靴を衝動買いした人

買わない

衝動買いをやめられない7つのパターン。自分の精神状態がわかれば防げます。

たまの衝動買いは問題ないでしょう。ですが、毎回のように衝動買いをしていると、お金を失い、部屋が散らかるだけでなく、罪悪感ストレスのせいで、暮らしの質が落ちます。

無計画で感情的な買い物を減らすため、衝動買いをしてしまう精神状態を7つにわけて紹介します。

あてはまるパターンがあったら、修正を試みてください。今より、情緒が安定して気分も上向きになるでしょう。

衝動買い・7つのパターン

1.不幸な気分
2.損得勘定大好き
3.心配性なのに楽観的
4.見た目が大事
5.こらえ性ゼロ
6.買い物が楽しいという幻想
7.気持ちに余裕がない
番外:買い物依存症

順番に説明しますね。



1.いつも不幸っぽい

マイナス感情を買い物で帳消ししようとするパターンです。

人は、悲しかったり、さみしかったり、ストレスが多かったり、不安だったり、退屈だったり、イライラしていたり、疲れていたり、絶望しているとき、手っ取り早く買い物をしてハッピーな気持ちになろうとします。

ショッピングは、インスタント・グラティフィケーション(Instant gratification すぐに得られる喜び、即席の喜び)を得る、典型的な活動です。

私が服をたくさん買ってしまったのもこのパターンでした⇒何があなたを買い物に走らせるのか?私の買い物が止まらなかった5つの理由

この場合は、自分の不幸の元をある程度なくせば、買い物が止まります。

以前、買い物が止まらないという相談のメールを寄せてくださった方は、友だちがいなくて寂しいから買い物してしまう、と書いていました。

この場合、寂しくないように友だちを作ればいいわけです。あるいは、きのうも書きましたが、1人の時間を充実させるのもいいです。

きのうの記事⇒恋人への執着や依存を手放し自分の人生を生きる7つのヒント。

いくら買い物しても、友だちはできません。エネルギーと時間とお金を注ぐ方向を変えてください。

2.損得勘定ばかりしている

損得勘定に敏感な人や、損得ずくで行動する人は、セールや「お得な」プロモーションにひっかかって、全然予定していなかったのに、無駄なものを買います。

人間は、皆、損をしたくない、損をするのはいやだ、と思う心理的傾向があります。

これを損失回避と呼びます⇒物を捨てられないのは恐怖のせい~損失回避と、授かり効果の心理をさぐる

人間の祖先だと考えられる、オマキザルにも見られる傾向です⇒私たちがお金に関して愚かな決断をしてしまう理由(TED)

それだけ根強い反応ですが、生まれもった性格やこれまでの体験、現在の環境などによって、この傾向がとても強い人がいます。

「元を取りたい」とか「元が取れた」という言葉が口癖になっている人、割引率の高いものを買うと異様な喜びを感じる人、いかにセールで安く手に入れたか、人に自慢する人は、損得勘定に敏感だと思います。

しかし、サルのプレゼンで心理学者が語っているように、人がする損得勘定はあくまでも、その場その場で相対的に行う計算(というか思い込み)です。

きっちり勘定しているようで、ひじょうに不合理な決断をしていることが多いのです。

かくして、オール半額、期間限定、季節限定品という言葉に舞い上がって、すぐにゴミになるものを買ってしまいます。

この性格のせいで、無駄遣いが増えている人は、とっさにする損得勘定はとりあえず、横におき、もっと理性的な計算をしてください。

– 予算はあるのか
– 本当に使うのか
– 本当に好きなのか
– 本当に必要なのか

こんなことを考えるのです。

3.心配性だけど楽観的

心配性な人は、手持ちのストックが切れるのを恐れているので、まとめ買いをします。愛用品が安くなっていると、喜んで衝動買いします。

サイズのあった靴や下着を見つけると「もう2度と見つからない」と思って、予備を買います。

こちらで紹介しているヒロコさんは典型的な例です⇒買えなくなるのが怖くて買いだめする人へ。ストック癖を治す5つの方法。

なんでも、2つずつ買う人、必ずスペアを用意している人もここにあてはまります。

こういう人は、心配性ですが、同時に理不尽なまでに楽観的です。

なぜ楽観的か?

まず、いくらたくさん買っても、自分は全部使い切る(食べきる)ことができる、と考えています。

靴なんてそんなに簡単にだめになりません。毎日同じジョギングシューズをはいて、走ったり、歩いたりしている私の靴はわりと早くだめになります。それでも半年はもちます。

2足も3足も持っているとなかなか減らないので、だんだん飽きてきて、別のよさそうな靴を見つけると、また2足買いをしたりします。

かくして、下駄箱と玄関のたたきに靴があふれるのです。

楽観ポイントはもう1つあります。今の生活がずっと続くと考えていることです。

人の生活は日々、少しずつ変化しています。時に、大きく変化することもあります。

足のサイズは変わらないかもしれませんが、下着や服のサイズは変わることがあります。仕事が変わって、傾向の違う服を着用することだってあるでしょう。

好みや嗜好も変わります。

まとめ買いする人は、「いまの自分」のために大量買いをしているのですが、「いまの自分」は1ヶ月後、3ヶ月後、半年、1年とたつうちに、考え方も生活環境も変わるのです。

ストックを買いすぎると、時間がたつと使い切れなくなり、ガラクタ化します。

この問題を解消するには、「変わらないものなど何もない」と知ることです⇒人は変わり続ける。未来の自分に対する心理:ダン・ギルバート(TED)

4.見た目が大事

見た目や社会的ステータスにこだわる人も衝動買いが多いです。

なぜか?

人と比べることが好きだからです。

自分と人を比べることは、実はそんなに簡単にできません。人間は1人ひとり環境も性格も違うからです。

ところが、人と比べることが好きな人は、どうしても比べたいがために、見た目というわかりやすいポイントで比較します。

住んでいる家、乗っている車、使っている家具や雑貨、着ている服、持っているバッグ、はいている靴、顔に塗りたくるコスメなど。

見た目を整えるには、物を使うのがいちばん手っ取り早いです。

かくして、お店で何かを見ると、「そういえば、これ友だちの◯◯さんが、持ってたやつだ。私も買おう」と考えます。





幸か不幸か、日本では見た目の素敵な物が、わりと買いやすい値段で豊富に揃っています。ネット通販もとても便利です。働いていない主婦でも作れるクレジットカードもあります。

買いやすい環境にあるし、メディアの広告もあるし、素敵に見せたいと思っている人は、どんどん買い物してしまいます。

インスタを見て、衝動買いしてしまうのはこのパターンです⇒節約したいならSNS(特にインスタグラム)は見ないほうがいい6つの理由。

人と比べることを控えると、この手の衝動買いは減っていきます。

見栄を張らない方法を参考にしてください⇒見栄っ張りをやめて身の丈に合った暮らしをする6つのヒント。

5.こらえ性ゼロ

自制心がない人も衝動買いが多いです。あたりまえですね。

「かわいい~ほしい!」という気持ちが先行して、それを買ったあとのことは何も考えていません。

– 支払いはどうするのか?

– どこに置くのか?

– いつ、どこで、どんなふうに使うのか?

こんなことは、ちらりとも脳裏をよぎりません。

これが原因で、買い物の失敗が多い人は、自制しない行動のせいで、自分の生活がどんなふうになっているのか、考えてみるといいでしょう。

洋服を買うのが止まらない人は、まじめに洋服ノートを書いてください⇒服の買い過ぎ防止に効果がある「洋服ノート」の作り方。

自制心がある人のほうが、何ごとも成功しやすいと言われています⇒人生で成功したいなら自制心を持て~マシュマロ・テストに学ぶ成功法則(TED)

自分の暮らしに不満があるなら、自制心を鍛えることで改善されるかもしれません。

マシュマロの実験の記事に、自制心を鍛える方法を4つ書いています。マシュマロを食べない方法ですが、マシュマロをふだん自分が衝動買いしているものに、置き換えれば、戦略が見つかります。

ごく自然にがまんすることができるようになると、人間関係も改善されるし、日々のストレスも減ります。もちろん貯金も貯まります。

6.買い物が楽しいと思い込んでいる

衝動買いなくして、何の人生ぞ。買い物をするのは楽しいし、ポジティブなことだ。人生は買い物をするためにある。

このように思っている人は、もちろん衝動買いが多いです。

楽しんでいるなら、そのまま続ければいいと思います。ですが、自分で自分を欺いていることがあります。

「楽しいから、いい!」と思っているその買い物のせいで、何か不都合なことが起きているかもしれません。

こんなことはありませんか?

– クレジットカードの請求がふくれあがって、使うべきところにお金がまわせない

– 貯金がない

– 家の中に使っていない物があふれてストレスになっている

– 物が増えすぎて、物理的に生活しにくくなっている

– 買い物ばかりしていて仕事・家事がおろそかになっている

– 完全に汚部屋になっている

– 自分で不用品を捨てられないので、家族や友だちに「プレゼント」と称して押し付けている

思い当たるふしがあったら、「買い物は楽しいから、いいんだ」という考え方を改めたほうがいいかもしれません。

7.気持ちの余裕がない

頭が混乱していて、気持ちに余裕がない人は、衝動買いが多い、というリサーチがあります。

さまざまな考えで頭の中がぐしゃぐしゃだと、客観的な意志決定ができないのです。

心のスペースがゴミでいっぱいなので、冷静に考えられないのですね。

たとえば、子供を連れて、夕食の買い物に行ったとします。

今晩の献立が決まっていないので、セール品を見ながら、「何にしようかな~」と考えているところに、上の子(幼稚園児)が何かギャーギャー言い始めると、そっちに気を取られます。

子供が静かになったあと、スマホを取り出し、レシピをチェックしようとすると、友だちからLINEにメッセージが入っているのでそっちを読み始めます。

すると今度は下の子(赤ちゃん、ベビーカーの中)が泣き始めます。

こんな状態では、まともに考えることはできないのです。

よって、「あ~、もうどうでもいい!」と、お高いお惣菜を買ってしまったり、帰りにマクドナルドに寄ってしまったりします。

人間のメンタルスペースや意志の力は有限です。他のことに使いすぎると、買い物の意志決定に使う分がなくなってしまうのです。

こんなとき、どうしたらいいのでしょうか?

子供を買い物に連れていくしかないなら、少なくとも、夕飯の献立は、先に決めておき、きっちり買い物リストを書いて持参したほうがいいです。

スマホなど気を散らす物は、買い物中には手にしません。

前もって、早め早めに準備しておくことで、心のスペースを確保できます。

ふだんから意識して「気を散らす物」を生活から取り除いてください。

番外:買い物依存症の人

最後は買い物依存の人です。買い物することがすっかり習慣になっていて、日常生活に支障が出ている人はここに入ります。

買い物するたびに、脳の報酬系が活発になり、ドーパミンが出ているものと思われます。

重症の依存症は自分で治すことは難しいので、専門家の助けを借りるといいでしょう。セラピーを受けるのもいいです。

なんとか自力で治せそうなレベルなら、こちらの方法を試してください⇒どうしてもやめられない。買い物依存症ぎみの人が、自分で克服するためにできること。

こちらも読んでください⇒どうしても買い物が止まらない。買い物依存症を自分で治す方法

ネット通販の場合はこちら⇒買い物依存症を治す11の方法(ネット通販編)

*****

衝動的な買い物をしてしまう、7つの精神状態をお伝えしました。

実際には、さまざまな感情や気持ちが入り乱れて、衝動買いという結果を生んでいます。

特に自分の傾向の強いものから、順番にタックルして戦略を立ててください。

衝動買いはなくならないでしょうが、次第に規模が小さくなっていきます。





海岸でひとりぼっち恋人への執着や依存を手放し自分の人生を生きる7つのヒント。前のページ

買い物が止まらないし、ひどい汚部屋だし、どうしていいかわからない←質問に回答。次のページ買い物する女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 店でセーターを選ぶ人

    買わない

    不用品を買わない生活をするために、やってみるといい3つのこと。

    必要があろうとなかろうと、どんどん買い物してしまうクセを改めたい人に、…

  2. ショーウインドウを見ている男の子

    買わない

    あなたはこの誘惑に勝てますか? ついふらふらと買ってしまうキャッチフレーズ、その1・新商品。

    店舗や宣伝メール・チラシに書いてある売り文句(キャッチコピー)にのせら…

  3. メモを書いている手

    買わない

    無駄な買い物はしないと決めたのに、いつのまにかまた買い物している人が、やるべきこと。

    「もう無駄遣いしない!」と決めても、いつのまにか、買い物する生活に戻っ…

  4. 考え事をしている人

    ミニマルな日常

    おしゃれでキラキラ輝いている人を見るとうらやましくて、買い物したくなる問題の解決法。

    シンプルに暮らせているけれど、キラキラ輝いている人を見ると、うらやまし…

  5. 買い物しようかと考えている人

    買わない

    衝動買いしそうになったときにうまく気をそらす9つの方法。

    「買いたい!」と思ったときに上手に気をそらす方法を15個あげます。…

  6. 財布を見て悩む。

    TEDの動画

    1年間、買い物せずに暮らしてみたらこんなにお金が貯まった(TED)

    3月4月って何かと物入りですよね?「お金がいる時期だからしょう…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,812人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 黒いバッグを持つ人
  2. 庭いじりする人
  3. コーヒードリンク
  4. 電子書籍を読む女性
  5. 1つ
  6. ガラクタの中にいる女性
  7. 通帳を見ている女性。
  8. 片付けている人
  9. 引っ越し荷物の梱包
  10. 服のチェックをしている人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 海岸にて
  2. 書類の山
  3. 黒いスニーカーを持つ女性
  4. 兄弟
  5. お菓子の型
  6. レジで支払う女性
  7. 恐れている人
  8. ストレスいっぱい
  9. カーキのバックパック

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP