ミニマルな日常

  1. 1週間で8割捨てる技術

    筆子著「1週間で8割捨てる技術」の感想をいただきました

    3月18日に発売した、私、筆子の初の書籍「1週間で8割捨てる技術」の感想をいただいたので紹介します。「本を買ったらかえってゴミが増えました」という声はま…

  2. 1週間で8割捨てる技術

    「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    私、筆子の初の書籍、「1週間で8割捨てる技術」、本日3月18日に発売されました。予約が開始されたときにもお伝えしましたが、今一度、告知させてくださいね。…

  3. 筆子マガジン

    筆子の初の著書「1週間で8割捨てる技術」出版に対するお祝いメールを紹介

    2週間に1度、読者の方からのメールを紹介しています。先週の金曜日に私の書籍、「1週間で8割捨てる技術」の出版をお伝えしたら、たくさんのお祝いのメールをいただきま…

  4. タンポポ

    スローライフを送る15の方法:ゆっくり心穏やかに暮らすためにできること

    3月、4月は年度末、忙しい毎日を送っている人も多いでしょうね。こんな時だからこそ、少しスローダウンして、春の訪れを楽しむことができたらいいと思いませんか?…

  5. 砂糖断ち

    やめたい習慣をやめる5つの秘訣:2月の30日間チャレンジの結果より

    毎月やっている30日間チャレンジ。2月の結果と3月のチャレンジをお伝えします。2月のチャレンジ体験から、やめたい習慣をやめる方法で、うまくいったことをシェアしま…

  6. きれいな部屋

    片付けられないティーンエイジャーに部屋を片付けさせる7つのコツ

    10代の子供の部屋というのはたいていくしゃくしゃです。今回はティーンエイジャーに部屋を片付けさせるコツを紹介します。まあ、ティーンエイジャーの部屋が汚い…

  7. 喪服

    服をミニマムにした時の、冠婚葬祭の対応方法は?

    筆子ジャーナルにいただいた読者からのお便りを紹介します。今回は2015年11月にいただいたお便りを3通紹介します。コントロールジャーナルを活用している方…

  8. お風呂掃除

    私のシンプル家事、4つの工夫。家事が苦手だからこそ「物のない暮らし」を選ぶ

    家事が苦手な私は、持たない暮しをすることでシンプル家事を実現し、なんとか毎日暮しています。ズボラ主婦でもそこそこ家をきれいに保てる、4つの工夫をお伝えします。…

  9. アヒルのフィギア

    夫の物が多すぎて整理できない。どうしたらいいの?:断捨離の悩みに答えます

    「夫のコレクションが多すぎて、整理できないが、どうしたらいいのか」というご質問を読者の方からいただきました。この記事で私の回答を書きます。主人がグッ…

  10. グラニュー糖

    いきなり砂糖をやめる勇気がない人へ。少しずつ砂糖なしの世界へ向かう5つの方法

    いきなり砂糖断ちをするのではなく、それほど無理をせず、気づいたら砂糖の摂取量が少ない生活をする方法をお伝えします。人はコンフォートゾーンから出たくない…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  2. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  3. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  4. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  5. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  6. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  7. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  8. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  9. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  10. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
今日のおすすめ記事
  1. 買い物する女性の手元
  2. お皿を洗う女性
  3. ヘンプシード
  4. 頭をかかえている女性
  5. 私の10年日記
  6. 時計を持つ手
  7. 散らかった部屋で寝る人
  8. チューリップの咲く庭
  9. 本がいっぱいの書棚
  10. 服がたくさん入った引き出し
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP