ミニマルな日常

  1. 忙しいママ

    私があせっていたのは、できていないことばかりを見ていたから。

    今回は、記事で相談事に返信したあと、フィードバックをくださった読者のお便りを中心に紹介します。内容:・できていないことばかりに目がいっていた…

  2. ベッドでノートに何か書いている人

    書くことを習慣にしたいが、モーニングページ、日記、ブレインダンプ、どれを採用したらいいのかわからない…

    書く生活に関する質問に回答します。いろいろな書き出し方があるが、どれをやったらいいのか迷っています、という内容です。まず、メールをシェアしますね…

  3. 人間関係

    今年の目標:他人の言葉に振り回されないこと、そして買わない挑戦。

    2023年をどんなふうに過ごしたいか教えてくれた読者のメールを2通紹介します。小見出しは私が入れました。内容:・慎重に買い物する・心のガラクタを…

  4. 古本

    処分がおっくうで、ずっと後回しにしていたガラクタ。捨ててみたら意外に簡単だった。

    片付け相談に記事で回答したら、後日談を教えてくれた読者のメールを2通紹介します。まず、古いPCをなかなか捨てることができなかったのんちゃんのお便りです。…

  5. 不用品

    断捨離の壁にぶち当たって、力尽きたときの立ち直り方。

    断捨離の壁にぶち当たっている人に、立ち直る方法をお伝えします。たまにお便りをくださる読者、NAOじろうさんから、先日メールをいただきました。ありがとうご…

  6. 食器棚からコップを取り出す

    汚部屋で寝起きしているあなたにすすめる、これ以上、物を増やさない3つの心がけ

    汚部屋の片付けの調子はどうでしょうか?今回は、不用品を捨てる活動と平行して行うと効果的な、これ以上ガラクタを作らないちょっとした心がけを3つ紹介します。…

  7. 赤いスカートを持っている人

    実家が衣料品店。帰省するたびに服を買わされ、困っています。

    実家が衣料品店だから、帰るたびに、服を買うことになり、服が増えて困る、どうしたらいいか?こんな質問をいただきました。この記事で回答します。まずメ…

  8. スマホを見ている女性

    続・私の今年の目標~習慣の見直し、1000個捨て、収入の範囲内で暮らす。

    読者の今年の抱負の紹介、続きです。内容:・習慣の見直しと500個捨てること。・1000個捨てを継続・収入の範囲内で暮らすこと、家…

  9. 油絵

    以前、創作した作品がたくさん。捨てられず困っています。

    自分で作った作品を捨てることができないので、困っています。こんな相談メールをいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。差…

  10. 2023年の干支のウサギ

    私の今年の抱負~定年後もできるだけ長く働く、夫にやさしくする。

    読者の今年の抱負を紹介します。今回は2通です。内容:・定年後もがんばって働く・夫にやさしく接するまず灯りさんのお便りです。小見出…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  2. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  3. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  4. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  5. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  6. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  7. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  8. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  9. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  10. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
今日のおすすめ記事
  1. 服がたくさん入った引き出し
  2. たくさんある食器
  3. クリスマスのテーブル
  4. アクセサリー
  5. 物が多いシンクまわり
  6. 古い靴の山
  7. 落ち葉
  8. 海岸に打ち上げられたプラスチックのゴミ
  9. 衣類の梱包
  10. 紅茶
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP