ミニマルな日常

  1. 考えている女性

    捨てられない人のためのシンプルライフ

    断捨離を始めて、不用品を捨てようとしても、どうしても捨てられない。捨てることがすごくストレスだ。そんな人は、捨てるのはやめて、別の方面から暮らし…

  2. デジタルデトックス

    スマホ時間の置き換えにおすすめ、ミニマルライフを叶える7つのこと。

    私たちが日常的に何気なくさわっているスマホは、便利な反面、時間泥棒でもあります。この時間を取り戻し、暮らしを整える7つの活動を提案します。スマホのやりす…

  3. 寄付するものとガレージセールで売るもの

    断捨離が教えてくれる、ものとの新しい関係

    断捨離中の読者のお便りを紹介します。ずいぶん前にいただいたものですが、長いのでずっと紹介できずにいました。ものが好きだからこそ増えすぎてしまった…

  4. 手紙を取り出す手元

    断捨離の悩み・買い物・AI生成画像~読者の声を紹介

    シンプルライフを心がけている方々からいただいたお便りを紹介します。断捨離を進める中での悩みや気づき、さらにはAI画像についての感想まで、日々の暮らしに関…

  5. 読書でリラックスしている女性

    持たない暮らしで節約できる9つの費用とは?

    たくさんのものを所有する暮らしは、余計な出費を生み、家計に負担をかけることがあります。シンプルライフを実践すると、こうした不必要な支出をおさえることがで…

  6. 多すぎる本

    持たない暮らしの第一歩は所持品の見直し~こんなものがたくさんありませんか?

    シンプルライフにするためにできることはいろいろありますが、最初の一歩は、自分の持ち物の見直しです。特に自分がたくさん持っているもの、ここ数年でいっぱい買…

  7. 着る服に迷っている人

    選択肢を減らせば暮らしが変わる!シンプルライフの新ルール

    何かを選ぶときにすごく迷って疲れることがありませんか?スーパーで何十種類もの商品を前に立ちつくしたり、クローゼットの中の服を見て「今日は何を着ようか」と…

  8. 片付いたテーブル

    控えめな消費とスウェーデン式片付け術~心と地球を救う考え方

    最近、若い世代の間で「アンダーコンサンプションコア」という考え方が注目を集めています。TikTok発のこのトレンドは、必要最低限の物だけを持ち、それを最…

  9. トレーディングカード

    ポケモンカードを安く売って後悔している人が 前向きに生きるための考え方

    ものを手放した後、価値が上がったことを知り、「あの時、もう少し待っていれば……」と悔やむことはよくあります。先週、ポケモンカードを安く売り払って後悔して…

  10. DVD

    DVDを減らすには?~本当に必要なものだけを残す方法と考え方

    DVDを減らす方法を知りたいという読者にアドバイスします。まず、お便りを紹介しますね。レオンさんからいただきました。DVDのコピーの方法を知りた…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
  2. 使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒン…
  3. 自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
  4. 片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方
  5. 片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つ…
  6. 心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)…
  7. ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる
  8. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  9. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  10. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 靴のコレクション
  2. 箱に入れた思い出の品
  3. 古いコンピュータ
  4. ショッピング
  5. 砂糖
  6. 食器棚
  7. 海岸にて
  8. フリーアイテム
  9. Tシャツの収納
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP