お金の計算

お金を貯める

最終更新日: 2017.11.24

50代で貯金のない主婦が、老後のためにできる3つのこと

ページに広告が含まれる場合があります。

 

私のように50代になってもろくに貯金がない主婦が、今、老後のためにすべき3つのことをお伝えします。これが成功への道かどうかはわかりません。なぜなら、私もこのプランにそって亀の歩みで進んでいるところだからです。



今、貯金がないからといって絶望することはない

ちなみに、このプランは、ご主人がご自身がいい仕事についていて、貯金や不動産などの金融資産を持っており、このまま行けば、先の心配はない主婦は対象ではありません。

以前、30代の主婦の方に「50代は、子育ても終わり、お金もあって、自分の好きなことができるイメージです」と言われたことがあります。

まあ、そういう50代の人もいるでしょう。

しかし、私は違います。そもそも貯金はたいしてなし。夫は相変わらず低収入。娘はこの9月から大学進学。

賃貸暮らしで、不動産はもちろん保険などの金融資産もなし、しかも、30代半ばで日本を出たので、年金も積んでいません。おまけに歯が悪くて、今後もどんどん治療代が出ていきそうです。

1度虫歯になると、お金が出ていく悪循環にはまる話はこちら⇒虫歯で泣かないために。歯磨きの目的と正しい歯磨きの仕方

ですが、以上は悪い条件をあげた場合。いい条件もあります。

低収入ながら、夫は一応フルタイムの会社員。

娘も高校2年のクリスマスからアルバイトを始め、身の回りのものは自分で購入。

時給12ドル75セントで、週に20時間は働いているので、月1000ドルぐらいは稼いでいます(しかし、化粧品やネイル、服、ファーストフード、おやつに使ってろくに残らない)。

ちなみに、このところずっとカナダドルが安く、現在1カナダドル、83円ぐらいです。

娘は、働いているので、50ドル稼ぐのがどれだけ大変か、よくわかっています。うちはずっと貧乏だったので、娘は「え、こんなものが30ドルもするの、え、40ドルなの?」とわりあいお金にシビアです。服には無駄使いしていますが。

私も一応、ほそぼそと在宅ワークをしています。そして、3人とも今のところ健康です。甘いものとポテトチップスの好きな夫は、限りなく、生活習慣病になる候補だとは思いますが。

一口に50代でお金がないと言っても、生活環境はさまざまでしょう。自分では、「最悪だ」と思っても、よく考えてみると、「いや、ここはそんなに悪くないよ」という点もあると思います。

私は今年57歳ですが、50代の人はまだ、7年~15年ほどリタイヤするまでに時間があります。この期間は「チャンス」であり、「チャレンジ」の時なのです。

「お金の貯め方」で検索すると、30代、40代、50代と出てきます。まだチャンスはあるのです。

いずれにせよ、50代でお金がない主婦には、あきらめるという選択肢はありません。老後は誰にでもやってきます。

では、私のように、20代~40代にお金を貯めそこなった人はどうしたらいいのでしょうか?

1.今すぐお金を貯め始める

どんなに少なくても、とにかく、老後の資金のために貯金をすることが大切です。

国民年金の保険料も払っておいたほうがいいでしょう。

私も遅まきながら年金準備を始めました。

需要はないと思いますが、カナダの年金についてちょっと書いておくと、おもなものは2つあります。

OAS(Old Age Security 老齢年金)と、CPP(Canada Pension Plan カナダ年金制度)です。

OASは財源が税金の年金で、保険料を積み立てる必要なし。だから、とっても少額です。今のところ、満額で500ドルぐらいです。この先、金額が変わる可能性はあります。

40年以上カナダに居住している人は、満額もらえます。年数が少なくなるにつれて、減っていきます。65歳以上になると申請できます。私は、20年前カナダに来ましたから、65歳のときは、居住28年。

500x28÷40=350ドル。

少なすぎます。

CPPは日本の厚生年金と国民年金に似ていて、60歳から申請できます。働いている人は、ほぼ強制加入。会社員は保険料を雇用主と折半できますが、私のような自営の人は、保険料全額負担です。

私は、まさか自分がこんなものの保険料を払う必要があるとは思っていなかったのですが、2014年の税金を申告した時、審査した人に、500ドルぐらい払いなさい、と言われ払いました。

2015年の税金では、老後が心配になったので、もうちょっと払ってみました。まだ確定申告の審査が終わっていないので、これでよかったのかどうかはわかりません。

この年金の支給額は計算していませんが、満額が900ドルぐらいです。これは、大学卒業してからすぐに就職し、ずっと会社に勤めていたような人がもらう金額です。私は子供のお小遣いにも満たない額かもしれません。

OASとCPPを満額もらったとしても1400ドル足らずだから、足りないですよね。まあ、日本の年金も似たり寄ったりでしょうが。

そんなわけで、公的年金はまったくあてにしていません。あてにしていませんが、たとえ雀の涙でも、もらえそうな年金の保険料は払うことにしました。

さらに、今週、銀行に言って、RRSP( Registered Retirement Savings Plan)の口座も開きました。これは個人年金のようなものです。この年金に支払ったお金は所得税の控除に使えます。税率が、0.2%とかで、あまりに少ないので、3000ドルだけ入れました。

それからカナダには、Tax-Free Savings Account (TFSA) というのが6年ぐらい前にできました。その名のとおり、利息に税金がかかりません。これは、利率が今のところ、0.55%なので、今後はこの口座にせっせとお金を積み立てていくことにします。

一応、今月から毎月50ドル積み立てることにしました。

私はこれまで、こういう口座はまったく持っていなかったのです。驚くべきことです。ふつうの人は、20代で開設するような口座だと思います。しかし、どっちみちお金がなかったので、口座を持っていても意味はなかったと思います。

とにかく、今すぐ少額でも「貯める行動」に出るのが、第一にやるべきことです。





2.暮らしをダウンサイズする

次にすることは暮らしのダウンサイズです。現在の貯金や収入が少なければ、支出を減らせばいいのです。そうすれば、貯金に回せるお金が増えます。

やたら大きな家に住んでいる人は、家を売って、賃貸にするのも1つの手です。「老後に家賃を払うなんていやだ」という考え方もあります。

私が、今週、RRSPの口座やらを開設するために、話をした銀行の人も、家賃を払うより、住宅ローンを払うべきだ、としきりに言っていました。

しかし、住宅ローンは借金です。

年をとって、老人ホームのようなところに入るのだったら、持ち家を持っていてもしかたないのではないでしょうか?それより、流動資産であるお金を持っていたほうがいいような気がします。

私はマイホームを持たない派です⇒家を持たない暮しがあってもいい、筆子が持ち家に住まず賃貸生活を続ける理由とは?

まあ、このあたりは、個人によって考え方が違いますが。

家を売るのが無理なら、車の台数を減らしたり、大型車から小さい車に変えたりします。車を手放すのもいいと思います。

住んでる場所によっては車は必要かもしれません。しかし、そんなに乗らないなら、車を持たない暮らしに変えるのはとても効果的なダウンサイジングです。

車を持たないメリット⇒車を持たない生活、その5つのメリットとは?

また、スポーツクラブの会費や、ケーブル料金、雑誌や新聞の購読費など、少額でも毎月出て行くお金を払うのもやめます。つまり、キャンセルするわけです。

あとは、外食を控えるとか。

「生活の質を落とすのがいやだ」と言う人もいますが、貯金がないなら、ぜいたくなことは言っていられません。今からつつましい生活に慣れておいたほうが、老後が楽しくなります。

それに、ダウンサイジングするために物を減らしたほうが、いろいろ暮らしやすくなるのは、このブログで再三お伝えしている通りです。

3.人より長く働く、たくさん働く

これはどういうことかと言うと、遅くリタイヤするということです。65歳でリタイヤするのではなく、70歳になるまで働くわけです。

そうすれば、当然、老後に向けての貯金が増えます。今、「アーリーリタイヤ」という言葉が流行っていますが、これは私たち、貯金のない人間には関係のない言葉です。

長く働くのは大変そうに思えるかもしれませんが、仕事が好きな人は、仕事を続けたほうが楽しいものです。

この点に関しては、私はまだ57歳なので、67歳あたりで働くというのはどういう感じなのかは、よくわかりません。しかし、できるだけ長く働こうと思っています。

たくさん働く、というのは、たとえば、副業などをすることです。

いずれにしても、健康でないと長く、たくさん働けないので、健康には気をつけてください。

番外:ファイナンシャルプランナーなどに相談する

私は今週、銀行に行って、いろいろ話を聞いてきました。老後資金の貯め方を教わったわけではありませんが。

「老後のお金が全然ないんですけどぉ」と言ったら、「まだまだ大丈夫」と私より二回りぐらい若い銀行の女性に、励まされました。単純な私は、それでかなり前向きになり、「よし、これからがんばって貯めよう」という気持ちになりました。

ふだんは、銀行の口座のお金のチェックなどほとんどしないのですが、スマホにアプリもダウンロードして、スマホからまめに金額をチェックするようにもしました。

商工会議所や区役所などで無料の年金相談や、ファイナンシャルプランナーの無料相談などがあったら、利用するのもいいでしょうね。

人と話すと気分転換にもなります。

雑誌にのっているお金の貯め方などは、20代~40代向けです。読んでいるとかえってうつうつとしてきますので、読まないほうがいいでしょう。
* * * * *
老後貧乏、下流老人、老後破産といった言葉を聞くと不安になりますよね。でも、正直、先のことなど誰にもわかりません。

貯金をしてこなかった過去を嘆くのではなく、今後の生活のために前向きにお金をためることが大事だと思います。

それと、3つの中に入れませんでしたが、自分に投資するのもいいと思います。50代、60代でも人は成長できます。語学なんかいいのではないでしょうか?

貯めるのは大事ですけど、今の生活を楽しむのも必要ですね。





断捨離7つの原則でわかる断捨離の始め方。シンプルライフはまずはここから前のページ

買わない習慣を身につける方法を書いた記事のまとめ次のページ買い物好き

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. タブレットで買い物する人。

    お金を貯める

    お金の貯め方の盲点。あなたもきっと見逃しています。

    人がお金を貯めたいと思うとき、節約や投資を思い浮かべるもの。で…

  2. 家計簿をつける主婦

    お金を貯める

    貯金体質になる5つの方法。習慣を変えればお金をためられる。

    私はどんぶり勘定傾向のあった主婦。老後が心配になり、50代半ばを超えて…

  3. クレジットカードでお買い物

    お金を貯める

    クレジットカードを使うとお金を使いすぎてしまう5つの理由

    クレジットカード、別名クレカはとても便利なツール。ですが、節約したい人…

  4. ランチセット

    お金を貯める

    お金が貯まりやすくなるためのざっくりした行動案~予算とか考えたくないあなたへ(その1)。

    給料が入ったら、全部使っちゃって、貯金することができない。予算を立てる…

  5. 貯金箱

    お金を貯める

    節約疲れを回避して楽しくお金を貯める7つの方法。

    1円でも節約しようと、長期間、いろいろなことをがまんしていると、気持ち…

  6. 貯金する主婦

    TEDの動画

    お金を貯めるための3つの心理的な戦略(TED)

    貯金をしたいけど、なかなかできない。そんな悩みのある人におすす…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. never give up
  2. ビーズ
  3. ネックレスをつける人
  4. スマホで買い物する女性
  5. 散らかった化粧品
  6. 交通事故
  7. 長い髪
  8. 笑顔
  9. 新年の誓いをノートに書いている人。
  10. ファッションショー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP