- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
持たずに生きる、買わずに満たされる。そんな私の話を聞いてください。
シンプルで身軽な暮らしを心がけている読者のお便りを2通紹介します。内容:・1年間服を買わないチャレンジ・食に関して私が心がけていること…
-
人生の棚卸し~不用品を捨てる意外なメリット(その1)
断捨離したおかげで私が得られたことのなかから、あまり話題にのぼらない、やってみた人にしかわからないメリットについてお伝えします。不用品の片付けに行き詰ま…
-
もう着ないと思う服をごみ袋に詰めてみた~私なりのプロジェクト333。
すっきり片付いた生活を心がけている読者のお便りを2通紹介します。内容:・プロジェクト333を始めました。・体にいい生活を始めました。…
-
「書いて、捨てる!」にあったノートを書きたいけど、全部1冊のノートに書いてもいいですか?
私の著書、『書いて、捨てる!』を読んだ方からノートの使い方について、質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。差出…
-
義理母がためこんでいた山のような日用品ストックの末路。
シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:・義理母のストック品・ゴミ拾いを始めた・読者から読者へメッセージ…
-
パソコンを使いこなせない父の世話でストレスがいっぱいです。
お父さんにノートパソコンを買ってあげるべきかどうかという質問をいただきました。要返信とありましたので、この記事で回答します。片付けに全く関係のない質問で…
-
ほっておくとどんどん増えてしまう物を、これ以上増やさない方法。
断捨離しようと思って、家の中を見てみると、知らないうちに増えている物に気づくことがあります。「あれ? この間、たくさん捨てたはずなのに、なんか増えてるや…
-
事件に巻き込まれてイライラ、モヤモヤして苦しい、どうしたらいいですか?
少し前にいただいた片付けに関係ない読者の質問2つに回答します。同様の悩みのある方はぜひ参考にしてください。最後にエッセオンラインの記事の告知もします。…
-
私がした人生最大の断捨離~留学前に持ち物の大半を処分した。
シンプルライフにするためにしたことを教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。内容:・海外で暮らすために物を大量に断捨離した・ミニマリス…
-
もう手元にない思い出の文集がとても気になっています。どうしたらこの執着を捨てられますか?
すでに手元にない思い出の品に対する執着を捨てる方法を教えてほしい。この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。バタコさんからいただきまし…