ミニマルな日常

  1. カーテンを開ける女性

    筆子の本、『本当に心地いい部屋』の感想を集めました。

    今年、2022年の4月半ばに発売した、私の最新刊『本当に心地いい部屋』の感想を特集します。後半に掲載誌の告知もあります。『本当に心地いい部屋』は、おかげ…

  2. 仏間

    文字が集まっている場所の見直し:視覚的ノイズを減らす(その4)

    スッキリした環境で暮らすために、視覚的ノイズ(物がたくさんあって、ごちゃごちゃしているところ)を減らすことをおすすめしています。今回は、文字がいっぱいあ…

  3. 読書中の若い女性

    文化財になる本は国が保存しているから、自分で持つ必要なし(本の処分、その5)

    先週に続いて「文化的価値のある貴重な本を処分するのはまずいのでは?」という相談メールと私の回答に対する感想を着信順に3通紹介します。発端となった記事はこ…

  4. パソコンの修理

    最近、古いパソコンを捨てましたが、やってみたらすぐに終わりました(読者の体験談)

    25日に「古いパソコンを捨てることができない」という読者、のんちゃんの相談と私の回答を記事にしたところ⇒古いPCを捨てる決心がつかないとき:処分の先延ばし状態か…

  5. 料理をする人

    やらなくていい家事はやめてしまう~時間をやりくりするための家事の見直し術(後編)。

    家事の効率化のコツを伝える記事、後編です。前編では、自分のスタンス(ポリシー)の確認と、現状やっている家事の洗い出しをおすすめしました。後編は、…

  6. ガジェット

    古いPCを捨てる決心がつかないとき:処分の先延ばし状態から抜け出すコツ。

    古いPCが2つずっと家にあり、気持ちの負担になっているが、なかなか処分する決心がつかないから、後押ししてほしい。こんなメールをいただきました。こ…

  7. マグを持つ人

    シンプルライフにしてみて、気づいたことと、これからの課題。

    シンプルに暮らしている読者3人のお便り紹介コーナーです。きょうは、9月にいただいたものから、特にテーマを決めず、3通シェアします。内容:…

  8. 意見が合わない夫婦

    クローゼットを占拠している荷物を夫に処分してもらいたい。どうしたら、処分してもらえるか?

    読者の質問に回答します。クローゼットを子供部屋にしたいが、夫が荷物をどけようとしない、どうしたら処分してもらえるか?ありがちな問題ですね。…

  9. 本をかかえる女性

    本を捨てることは文化を軽視すること、という意見について(本の処分、その4)

    本は文化的遺産なので、それを捨てることは文化文化を軽視することだし、家に本がないと子供に悪影響があるという意見をどう思うか、というメールに返信した記事に対する読…

  10. キッチンで物を取り出している人

    ガラクタを美しく収納する罠にはまっている人の7つの特徴~ある意味、汚部屋の主より始末が悪い。

    ガラクタをきれいに収納して満足している人の特徴を7つ紹介します。ガラクタを美しく収納している人は、ある意味、汚部屋の主より始末が悪いです。なぜな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう
  2. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
  3. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  4. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  5. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  6. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
  7. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  8. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  9. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  10. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
今日のおすすめ記事
  1. ストレッチする猫
  2. ノートに何か書いている人
  3. 分かれ道
  4. 捨てられない人。
  5. タイのお寺
  6. 悪夢
  7. ペットボトルの水
  8. 子供の写真
  9. 物が多すぎる台所
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP