筆子

  1. 楽しくない人

    ミニマム思考

    楽しいはずのことが楽しいと思えない。毎日が楽しくない。こんなときの7つの解決法。

    30代や40代でまだ若いのに、「毎日楽しくない」「人生がつまらない」とむなしい気持ちで暮している人へ、多少明るい日々を過ごすヒントを7つお伝えします。ま…

  2. 靴の買い物

    買わない

    あれもこれも必要だから買う!この気持を手放して、無駄遣いをやめる方法。

    無駄な買い物をやめるシリーズ。今回は、「必要だから買う!」と自分を納得させながら、実はさして必要でもない物を買うのをやめる方法をお伝えします。必要かそう…

  3. バレエの練習

    TEDの動画

    上手になりたいと思っていることをきっちり上達させる方法(TED)

    目標に向けて、一生懸命がんばっているのに、なぜかなかなかうまくならない、努力が空回りしている、そんなふうに感じている方の参考になるTEDの動画を紹介します。…

  4. グレーのセーターを着た女性

    ミニマム思考

    ミニマルライフを目指している人が知らないうちにはまってしまう4つのワナ。

    シンプルライフのよさに気づき、物を減らし始めようと思ったのに、なんだかうまくいかない。ちっとも片付かないし、楽しくなるはずなのに、逆にストレスがたまる。…

  5. お便りありがとう。

    ミニマルな日常

    週末に田舎の無駄に広い家を断捨離する話(読者のお便り紹介)

    読者のお便り紹介コーナー。2017年8月後半~9月前半にいただいたメールから紹介します。今回は比較的短いお便りを4通選びました。平均年齢、多少低めです。…

  6. ノート

    お知らせ

    プレンゼント応募に関する質問・ご意見に返事をします。

    先日からプレゼント企画をしていますが、このイベントに関して、質問とご意見をいただいたので、この記事で回答します。応募の方法、当選者の発表についてです。…

  7. 黒い服

    ミニマリストへの道

    45年ほど実家に置いていた服をようやく捨てた話:ミニマリストへの道(101)

    筆子がミニマリストになるまでをつづっている「ミニマリストへの道」シリーズ。2ヶ月ほど時間が戻りますが、2014年の8月、実家に里帰り中に、自分の服を捨て…

  8. スケッチブック

    お知らせ

    プレゼント企画についてご質問いただいたゆうきさんへの返事です。

    10月4日の記事でお知らせしたプレゼント企画に関して、ゆうきさんからご質問をいただきました。質問の内容は、「自分は携帯電話を利用しており、特定のメールア…

  9. 割れた鏡

    断捨離テクニック

    壊れた時にすぐに捨てないからガラクタになる。壊れている物を徹底的に捨てるすすめ。

    使わないまま放置されている物の中には、意外と壊れている物があります。正真正銘、壊れているのです。しかし、多くの人は捨てません。いつか修理しようとか、何か…

  10. プレゼント告知筆子

    お知らせ

    プレゼント企画:あなたの一押し記事を教えてください←応募締め切りました。

    筆子ジャーナル、初のプレゼント企画をすることにしました。このブログにある記事のうち、どうしても他の人に読んでもらいたいという記事を教えてください。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,848人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. CDを捨てられない5つの理由とその手放し方
  2. 片付けをやり遂げるコツ~「終わらせる力」を育てる7つの工夫
  3. 「1日1万歩」は本当に必要か? 科学が示す健康との関係(TE…
  4. 「いつか着る」はもうやめた~服を手放した3人の声
  5. セールで得したと思うのは錯覚~「S字カーブ」で見る買い物の心…
  6. 「紙がないと不安」を手放したら、暮らしがラクになった話
  7. 自己投資しすぎて、暮らしが苦しくなるとき
  8. 「私は◯◯な人」という思い込み、捨てませんか?〜心のガラクタ…
  9. ストレスで買うのは危険~家がガラクタだらけに
  10. 学んでいるのに身につかない理由~学習の盲点とは?(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 4月人気記事バナー
  2. 服がたくさんある人
  3. お買い物中毒
  4. 重いスーツケース
  5. シード
  6. スニーカーのコレクション
  7. 罪悪感
  8. お茶を飲んで休憩している人
  9. 窓のあるお風呂
  10. ゲームをしているカップル
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP