ハロウインのお菓子

TEDの動画

体に悪くないお菓子を製造、販売した少年に学ぶ、世界を変える方法(TED)

正真正銘のジャンクフードであるキャンディから、ジャンクな部分を取り除いた、「ジャンクではないけどおいしいキャンディ」がアメリカにあります。

アンリアルキャンディといいます。今回はこのキャンディを販売している会社の共同創立者である、クリストファー・ブロナーのプレゼンを紹介します。

タイトルは How to change the world(世界を変える方法)です。



子供たちの大好きなものが体に悪いという矛盾

日本では、コンビニスイーツが大人気ですが、北米では「キャンディ(candies)」と呼ばれるお菓子が親しまれています(あとで紹介する動画にたくさん出てきます)。

キャンディは、いわゆる飴ではなく、甘いお菓子の総称。特に、チョコレートやピーナッツバター、キャラメルを砂糖(糖衣)でコーティングしたマーブルチョコレートみたいなのや、ヌガーのようなチョコレート菓子が人気です。

キャンディの代表、エムアンドエムズは映画「E.T.」の中で、ETを誘いだすのに使われたお菓子です。それほど一般的だということです。

子供が喜んでキャンディを食べるのはわかりますが、大人もかなり好きです。夫もチョコレートやグミ(ものすごくカラフルでネチョネチョして甘い)など、よく買っています。

北米に肥満が多いのは、ジャンクフードを食べ過ぎて、動かないからだと思うのですが、キャンディのせいで、子供のうちから肥満になってしまう子もいます。

「子供たちが大好きな食べ物が体に悪いなんて、こんなことがあっていいのか(怒)!」、という素朴な疑問(怒り)から、数年前に体に悪くないキャンディが生まれました。

健康的なお菓子は、珍しくありませんが、このキャンディは、健康食品ではありません。キャンディらしいパッケージに入ったお菓子で、従来のキャンディと同じようにおいしいそうです。

開発したのは、まだ10代の兄弟。

どうやってこのキャンディが生まれたのか、お兄さんのほうがプレゼンで語ります。

収録は2013年、動画は15分。日本語字幕がないので、要約を書きます。

きっかけは3年前のハロウィン

誰でも世界を変えるパワーがあるのに、大人になるとみんなあきらめてしまいます。

できない理由をいくつもあげて。この世界には70億の人がいて、自分の力なんてちっぽけだから、と。

きょうは、僕と弟が世界を変えた話をします。

3年前、弟とハロウインのトリックオアトリートに行き、お菓子をたくさん持ち帰って、寝る前に隠しました。

僕たちの両親は健康オタクでジャンクフードを憎んでいます。毎年、ハロウインの翌朝までに、ほとんどのキャンディを取り上げられてしまいます。

この時もやはり奪われました。両親が告げる理由は、「キャンディは体に悪い」というもの。

弟は、「チョコレートとピーナッツバターと砂糖ちょっぴりでできているキャンディがそんなに悪いわけないじゃん」とかんしゃくをおこしました。

僕たちは、キャンディが健康にいいとは思っていなかったけれど、そこまで体に悪いはずはない、と考えていたのです。

このことをを両親に証明するためにリサーチしました。

1週間後、わかったこと。

両親が正しかったんです。





キャンディはしっかりジャンクだった

キャンディには、チョコレートとピーナツバターと砂糖が少し入っているだけじゃなかったのです。

人口着色料、人工調味料、合成香料、水素添加油脂、コーンシロップ、TBHQのような保存料、そして大量の砂糖。こんなものが入っています。

僕たちが20代後半になると、2人のうち1人は肥満で、糖尿病になるか糖尿病予備群になります。

僕たちの世代は、もう両親のようには長生きできない、と考えられている最初の世代なのです。

それもこれもジャンクフードに入っているもののせいです。

その時12歳だった弟は、シンプルな質問を口にしました。「いったいどうして、僕たちが一番好きな食べ物が、そんなに体に悪いのか?」と。

この状態を変えることがなぜできないのか?

僕達は、この問題を解決するために何かしたいと思いました。

政府の介入や、大企業が材料を変えるのを待つなんてできません。

僕たちは、ジャンクじゃないキャンディを作って、同じ価格で売りたい、と思ったのです。

ジャンクじゃないキャンディを開発

フード・サイエンティストやシェフに連絡をとって、キャンディを再開発したい、ジャンクでないキャンディを作りたい、と言いました。

何人かの科学者に試してもらったところ、キャンディからジャンクな原料を取り除くことはできたものの、味はそんなによくありませんでした。

でも、僕たちはあきらめませんでした。

世界でも有名なフード・サイエンティスト、イギリスのピーター・バームに電話をしました。ピーターは興味を持ってくれて、世界を変えうるキャンディを作ることができる人を紹介してくれました。

28歳のスペイン人のシェフ、アダム・アローネスです。彼は有名な賞をとっていて、世界最高級のレストランで働いています。

アダムは僕たちのアイデアに共鳴してくれて、3日後に、スペインからボストンに来てくれました。

そして、「僕なら作れる」と言ってくれたのです。

彼は、1年あまり、熱心に開発を続け、1000個のレシピを試したあとに、とうとうおいしいキャンディを5種類作り上げました。

5種類のおいしいジャンクじゃないキャンディを売りだした

僕たちは、Unreal(アンリアル)という会社を作り、「ジャンクフードはジャンクのままでいる必要なんかないのだ、この世界からジャンクをなくそう」というミッションを掲げました。

この夏、5つのキャンディを販売しました。

アメリカで人気のスニッカーズ、ミルキーウエイ、リーシーズ、エムアンドエムズ、ピーナッツのエムアンドエムズに相当するキャンディを再開発したのです。

全国の2万5千の店に置いてもらえました。

オリジナルの商品と同じ値段だけど、ジャンクではありません。

人口着色料、人口調味料、香料、水素添加油脂、コーンシロップ、保存料、GMO(遺伝子組み換え食品)は入っていないし、従来のキャンディに入っている砂糖を40%減らしました。食物繊維とタンパク質を増やしグリセミック負荷を下げました。

もっとも重要なことは、アンリアルキャンディはリアルな味、つまりおいしいことです。何千回ものテストを繰り返し作り上げた味です。

キャンディを売り出そうとしていた時、素晴らしいことが起こりました。

たくさんの人が僕たちのミッションに賛同してくれて、サポートしてくれたのです。会社を立ち上げるにはお金が必要ですが、たくさんの人が出資してくれました。

出資してくれた人のお金はただのお金ではありません。世界を変えうるお金です。小売店も、「うちの店のお客さんはもっとよい選択をするべきだ」と協力してくれました。

大きな予算のある大企業が作ることができなかった商品を、僕たちが作ったと言ってくれました。

各界の有名人も協力してくれ、それはムーブメントになりました。

[ここでアンリアルキャンディのプロモーションビデオの映像が流れます]

誰でも世界を変えることができる

僕たちは世界を変えることができるし、世界はそれを必要としています。

僕たちはたくさん失敗をするし、この世界にいる時間は限られています。でも、こんなふうにすると世界を変えられるのではないでしょうか。

1.なぜ(why)から始める。

誰でも、「なぜ?」という疑問から世界を変えます。「なぜ、これはこういうふうになっているのか、なぜ、違うふうではないのか」と。

アンリアルも、12歳の少年の、「なぜ、僕たちが一番好きな食べ物が、そんなに体に悪いものでなければいけないのか?」という疑問から始まりました。

2.大志をいだき、無邪気に進む。

真のイノベーションは、大きな考えから始まります。

ちょっと普通と違うキャンディから、世界を変えよう、というような。

失敗するかもしれないし、人はいろいろ言うかもしれませんが、純真でいるべきです。どんなことも、可能なんだと思わなければなりません。

3.細部にとことんこだわる。

この世の中、近道を行くこともできます。でも、世界を変えたかったら、正しい手順でものごとをするだけでは不十分です。正しいことをしなければなりません。

アンリアルキャンディを作るとき、パーム油が必要になり、リサーチしたら、パーム油を摂ることは、熱帯雨林とそこに住む動物に脅威を与えることがわかりました。

そこで、2世代め、3世代めのパームを作っているオーガニックの農家を見つけました。また、児童労働に加担していないカカオを使いました。ミルクはホルモン剤や抗生物質が入っていないニュージーランド製です。

このような製品はネットでは見つけられません。宣伝されていないので。しかし、僕たちは探して見つけました。正しいことをすべきだからです。

とても印象に残っている言葉があります。

Integrity is doing the right thing, even when no one is watching.
誠実さとは、正しいことをすることだ。たとえ誰も見ていないときでも。

企業で働いている人の多くがこのことを忘れています。

みんなへのメッセージ

最後に、みなさんにメッセージがあります。

大人は、子供たちが夢を叶えられるようにサポートしてください。学ばせて、失敗させてあげてください。嫌だと思っていることをそのまま受け入れさせるのではなく、それを変えるために挑戦させてあげてほしいのです。

ハロウインにクールな祖父母になりたいなら、子供たちに、アンリアルキャンディを渡してください。

最後に、僕と同世代の10代の人へ。君たちは、世界を変えるもっとも大きな力を持っています。

「世界を変える夢を持っている人を助けたい」と思っている人はたくさんいます。でも行動を起こすのは自分自身。「なぜ?」から始めて、大きな夢を描き、細部にこだわってください。

気に入らないことがあったら、「なぜ?」と問い続けてほしいのです。

必ず世界を変えられます。

—– 抄訳ここまで ——

●アンリアルキャンディのプロモーションビデオ

●注釈
グリセミック負荷(glycemic load):血糖値を上昇させる程度を表す指数。
関連⇒砂糖がお肌にとても悪い理由。アンチエイジングしたいなら抗糖化ケアもすべし 「2.急激に血糖値をあげない」のところに、GI値について書いています。

ハロウィンについて⇒ハロウィンに仮装してお菓子をもらい、ジャック・オ・ランタンを作る理由

ジャンクフードについて⇒なぜ人はジャンクフードを食べることをやめられないのか?

水素添加油脂とは?⇒私がジャンクフードや市販のお菓子を避ける理由~トランス脂肪酸はこんなふうに健康によくない

コーンシロップ⇒健康とダイエットの敵~加工食品の3つの害を知っていますか? 「健康とダイエットの敵~加工食品の3つの害を知っていますか?」をお読みください。

合成香料⇒私が香水やオーデコロンを使うのをやめた理由。その香料は本当に安全か?

「そういうもんなのよ」であきらめない

最近のティーンエイジャーは大人じみていて、「どうせ僕たちには何の力もない」と最初からあきらめているようですが、実はそんなことはない、と教えてくれるプレゼンです。

プレゼンをしたのは兄のクリストファーですが、「ジャンクじゃないキャンディを作ろう」と思い立ったのは、むしろ弟のニッキー・ブロナーのほうです。

よっぽどキャンディが好きなのでしょうね。

大人は子供に、「そういうもんなんだ、あきらめなさい」と言ってしまいがちですが、ニッキーとクリストファーのお父さんは違いました。

自らがジャンクフードが大嫌いなせいか、子供たちと一緒に、ジャンクじゃないチョコレートキャンディの生産、販売にのりだしました。

すばらしい親子です。

ジャンクフードをなくすためにできること

クリストファーの3つのアドバイス、

-「なぜ?」から始める
– 大志を抱いて無邪気に進む
– 正しいことをする

どれもいい考え方ですね。

企業がキャンディに余計なものをたくさん入れているのは、できるだけ利益を出したいからです。

材料の質を落とし、それをカバーするために香料や調味料をまぜているのです。

人の健康を損なってまで、金儲けをしたい理由って何でしょうか?

大人が相手ならまだしも、食べるものをコントロールできない子供の健康を損なってまで利潤拡大に突き進むその理由とは?

結局、余計な物をたくさん買うのが幸せだと信じているライフスタイルに行き着くと思います。

物質的幸せを追求すると、どれだけお金があっても足りないので、お金はあればあるだけいい、と考えてしまうのです。

物質至上主義、拝金主義の世の中の流れを変えないと、ジャンクフードはなくならないでしょう。

クリストファーが言っていたように、私の娘(1996年生)を含めて、1990年以降に生まれ人は、そんなに長生きできないかもしれません。

加工食品は多いし、スマホばかりやっているし。

私も「そんなものだよ」と言わず、この流れを変えられたら、と願っています。

テレビや砂糖を手放す人が1人でも増えてくれればいいと思って、時々こんな記事を書いています。効果のほどはわかりませんが。

 ======
私の娘はもうハロウインは卒業したようですが、2年前まで、やはり、たくさんキャンディをもらって来ました。

娘は同じものばかり食べているとすぐに飽きるので、もらったスイーツは、ほとんど父親の口に入っていました。

ハロウインも、昔はもっと本物に近いお菓子が手渡される健康的なイベントだったと思いますが、今は本当にジャンクばかりです。

しかも、子供を車にのせてトリックオアトリートに連れて行く親もいます。あれは、歩くところが楽しいのに。

もらうお菓子の色は毒々しいし、脳天を突き抜けるような匂いの香料が入っているし、歯が溶けそうなくらい甘いです。

子供は喜んでいますが。

ハロウインにお菓子ではなく、鉛筆を渡すと、ものすごく嫌そうな顔をされます。





空と海ミニマリストとは何か、持たない暮らしのメリットを書いた記事のまとめ。前のページ

断捨離がもっと楽しくなる。捨てられない物を捨てる6つの考え方。次のページ捨てられない人。

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. スマホで撮影

    TEDの動画

    1日1秒間、毎日記録する:シーザー・クリヤマ(TED)

    日々を豊かにするごくシンプルなアイデアを教えてくれるTEDの動画を紹介…

  2. 燃え尽きた人

    TEDの動画

    コントロールしようとするのをやめれば人生が豊かになる(TED)

    物事を自分の思い通りにしたい完璧主義の人(コントロールフリーク)におす…

  3. スーパーで買い物する人

    TEDの動画

    ニューロマーケティングとは?:消費者の決断に関する新しい科学(TED)

    ニューロマーケティングに関するTEDのプレゼンを紹介します。タ…

  4. 不眠症

    健康・アンチエイジング

    朝早く目が覚めてしまう。体内時計が乱れたときの7つの対処法

    体内リズムの簡単なりセット方法を7つお伝えします。季節の変わり目は体調…

  5. 鏡を見る人

    TEDの動画

    もう完璧を追い求めるのはやめよう:イスクラ・ローレンス(TED)

    コンプレックスが強すぎて、暗い毎日を過ごしていたり、余計な物を買ったり…

  6. 意思決定のワナ

    TEDの動画

    我々は本当に自分で決めているのか?ダン・アリエリーに学ぶ、選択のミス(TED)

    より意識的に賢い買い物をするのに参考になるTEDの動画を紹介します。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,797人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 食器を取り出している人
  2. 会話している2人
  3. お気に入りのカップ
  4. Eリーダー
  5. ノートに何か書いている人
  6. いろいろなもの
  7. ネットで何か買おうとしている人
  8. 悩んでいる人
  9. 悪い親
  10. 買い取りサービスを利用する人。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 捨てて自信がついた人。
  2. リバプール中央図書館
  3. 髪の長い女性
  4. ソーシャルメディア
  5. からっぽの部屋
  6. サボテン
  7. 本のコレクション
  8. 葬式の心配

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP