服をチェックしている女性

ファッションをミニマルに

服を捨てるのに行き詰まったら、やってみるといいこと。

せっせと服を捨てていたけど、最近、行き詰まっている。中だるみだ。たくさんあるけど、これ以上捨てられない感じ。

このようなスランプに陥ったら、少しやり方を変えてみましょう。

ペースを変えることで、再び、断捨離にいそしむことができます。

行き詰まりを感じたら捨てる以外のことをやるといいですよ。

具体的に5つ紹介します。



1.実際に着る

服を捨てることに向けていた意識を、着ることに向けます。

あまり着ていない服を無理やりにでも着てください。

やり方はいろいろあります。

活用日を作る

以前、私は、毎週火曜日を、活用日と名付けて、死蔵品を使うようにしていました。

そのときの話⇒家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)

私は火曜日でしたが、べつにいつでもいいです。通勤には、これまでどおりよく着る服を着て、週末は、ふだん着ていない服を着てみる、と決めてもいいでしょう。

ワンアイテムだけ取り入れる

コーディネートの1つに、ふだんあまり着ていない服を必ず入れます。必ず、です。

交互に着る

きょうは、いつも着ている服、明日は着ていない服、明後日は着ている服、と1日おきに着ていない服を登場させます。

ほかにも方法はあるかもしれません。30日チャレンジでやってみてもいいでしょう⇒マット・カッツに学ぶ30日間で人生を変える方法~30日間チャレンジのススメ(TED)

持っている服を100%活用しようとすると、どうしても着たくない服や、どうしようもない服が出てきます。

そのような服を手放してください。

目標は、本当に着る服だけを持つことです。

以前、見頃にシミがあるが、襟だけセーターから見せたいから持っている服がある、というメールをいただいたことがあります。

捨てるなんてもったいない、持っていればそのうち何かに使える~服を捨てたいけど捨てられない理由とその対処法(その2)

そういう服があるなら、襟だけ見せて今日、着てください。

「そのうち襟だけ見せて着るんだ」と思っているだけでは、その服はいつまでたっても着ない服のままです。

捨てないなら、使う!

この精神で暮らしてください。

使っていない服を着るのは、捨てることが苦手な人にもハードルが低いチャレンジです。

ただ、やってみると、捨てるほうが簡単なことに気づきます。





2.制限をかける

所持する服の数や収納するスペースを制限します。

収納スペースを制限する

クローゼットやハンガーラックに衣類をかけて収納しているなら、ハンガーの数を制限してください。

まず、収納量を増やす特殊なハンガーをすべてすてます。その後、そのバーに何着かけるか、自分で決めて、その分のハンガーを残します。

タンスや押入れを使っている場合は、「この収納ケース1個におさまる分だけ」とか、「この引き出しに、きれいにおさまる分だけ」と決めます。

はみだした服は処分します。

数に制限をかける

「Tシャツは年間8枚あればいいな」とか、「セーターは4枚にしよう」とアイテムの数を先に決めてしまいます。

そして、お気に入りのTシャツやセーターを、8枚、ないし4枚選んで、残りを捨てます。

生活を振り返ってみれば、適正量(健全な量)は、自分でわかるものです。

どこまでモノを減らすべきか~こんまりの言う「適正量カチッとポイント」とは?

入る方を制限する

クローゼットの整理をする一方で、相変わらず、服をたくさん買ったり、もらったりしているなら、入ってくるほうを制限します。

やることは簡単。

買わない、もらわない(断る)。

これだけです。

買わない方法⇒誰でもできる『買わない挑戦』の始め方。自分ルールで楽しく実践。

もらわない方法⇒物をもらうのをやめる方法:部屋に物がいっぱいある理由(その3)。

ささいなことでも、自分で制限をかけて、生活に節度を持ち込むと、ふくれあがる状況をおさえることができます。

3.記録する

手持ちの服の内容や、着用状況を記録します。

持っている服を全部書き出す

手持ちの服をすべてノートに書き出します。

写真にとって、一覧できるようにしてもいいです⇒ミニマリスト主婦、筆子の14着の服を公開、写真つき(2020年夏版)

たくさん数がある人は、Tシャツ、コート、ジャケットなどアイテムごとに書き出すといいでしょう。

もし私が、服を大量にもっていたら、付せんにそれぞれのアイテムを書いて、同じカテゴリーごとに、厚紙に貼ってまとめます。

グループごとにまとめるとき、あとで属性(何を基準にグループにするか)を変えたいときが出てきます。

アイテムごとに分けたり、季節で分けたり、着用頻度で分けたりなど。色で分けたい、という人もいるかもしれません。

付せんなら、グループ分けを変えるとき、簡単に振り分けられます。

「数がありすぎて、とても書き出せない」と思う人は、特に多いアイテムを2つか3つ選んで、書き出すといいでしょう。

Tシャツだけ、ブラウスだけ、靴下だけ、下着だけ、というように。

着用頻度のログをとる

手持ちの服をちゃんと着ているか、逆にあまり着ていないか、目で見てわかる形にします。

数年前、服をリストにして、着たらその服の横にチェックを入れていたことがあります。

チェックを入れていた頃⇒ミニマリストらしいファッションの選び方。プロジェクト333のすすめ。

チェックが入らない服は着ていない服なので、もう捨てます。

繰り返しますが、目標は、自分が着る服を持つことです。

着ないけど値段が高かった服や、着ないけどかわいい服、着ないけど、そのうち誰かが着るかもしれない服を持つことが、目標の人はいないですよね?

使わないものを持っていても、何の意味もありません。

意味がないだけでなく、気持ちが重たくなります。

「捨てるのはかわいそう」と思うなら、フリマやコンサイメントストアで売るといいでしょう。

誰かが着てくれるかもしれません。

押入れにそのまま入れておいたって、かわいそうな身の上は変わりません。

….基本はこの3つで、以下は、バリエーションです。

4.収納家具・スペースを捨てる

収納する物やスペースがあると、物が増えるので、収納する場所を取っ払います。

これは、制限をかける方法の1つです。

収納する場所があると物が増える話⇒さっさと断捨離を終わらせるコツ:パーキンソンの法則から学ぶ

タンスが3つあるなら、1つ捨てる、収納ケースが5つあるなら、2つは捨てる、と先に、収納する物や場所を撤去します。

タンスやケースを捨てる前に、中身を出すので、ふだんは見ないようにしていた「もういらない物」を見て、捨てることができます。

狭い家に引っ越すのも1つの手です。

私は、以前はもう少し大きな家に住んでいました。そこは、一軒家で、メインフロアとベースメントがありました。

今住んでいるアパートは、ベースメントだけなので、単純に考えて、前の半分以下のスペースです。

そのため、引っ越す時、大きな家具をかなり捨てました。

それでも、物持ちの夫の物は、ここに全部、入り切らず、夫は、はみ出た分を、職場や、ガレージなどの、外部ストーレージに入れています。

職場は、本来、私物を置く場所ではないし、ガレージは、この家の持ち主とシェアしているスペースです。

そのため、そんなに自由に物を置けず、結局、夫は、近頃、古い紙束をシュレッダーにかけて捨てています。

夫は、私の目から見ると、病的とも言えるタメコミアンで、何の役にもたたない物(もう捨てたプリンター用のインクなど)や、自分ひとりでは、何度か生まれ変わらないと使い切れない量の文具を、箱に入れてしまっておくタイプです(捨てるのは、もったいない、損する、と思っているらしい)。

そんな人でも、「狭い家」という制限をかけると、かなりの物を捨てることができるのです。

捨てるのが苦手な人こそ、このような思い切った方法をとると、大幅に所持品を減らせると思います。

入れ物から捨てる話⇒入れ物を手放せばモノはたまらない。今すぐ捨てたい6つの入れ物(プチ断捨離12)

5.メインを決める

ワードローブをすべて書き出し、所持している服の全貌がわかると、似たような服をたくさん持っていることに気づきます。

着用している服が大きな影響を与える仕事をしていない限り、ひとりの人間に、必要な服はそんなに多くありません。

服集めが趣味なら別ですが。

服の数が増えてしまうのは、似たような服を何着も持ってしまうから。

似たような服、つまりスペアは、メインの服がある限り、出番はありません。

メインの服をしっかり決めて、スペアを処分するといいでしょう。

メインや、定番を決めろ、と言うと、「そんなことすると、いつも同じ服で飽きる、気分転換できない」と心配する人がいます。ですが、服を着替えなくてもいくらでも気分転換できます。

気分転換法⇒自分ひとりでできる簡単な気分転換の方法、10選。買い物する代わりにどうぞ。

着ない服がたくさんあると、「服が片付かないストレス」や、「着るものが決まらないストレス」が毎日続き、それこそ気分が固定化されます

服がありすぎて、ストレスが多いから、「気分転換しなきゃ」と感じるだけなのです。

似たような服をドサっと捨てるほうが、よほど気分転換になりますよ。

******

服の片付けに行き詰まったときやってみるといいことを5つ紹介しました。

紹介した中で、特に私が効果を感じたのは、書き出すこと、そして収納するスペースや家具を捨てることです。

同じ方法でゴリ押しせず、方法を変えてみると、目先が変わって、さらに片付けが進むでしょう。





うるさいお母さんとその娘子離れする方法。成人した子供にあれこれ口出しするのは害でしかない。前のページ

家族が不用品を捨てるのを上手にサポートする方法(後編)次のページ紙袋のコレクション

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. ジーンズ姿

    ファッションをミニマルに

    もう着ない服、だけど捨てるのはもったいない、そんな時の思い切り方。

    大量の洋服を前に、「捨てるのはもったいない」と処分の手が止まってしまっ…

  2. 着る服がない

    ファッションをミニマルに

    洋服がいっぱいあるのにまだ欲しい。この欲望から開放されるには?

    女性には洋服好きが多いです。すでに自宅にたくさんあるのに、まだ…

  3. たたんだ服

    ファッションをミニマルに

    服を減らすためにメルカリで出品しているうちに、捨てるべき服がわからなくなった。

    服がたくさんあるから、メルカリに出品して、数を減らしているが、売れ残り…

  4. 女性用衣類

    ファッションをミニマルに

    今すぐ捨てるべき服、7選。捨てても全く困らない。

    今日は、久しぶりに、手持ちの服を減らしたい人向けの記事です。と…

  5. 服を選んでいる女性
  6. ボーダーのトップス

    ファッションをミニマルに

    おしゃれな自分スタイルを見つけるコツ。服を捨てる4つの判断基準

    先週、春のおしゃれを楽しむために、新しい服を買うのではなく、不用な服を…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,810人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 庭いじりする人
  2. コーヒードリンク
  3. 電子書籍を読む女性
  4. 1つ
  5. ガラクタの中にいる女性
  6. 通帳を見ている女性。
  7. 片付けている人
  8. 引っ越し荷物の梱包
  9. 服のチェックをしている人
  10. 車のハンドルを握る手

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ウォーキング
  2. 終活
  3. キルトのベッドカバー
  4. ガラスの珠
  5. マインドセット
  6. お金を使いすぎた人
  7. 散らかった部屋
  8. パーソナルケアグッズ
  9. 掃除する
  10. 探しものをしている女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP