ミニマリズムの参考書

  1. レモンティー

    砂糖漬けの生活から抜けだし健康になる5つの方法(TED)

    今週のTEDのトピックは「砂糖」です。ふだん私たちがいかにたくさん砂糖を食べているか、砂糖をあまり食べないライフスタイルに変えるにはどうしたらいいのか教…

  2. パントリー

    物が少ないメリット:足りないからこそクリエイティブになれる(TED)

    いろいろな物がありすぎるより、足りないほうが、人間は創造性を発揮できます。このことを端的に伝えてくれるTEDの動画を紹介しますね。タイトルは、S…

  3. 花の香りをかぐ

    人の行動に大きな影響を及ぼしている匂いの話(TED)

    今週のTEDは、匂いに関するプレゼンです。タイトルは、How to Control Emotion and Influence Behavior(感情を…

  4. 赤ちゃん

    赤ちゃんは語学の天才。でもどうやってマスターするのか?(TED)

    今週のTEDは語学がテーマです。タイトルは The linguistic genius of babies(赤ん坊の言語にかかわる非凡な才能)。邦題は「…

  5. 物忘れした人

    ワーキングメモリ(作業記憶)をうまく使って目の前のゴールを達成する(TED)

    片付けたい、捨てたいと思っているのに、実際の行動に出られない人、手が止まってしまう人は、その場に関係ないことに、ワーキングメモリを使いすぎているのかもしれません…

  6. きれいな部屋

    カレン・キングストン効果、もう体験しましたか?

    カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」(Clear Your Clutter With Feng Shui)という本は、物を捨てるとき、私がおお…

  7. 黒髪の人

    サイコパス(精神病質者)テストへの奇妙な答え:狂気と正気の間にあるグレーゾーン(TED)

    先週に引き続き、物事に白黒つけて暴走してしまう傾向のある人に見ていただきたいTEDの動画を紹介します。サイコパステストへの奇妙なこたえタイトルは…

  8. 良いこと、悪いこと。

    いい、悪いと簡単に決めつけられるほど人生は単純じゃない(TED)

    何でも白黒つけたがり、すぐに決めつける傾向のある人に見てほしいTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは "Good" and "bad" are inc…

  9. スープ

    腸はどのように脳をコントロールしているのか? 腸の状態が脳の病気を予防する(TED)

    腸内細菌がいかに脳に影響を与えているか教えてくれるTEDの動画を紹介します。プレゼンターは、Ruairi Robertson(ローリ・ロバートソン)。タ…

  10. 自己愛

    もっと自分を好きになろう。ラディカル・セルフ・ラブのすすめ(TED)。

    もっと自信を持ちたい。そんな人に、Gala Darling(ガラ・ダーリン)の、Radical Self Love(ラディカル・セルフ・ラブ)というTEDのプレ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 小さなストレスを減らす~日々を整える7つの整理術
  2. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  3. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  4. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  5. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  6. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  7. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  8. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  9. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  10. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
今日のおすすめ記事
  1. 引っ越しの荷造りをしている女性
  2. お片付け
  3. 服をチェックしている女性
  4. ポストに入った郵便物
  5. 積読本を読んでいる女性
  6. 服をチェックしている女性
  7. 画材が入ったカゴ
  8. 買い物
  9. 公園でくつろぐ中年女性
  10. 高いバッグ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP