- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
見て好きな服と自分が着ていて気分がいい服は違う~服を買いすぎないマインドセット。
お金の使い方に関する読者のお便りを2通紹介します。内容:・洋服を買いすぎるのを改めた・貯金の必要性を感じたまず影城さんのメールで…
-
小さな紙、大きな効果~私の付箋の使い方。
きょうは読者のリクエストに応えて、私の付箋の使い方を紹介します。まず、メールをシェアしますね。ジャスミンさんからいただきました。どんなふうに付箋…
-
気持ちが穏やかになる~不用品を捨てる意外なメリット(その2)
断捨離をすることで得られる意外なメリットを紹介しています。今回は、気持ちが穏やかになることについて。不用品を捨てたからといって、いきなり満たされ…
-
お金を使わなくても大丈夫な身軽な暮らしを実践中。
読者のお便り紹介です。ブレインダンプを始めて変わったことや、最近の断捨離について教えてくれたMintさんのメールをシェアしますね。ブレインダンプ…
-
持たずに生きる、買わずに満たされる。そんな私の話を聞いてください。
シンプルで身軽な暮らしを心がけている読者のお便りを2通紹介します。内容:・1年間服を買わないチャレンジ・食に関して私が心がけていること…
-
人生の棚卸し~不用品を捨てる意外なメリット(その1)
断捨離したおかげで私が得られたことのなかから、あまり話題にのぼらない、やってみた人にしかわからないメリットについてお伝えします。不用品の片付けに行き詰ま…
-
もう着ないと思う服をごみ袋に詰めてみた~私なりのプロジェクト333。
すっきり片付いた生活を心がけている読者のお便りを2通紹介します。内容:・プロジェクト333を始めました。・体にいい生活を始めました。…
-
「書いて、捨てる!」にあったノートを書きたいけど、全部1冊のノートに書いてもいいですか?
私の著書、『書いて、捨てる!』を読んだ方からノートの使い方について、質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。差出…
-
義理母がためこんでいた山のような日用品ストックの末路。
シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:・義理母のストック品・ゴミ拾いを始めた・読者から読者へメッセージ…
-
パソコンを使いこなせない父の世話でストレスがいっぱいです。
お父さんにノートパソコンを買ってあげるべきかどうかという質問をいただきました。要返信とありましたので、この記事で回答します。片付けに全く関係のない質問で…