ミニマルな日常

  1. 買い物する女性の手元

    あなたの部屋が片付かない理由。ものを増やす7つの心理とは?

    今回は、ものを増やしてしまう7つの心理的要因を紹介し、根本的な解決策を提案します。知らないうちにものが増えすぎて、収納できない。そんな問題を抱えていませ…

  2. 写真の整理

    ピアノも動画もなくなった。でも思い出は心の中にある

    「思い出は心の中にある」──これは、シンプルライフを実践する中で私が大切にしている考えのひとつです。私たちは、人生の大切な瞬間を写真や動画で記録したくな…

  3. 机の上を片付ける

    仕事がはかどるデスク環境に~不要なものを減らして集中力アップ

    新しい月になりました。年度末の3月は、新年度に向けて仕事関係の道具を見直してはどうでしょうか?今回は、デスク周りをすっきりさせるコツを4つ紹介します。…

  4. 買い物している女性

    もう散らからない!ミニマリストが実践する、ものが増えない7つの習慣

    片付けを始めない人の言い訳の一つに「片付けてもどうせまた物が増えて散らかるから」というのがあります。ですがこんな言い訳はもう通用しません。なぜなら物を増…

  5. 化粧品の整理をしている女性

    使わないのになぜ収納するの?~収納グセを手放すには?

    不用品をあまり持たずにすっきり暮らすには、収納しすぎる癖を手放す必要があります。今回はなぜ使わないものまでしまい込んでしまうのか、その心理を考えてみます…

  6. コーヒーを飲みすぎる女性

    小さな習慣を見直すだけで人生が変わる~試してほしい5つのこと

    最近、以前よくお便りをくださった読者の方から久しぶりにメールをいただきました。残念ながらそのメールは引用OKではなかったのですが、この方は、仕事帰りの買…

  7. 書棚の整理をする人

    シンプルライフは変化する~手放したものを買い直すのもアリ!

    シンプルライフを目指しているとき、「一度手放したら二度と買い直さない」「減らし続けることが正解」だと思いこんでいませんか? 実際の暮らしはもっと柔軟であ…

  8. To-do リストを書く人

    タスクが終わらない本当の理由と、効率よくこなすコツ

    火曜日にメールを紹介した読者、どすこい!さんの3つ目の質問に回答します。火曜日の記事はこちら⇒ものが多すぎる家をスッキリ~最初にやるべきこと今回…

  9. 食器を片付けている女性

    思い込みを手放し、実際に使うものだけを残す片付け術

    今回は、所有しているものを「使っているかどうか」で判断し、スッキリ片付ける方法を紹介します。私たちは「これは大切なもの」「いつか使うから置いておこう」と…

  10. ドーナツ

    食品ストックを減らしたいから食べすぎる~これを防ぐには?

    家にある食品のストックを消費したくて食べすぎてしまう。そんなお便りをいただきました。この記事で返信しますね。まずお便りをシェアします。たんぽぽさ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  2. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  3. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  4. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  5. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  6. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  7. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  8. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  9. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  10. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
今日のおすすめ記事
  1. クローゼット
  2. 心配するおばさん
  3. ドーナツ
  4. 梱包している人
  5. 断捨離をしている人
  6. たぬきの置物
  7. 笑顔
  8. 贈り物を差し出す女性
  9. 春の野菜
  10. 黒いスニーカーを持つ女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP