方がいてうれしい限りです。

ブログの読者の方でしょうかね。本当にありがとうございます。

noteは、このブログと同様、そのページにアクセスしさえすれば、誰でも記事を読め、noteに登録していなくても、「スキ」(「いいね」みたいなもの)を押せるし、購入も可能です。

noteに登録して、スマホの専用アプリを使うと、フォローしているクリエイターが新規に記事をアップした時、プッシュ通知を受け取ることができます。

では、あなたも、質問や感想がありましたら、お気軽にメールでお寄せください。

お問い合わせフォームからどうぞ⇒お問い合わせフォーム | 筆子ジャーナル

お待ちしています。





1つどんどん生活がシンプルになる「1つ減らす」やり方前のページ

コーヒーに無駄にお金を使うのをやめる方法:使わなくていいお金を使うからお金が貯まらない(その2)次のページコーヒードリンク

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. そうじ

    ミニマルな日常

    家事嫌いなら試してほしい、4つの「やらない」で家事の負担を大幅に減らす。

    ふだんの家事をいかに簡単にするか、というのは、多くの主婦が日夜考えてい…

  2. パン

    ミニマルな日常

    ダイエット中なのに、禁断の白いパン、サワードウ・ブレッドを買って食べてしまった意志薄弱者の日記

    西式甲田療法をベースにした、生菜食がメインの食生活をしているのに、ぶく…

  3. 手紙

    ミニマルな日常

    筆子ジャーナルにいただいたお便り6通紹介

    きょうは、このブログの読者さんからいただいたお便りを6通まとめてご紹介…

  4. 夫婦喧嘩

    ミニマルな日常

    外で痰を吐く夫にイライラ、どうしたらいいの?など2つの質問に回答。

    読者の方からの質問2つにお答えします。1.どうやったら外で痰を…

  5. 手帳に目標を書いている人

    ミニマルな日常

    服を買わないチャレンジと不用品の1000個捨て(読者の今年の目標)

    年頭にいただいた、読者の方の今年の目標を紹介します。内容:…

  6. かわいい贈り物

    ミニマルな日常

    もらってもうれしくないプレゼントをもらわずにすむ方法。

    食品以外のプレゼントをもらうのが苦痛です。気持ちの持ちようを教えてくだ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 散らかったキッチン
  2. 断っている人
  3. ガーデニング
  4. 考え事をしている女性
  5. 呉服屋さん
  6. 時計を持つ手
  7. ペンで何か書いている手元
  8. 散らかった部屋にいる猫
  9. 80対20の法則

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ガラクタの中にいる女性
  2. 物思いにふける女性
  3. ストップウォッチ
  4. マニキュア
  5. 親離れしない人
  6. 空と海
  7. 高齢者
  8. シンプルな部屋
  9. 粗大ごみ
  10. 考え事をしている若い女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP