ストック品をチェックしている女性

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.08.25

死蔵品を無駄にしない賢い使い方~シンプルライフ実践者の知恵。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

物があふれる現代、使わずにしまい込んだままのものを抱え込んでしまうのはよくあることです。

そんな死蔵品をどうやって活かしているか、読者から寄せられた実体験を紹介します。

まず、Nさんのお便りです。



死蔵品を使い切るための私の工夫

件名:死蔵品の処分方法

こんにちは筆子さん。

私がやっている死蔵品の処分方法をお伝えします。

・使い潰したい死蔵品のリストを作る。

リストに書くことでその存在を忘れないようにします。

リストにはそれぞれの用途を考えて一緒に記しておく。(例:シナモンはシナモンバターシュガートーストに使う、ユニクロ部屋着フリースは寝間着として使う、ジェフグルメカードは旅行先で使うなど)

・たまにリストをチェックして(1日の作業にかかる時はタスクリストを必ず見るので、同じところ—私の場合はテキストデータの下の方。上の方ばかり見るので下の方はたまにしか見ません— に書いておけば自然と目に入ります)、気が向いた時に使っていく。

曜日を決めて無理にやるようなことはしていません。

死蔵品の処理を長年やっていれば自信のようなものが生まれます。コツコツやっていればいつかは無くなるのです。焦る必要はありません。

・生活していて死蔵品を新たに見つけた時には用途も付してリストに書き加えます。

どうしても使い道が思いつかないものは売却したり捨てたりします。

私は昭和生まれの父母と一緒に暮らしていて、彼らにはこの世代特有の物を捨てたがらない習性があります。

しかし父母が買った死蔵品などはこの形で私が使ってしまうのはせいせいして喜ぶようです。

死蔵品ではないですが、私の場合はYシャツの在庫が多すぎた時がありました。

気に入らないものから順番に同じ服ばかりを着て使い潰しました。

余剰が無くなるまでに10年以上はかかったと思います。

この間、必要なかったので結果的にYシャツは1枚も買っていません。

人から「それしか持ってないんだ」と陰口をたたかれたこともあるので、この方法はお勧め出来ません。ですが私はそうやりました。

Nさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

使い切りのアイデアをシェアしていただき感謝します。とても参考になりました。

Nさんのように、いつも使い切りを意識しているなら、特に活用日は必要ないですね。

リストを作って、その存在を忘れないようにするのはいいアイデアですね。

そのぐらいとしないと、死蔵品はなかなか使いきれませんから。

使い道が思いつかないものは処分するそうですが、無理に使おうとせず、売却したり捨てたりするバランス感覚も必要ですね。

Nさんは、ご両親のものも活かして、使い切って、喜ばれているのですね。

ご両親は物を捨てたがらないそうですが、昭和生まれだから、物を捨てたがらないわけではないと思います。

私も、しっかり昭和生まれです。

昭和といっても60年以上あったので、戦争や戦後すぐのもののない時代を体験した世代と、私のように戦後生まれの世代は、ものに対する考え方がかなり違うんじゃないでしょうか。

手に入れたものはちゃんと使ったほうが、自分にとっても、ものにとっても、環境にとってもいいと納得できるかどうかの違い、つまり世代というより個人差が大きいと思います。

では、Nさん、これからもお元気で。シンプルライフを楽しんでください。

次は匿名希望の方のお便りです。

この方はご自身と認知症のお母さんのものの整理をしておられます。

ポケットティッシュとウエスを使い切る

件名:死蔵品について

筆子さん

わたしは母が温存してた35年以上前のポケットティッシュ(50個位)と自身がリサイクル、寄付できなかった衣類をウエスにしたもの、紙袋一杯を消費しようと最近決め実践しはじめました。

ウエスは日々で使っているものの、ウエスになる量のほうが多いのかいっこうに減りません。

購入やもらってる衣類もまだまだ多いのも一因だとおもいます。0(ゼロ)にならない程度にこまめに掃除にいそしみ、来月くらいまでに消費します(宣言)

お盆休みは、ばれない程度に乱雑さを残しながら母の引き出しのいらないそうなものをバンバン捨てました。

引き出しのどの段も乱雑かつパンパンでした。

また自分のものも、今まで処分する踏ん切りがつかなかったブランドの靴(もったいなくてあまりはかなかった状態のよいもの)や愛着があり手放し難かったダウンコートやパンツ、ワイングラスなどをスーパーでもらってきた空き箱に積めて寄付先に送りました。

また次のところで活躍してもらえるとよいなと願いつつ。

モノを断捨離してると、会社のリストラなどの人員整理と重なることがあります。

適材適所に配置したり、まだまだ活躍できる人が働き場所を失ったり、自分もどうなるのかと処分したモノと重ねたりします。

こういう投影も含めて、断捨離していくと何か答えがでるのか。

モノと自分との関係性がよくなるにはもう少し時間がかかりそうです。

匿名希望さん、メッセージをいただき、ありがとうございます。

35年以上前のポケットティッシュや、ご自身の衣類をウエスにして使い切るという決意、素晴らしいですね。使い切り宣言、確かに受け取りました。

使わないものを見直し、再利用する努力に頭が下がります。

ブランド品等の寄付もしたのですね。

ところで、ウエスの量が減らないのは、ウエスを作りすぎるからです。

ウエスの作り方と使い方~拭き掃除だけが好きな主婦のおすすめの掃除道具

ものを使い切ることをおすすめしていますが、消費するペースが遅かったり、そもそも不用だったりするならば、処分を考えてください。

全てを使い切ることが目的なのではなく、必要以上に溜め込まず、うまくものを活用して、身軽に暮らすことが目的です。

それと、ウエスはゼロになってもいっこうに困りません。雑巾やペーパータオル(あれば)を使えばいいのですから。

匿名希望さんは、ものの整理と、会社の人員整理が重なるのですね。

そのように考えたことはありませんが、いらないからといって捨ててしまうのは冷たいことだと言われることはたまにあります。

ですが、使わずに、30年以上どこかにしまいっぱなしにすることが、はたして愛のある行動なのか?

その会社にとって必要のない人材を、仕事を与えないまま放置しておくのがいいことなのでしょうか?

会社都合で離職すると、1週間ぐらいで失業保険を受けられますよね? 会社は1つではないので、リストラされたら、べつの会社に就職したり、起業したりする道もあります。

もちろん、突然の解雇はショックなことですが、私なら、ピンチはチャンスに変わると考えて前向きに努力するでしょう。

そもそも、ものと人間は違うので、比べようがありません。

買ったものは、普段の生活に活かしていくのがベストだとシンプルに考えるといいと思います。

それでは匿名希望さん、これからもお元気で。介護、仕事、片付けとやることがあって大変でしょうが、マイペースでがんばってください。

今週のnoteの更新など

今週、noteにアップした記事をリンクします。

2024年7月のラップアップ~筆子の仕事状況。

今日のCくん~Geminiの考察と鎖骨を見せ続けるCくん

いつも使っている帽子とサングラス

便利すぎる! デジタルの力で飛躍的に向上した私の学習環境

初めての一杯から最後の一杯まで:私とコーヒーの物語

娘の家で見たバナナの謎~筆子の写真日記。

時間がない人でも大丈夫~ブログやnoteを長続きさせる方法。

つぶやきは随時更新しています。

以下はそれぞれ、2回目の告知です。

エッセオンラインに新しい記事がアップされました⇒タオル・エコバッグの「気持ちのいい捨て方」。5つのルールで使いきって処分 | ESSEonline(エッセ オンライン)

ただいま発売中の雑誌『エッセ』に、私が監修した記事がのっています。機会があったらごらんください。

******

使い切りに関する読者のお便りを紹介しました。

8月も最後の週に入りましたね。子供の頃の私は、宿題をギリギリにやるタイプだったので、今ごろから、どんどん気分が暗くなっていました。

それではあなたも、質問、感想、近況、その他、伝えたいことがありましたら、お気軽にメールください。

こちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム | 筆子ジャーナル

お待ちしています。





ものを前にして考え込んでいる女性「いつか使うかも」と思って溜め込んだもの、どうして使えない? その理由と解決策。前のページ

依存症から回復する道(TED)次のページ朝日に向かって海辺を歩いている人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 棚をきれいにする

    ミニマルな日常

    あって当たり前、そう思う物を見直すともっと生活はよくなる。

    読者のお便り紹介コーナーです。5月にいただいたメールから3通紹介します…

  2. キーホルダー

    ミニマルな日常

    おまけにひそむワナ。物をもらうと無駄な物が増えるばかり。

    2018年の3月~4月にいただいたメールからブログの記事の感想を5通紹…

  3. 湖にたたずむ女性

    ミニマルな日常

    片付けられない悩みを解消できたのは、物を8割捨てたから。

    子供のときから、部屋を片付けるのが苦手で、いつも散らかっていたという読…

  4. 片付けもの

    ミニマルな日常

    老前整理しようとしていた矢先に遺品整理をすることに。物が多すぎて困っています。

    読者の質問に回答します。内容を簡単に書くと、「老前整理をしよう…

  5. リラックス

    ミニマルな日常

    怠け者で三日坊主の人間が、ちゃんと動けるようになるには?

    自分は怠け者で、いろいろなことが長続きしません。どうしたら、怠け者体質…

  6. 備蓄食料

    ミニマルな日常

    不安からたくさん備蓄する自分を変えるには?

    不安から、食料品や日用品をたくさん買って溜め込む状態に、自分でうんざり…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 汚部屋でいらいらする人
  2. 空き容器をためすぎた女性
  3. 未来に向かって歩く人
  4. 片付けリストをチェックしている女性
  5. TEDトークイメージ画像。
  6. 書棚を片付けている女性
  7. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  8. 部屋にものが多すぎる人
  9. 寝室を片付けている女性
  10. 砂浜に打ち上げられたプラスチックのゴミ

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 汚部屋
  2. セール品
  3. 小銭を取り出す人
  4. 洋服のチェック
  5. 汚部屋
  6. ティーカップ
  7. 掃除する主婦
  8. 読書する人
  9. 電話で話す女性
  10. 冷蔵庫を開ける女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP