- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
意外と気づいていない、ガラクタのない家で暮らすコツ(その1)。
ガラクタをためこまなくてすむ生活習慣をお伝えします。意外と見落としがちなポイントもあるので、「そんなの知ってるもんね」と思う人も読んでください。…
-
片付けられない母との付き合い方~私の場合。
お母さんが強迫性障害らしく、物を捨てないため、自宅がゴミ屋敷になっている。こんな悩みにアドバイスした記事の感想を、読者のジェシカさんからいただきました。…
-
断捨離をしてよかったこと? 山ほどあります。
シンプルで心豊かな暮らしをしている読者のお便りを紹介します。今回は、やや長いお便りを2通選びました。1月の終わりから2月のはじめてにかけていただいたもの…
-
捨てて後悔している物があるので、不用品を捨てるのをためらってしまいます←質問の回答。
もういらないと思ってスキーウエアを捨てたものの、今、捨てたことを後悔しています。そのため、物を捨てることをためらってしまいます。こんなお便りをいただきま…
-
物を減らすことがもたらす効果。ストレスが減って、リラックスも集中もできます。
いらない物を捨てて得られる効果はいろいろありますが、一番大きなメリットはストレスが減ることです。この点について、詳しく説明しますね。不用品を捨て…
-
古い手紙を捨てる決心をしたら、今の生活に意識が向いた。
シンプルな暮らしの良さを実感している読者3人のお便りを紹介します。今年の1月にいただいたものから3通選びました。内容:・30年前に夫からもらった…
-
ちゃんと物を捨てているのに、部屋のごちゃごちゃが解消されないときの片付け方(後編)。
気づけばもう何年も断捨離や掃除をかんばっているけれど、いっこうに部屋はきれいにならない。そんな人に、しっかり計画を立てて、片付ける方法を提案しています。…
-
マキシマリストだったけど、病気になって生活全般を改め、生活の楽しさを実感する。
化学物質過敏症になったので、生活の仕方を変えたら、ずいぶん楽になった、というお便りを紹介します。化学物質過敏症は、微量の化学物質に過敏に反応して、アレル…
-
YouTubeを見る時間がどんどん増えて、このままじゃダメだ!と思った話。
部屋と心の片付けに精を出している読者3人のメールを紹介します。今年の1月にいただいたものから選びました。内容:・YouTubeをどんどん見てしま…
-
いらない物を捨てているのに、部屋のごちゃごちゃが解消されないときの片付け方(前編)。
場当たり的に片付けるのではなく、最初にしっかり計画を立てて片付けていく方法をお伝えします。前編は最初の3ステップです。不用品を1000個捨てるチ…