りんご

健康・アンチエイジング

最終更新日: 2017.09.1

アップルサイダービネガーの9つの効用。美容と健康のために常備しておくと何かと重宝

ページに広告が含まれる場合があります。

 

アップルサイダービネガー(リンゴ酢)の健康美容におけるメリットと、アップルサイダーを使った民間療法を9つ紹介します。

以前、顔のしみをとる方法を紹介したとき、アップルサイダービネガーにもふれました。ただ日本では手に入れにくいと思ったので、その時は詳しいレシピは書かなかったのです。

ですが、よく考えたら、リンゴ酢はりんごと水があればできるわけですから自分で作ることも可能です。実際アメリカではホームメイドのリンゴ酢を作っている人がたくさんいます。

そこで今回は、リンゴ酢を取り上げることに。アップルサイダービネガー(apple cidr vinegar)と書くと長いので、以後はACVとします。

ハリウッドのセレブが飲んでいるブランドとして有名な、Bragg(ブラグ)のACVは、楽天でも売っていました(アメリカより出荷)。

ある店舗では946ml入りが1940円です。

ドリンクとして飲む場合、コップ1杯の水に小さじ1~2杯入れます。販売ページによると64回分とあるので、2ヶ月分。1ヶ月1000円なら、ほかの健康ドリンクよりは安いですね。別の用途に使っているとどんどん減りますが。



オーガニックのアップルサイダービネガーを使ったほうがいい

美容と健康のためにリンゴ酢を飲むのであれば、オーガニックで、伝統的な作り方をしているもののほうがいいです。

私もきのう買ってきました。

アップルサイダービネガー

オーガニックで、生のリンゴ酢です。高温で殺菌してなくて(unpasteurized)、ろ過していない(unfiltered)ので、色はにごったオレンジ色で、下に沈殿物があります。

こういうのがいいわけです。

ボトルを見ると「カナダの会社が輸入した」とあるので、アメリカで製造されたものだと思います。この製品は容量473mlで5ドル79セントでした。

☆2016/11/19追記:ーカーのお問い合わせをいただきましたので、調べました。Spectrum(スペクトラム)という名前の会社です。メーカーのホームページ⇒Spectrum  トップの検索窓に、
Apple Cider Vinegar, Unfiltered と入れれば該当商品のページにアクセスできます。私が買ったものとは、ラベルが違いますが、ラベルだけリニューアルしたのだと思います。

600円ぐらいですね。

スターバックスでコーヒー飲むのを2回ぐらいがまんすれば買える値段でしょうか。

お酢は英語でvinegar (ビネガー)ですが、この言葉の語源はフランス語のvinaigre (ヴィネーグル)です。この単語は vin(ぶどう酒、ワイン)+egar(すっぱい)からできました。

ワインを作って貯蔵しておいたら、大気にふれて発酵がすすみ、すっぱくなってしまったので、偶然お酢ができたのです。アルコール発酵した液体がさらに酢酸発酵してできた酸っぱい液体がお酢というわけです。

酢酸は英語でacetic acidで、これがお酢の正体です。

お酢はずいぶん昔からあり、現代医学の父、ヒポクラテスが紀元前4世紀~5世紀のころに、お酢を使って傷口の殺菌や呼吸器の病気の治療にあたっていました。

お酢は調味料としても使われていましたが、同時に人類最古の防腐剤であり、抗生物質でもあったのです。

健康にいいのは、昔の人もよく知っていたのですね。

お酢は糖分のある食べ物なら、どんなものからも作ることができます。日本の穀物から作るお酢は、まず穀物を蒸すので、ワインビネガーやリンゴ酢のように、果物からダイレクトにお酢を作るほうが、健康効果はある、と言われています。

リンゴ酢の場合、リンゴの皮に天然の酵母が入っています。

ではACVの効用を9つ紹介します。





1.胃腸を整える

ACVには抗菌性がありますから、バイキンが原因で起きている胃腸のトラブル(下痢とか)を抑える作用があります。

また食べ過ぎにもよく、食べ過ぎる前にACVを飲んでおくと、消化を助けてくれます。

これはいわゆる酵素ドリンクです。コップ1杯の水にお酢を小さじ1~2杯混ぜて飲みます。はちみつ小さじ1杯混ぜてもいいです。その場合は水だと溶けないのでお湯に溶かしてのみます。

2.お肌を整える、美肌にする

ACVはトナー(収れん化粧水)としてとても優秀な液体です。肌のPHバランス整えたり、肌をやわらかくしてくれます。

抗菌作用があるから、にきびやニキビ跡がきれいになります。また古い角質も取ってくれるそうです。シミ、そばかすもきれいになります。

私は肌断食をしていて、肌には何もぬっていません。角質を取るのも全然やっていないので、シミも消したいですし、たまにはACVの化粧水をつけたほうがいいかもしれませんね。

ローションの作り方は、ACVを倍の水で薄めるだけです。簡単ですね。

ただ、つけすぎると乾燥しますので、様子を見ながら使ってください。乾燥したら、保湿クリームをぬればいいのですが。私のようにクリームを持っていない人は気をつけてください。

☆実際試してみましたが、ASVと水、1対1では人によっては刺激が強いかもしれません。私はつけた直後から1日、2日感想しました。肌の弱い人はパッチテストしたほうがいいです。

シミの取り方⇒化粧品やレーザーを使わずに顔のシミを消す方法4つ

3.頭皮のケア

ACVは頭皮のケアにも使えます。せっけんシャンプーをしている人はお酢でリンスしていると思いますが、ACVもお酢ですからもちろん使えます。ただ、オーガニックのACVをリンスに使うのはもったいない気もします。

リンスに使う場合、量は適当でいいですが、5倍~10倍の量の水で薄めて、シャンプーしたあとに髪につけます。実際に、ACVが入っているリンスも市販されています。

これもやりすぎると頭皮が乾燥するので、週に1,2度でいいと思います。

また、ACVはふけを取るのにも使えます。ACVと水を1対1でまぜて、スプレーボトルに入れて頭にスプレーし15分ほどおきます。そのあとしっかり洗いながします。フケが改善されるまで、これを週に2回ほどします。

4.風邪のような症状の緩和

抗菌作用があるACVは、バクテリアを殺すので、風邪みたいな症状が出たときに使うと症状をおさえることができます。

細菌にもいろいろな種類がありますので、効かない場合もありますが。

●のどの痛みを取る
「のどが痛いかな?」と思ったら、すぐにACVとぬるま湯を1対1でまぜたものでうがいします。症状に応じて、1時間おきとか、2時間おきに何度かためしてください。

●鼻づまりの緩和
ACVに入っているカリウムが粘液を抑えるのに効果があります。鼻づまり解消のためには、酵素ドリンクと同じように、コップ1杯の水にACVを小さじ1入れたのを飲みます。

5.虫よけ

ACVに倍量の水で混ぜると天然の虫よけになります。けっこう効果があるそうです。

さらに効果を高めるために、ACVに各種ハーブ(ローズマリー、ラベンダー、セージ、タイム、ミントなど)を混ぜて、2,3週間冷蔵庫の中におき、薬草の成分をACVに抽出させ、その液体を濾したものを倍量の水で薄めて虫よけにする方法もあります。

薬草パワーもあなどれないので、庭でハーブを作っている人はためしてみてください。

ほかの虫よけの作り方⇒夏の草取りに必須!アロマオイルを使った簡単虫除けスプレーの作り方

6.しゃっくりを止める、こむら返りを止める

しゃっくりを止めたいとき、小さじ1杯のACVを飲むととまるそうです。今度しゃくりが出たとき試してみます。酸っぱいから止まるらしいです。

しゃっくりの止め方っていろいろありますよね。

耳に人差し指を30秒つっこむとか、息を思いっきり吸い込み、15秒ほど息をとめて、こんどはゆっくり息を吐き出す、またゆっくりめに吸うといった方法。コップの口の反対側から水を飲むとか、横隔膜のあるあたりを押さえるとか。

しかしACVにはそのほかにも健康効果がありますので、手元にACVがありましたらやってみてください。

☆先日、しゃっくりが出た時試しました。ほんの少し飲んだだけですが、しゃっくりが止まりました。不思議です。

また、足がつったときにもACVがよいと言われています。足がつるのはカリウム不足だからACVでカリウムを補うのです。

足がつる原因はいろいろあるらしいのですが、電解質(血液の中にあるカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラルイオン)の異常のせいで、足(ふくらはぎ)がつることもあります。

こうしたミネラルは筋肉や神経の動きを調整しているので、ミネラルのバランスがくずれるとけいれんが起きます。

現代の食事ではミネラル不足になりやすいですよね。また年をとってくると、筋肉が減ってきたり、血のめぐりが悪くなるので、中高年は足がつりやすくなります。

私も以前から、たまに、寝てるときに足がつることがありました。数ヶ月前にお昼寝していたとき、これまでにないほど強烈に足がつり、15分ぐらい死にそうな思いをしました。

最近はスクワットをしているので、足の血行がよくなったのかおさまっています。リンゴ酢のドリンクも飲んでさらにミネラルを補う予定です。

スクワットについて⇒30日スクワットチャレンジを50代主婦が実践中~効果のほどは?

7.歯を白くする

ACVは歯のホワイトニングに効果があり、シミ(ステイン)を取ってくれます。やり方は朝、ACVでうがいするだけ。ステインを取るだけでなく、口の中のバクテリアを殺しますから、息がくさいのも治ります。

まあ、息がくさいのは歯肉炎などで舌や歯茎にバイキンがたまっている可能性が高いので、マウスウォッシュなどでケアするより、歯医者に行って歯茎の健康を取り戻すことをおすすめします。

またACVに重曹(ベーキングソーダ)を混ぜて歯磨きするとやはり歯が白くなります。ただ、毎日やってはいけません。酢は歯を溶かすと言うか、歯のエナメル質をやわらかくするからです。

こちらで説明しています⇒リステリンは歯肉炎改善に効果がある?歯の健康のために私がしていること

これは何か特別な理由(その日お見合いをするとか)のあるときだけ試してください。そしてACVと重曹で磨き終わったら、ふつうの歯磨きをして、完全にお酢を口の中から洗い流してください。

すぐに歯磨きするとエナメル質が柔らかくなっているでしょうから、やさしく。

個人的に、歯を白くしたいなら、重曹や塩で歯磨きするほうが安全だと思います。特に私のように歯が悪い人は。

8.犬ののみとり

犬のからだをふつうに洗ったあと、倍の量でうすめたACVをからだに揉み込んであげると、ノミが死にます。

また、毛が乾いている状態で、ACVの原液をちょっぴりつけてあげると、毛並みがきれいになるそうです。ACVの酸が、犬の皮膚の健康維持に役立ちます。

さらに、5で紹介した虫除けスプレーは犬にも安全なので、蚊がいっぱいいるところに散歩に行くなら、スプレーするといいです。フィラリアになったら大変ですから。

9.内出血のケア

ACVには炎症を抑える働きがあるので、内出血してあざができたとき、ACVをひたひたとつけるとあざが目立たなくなるそうです。

実は私、インプラント治療のために、上あごに牛の骨を入れたとき、なぜか口元にすごいあざができて、10日ぐらいひきませんでした。

そのときこの方法を知っていれば、もっと早く治っていたかもしれません。

*******

このほかにも血糖値を安定させるとか、悪玉コレステロールを減少させる、ダイエットにもいいと言われています。

ただ、病気との関連はまだリサーチがそんなにないようなので、今回は、長い時間かけて伝わっている民間療法(ホームレメディ)中心にお伝えしました。

美肌ケアは自分でもやってみるつもりです。





皿捨てても大丈夫だった6つのもの(写真つき)~キッチンの断捨離編前のページ

50代主婦の私がどんどん物を捨てることができた3つの理由とは?次のページ断捨離してます

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 仕事始め(元気)

    健康・アンチエイジング

    仕事に行きたくないあなたへ。正月のうつに対処する7つの方法

    正月あけに気分が落ち込む「正月うつ」の解消法を7つお伝えします。…

  2. きれいな目

    健康・アンチエイジング

    どうして老眼になるのか? 老眼を遅らせる方法を探る。

    筆子は56歳と2ヶ月。おおむね健康ですが、老眼に悩まされています。…

  3. 冷え性の人

    健康・アンチエイジング

    年のせいだとあきらめるな。血行不良の症状と血の巡りをよくする7つの方法。

    べつに病気ではないけれど、なんとなく不調だ、ということが日常生活にはよ…

  4. 疲れた人

    健康・アンチエイジング

    何もしたくないのは物が多いから? 無気力になる7つの理由とその対策。

    毎日だるくてとっても無気力です。それは物が多いせいでしょうか?…

  5. 歩いている女性の足元

    健康・アンチエイジング

    思い込みを捨ててたくさん歩いたら、悪玉コレステロールを減らすことができた。

    今日は健康に関するお便りを紹介します。自分には運動なんてできな…

  6. きれいな女の子

    健康・アンチエイジング

    湯シャンのやり方や効果を書いた記事のまとめ

    湯シャンについて書いた記事をまとめました。もう7,8年ぐらいず…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. TEDトークイメージ画像。
  2. 書棚を片付けている女性
  3. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  4. 部屋にものが多すぎる人
  5. 寝室を片付けている女性
  6. 砂浜に打ち上げられたプラスチックのゴミ
  7. ボールペンの使い切りをがんばっている女性
  8. マグを集めすぎた女性
  9. 書棚の整理をする女性
  10. 見せる収納をやりすぎている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 洗濯
  2. 和室
  3. 正月太り
  4. 押入れの中
  5. 古い家
  6. 歩いている足元
  7. 服を持って考えている女性
  8. 物を入れた箱を持っている人
  9. 海岸
  10. お片づけする女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP