健康・アンチエイジング

  1. トルティーヤチップス

    加工食品のメリット、デメリットを知り健康的な暮らしを目指す

    現代人が毎日食べている加工食品。健康という観点から見ると、加工食品の摂りすぎは害になります。ですが、そもそも加工食品が何であるのか知らないと、避けることもできま…

  2. 更年期

    更年期のほてりや汗(ホットフラッシュ)を自分で改善する6つの方法

    できるだけ更年期を快適に過ごすシリーズ。今回は、ホットフラッシュの改善法をお伝えします。ホットフラッシュとは?別に周囲が暑いわけでもないのに、突然自…

  3. 更年期

    どうやって更年期の症状を乗り越えたか、という質問にお答えします

    私の更年期はどんな状態であったかお伝えします。更年期とは、一般に、女性の閉経前後、46歳~55歳頃と言われています。時期には個人差があります。この時期、…

  4. 歯医者

    インプラント(2回法)の手術を受けた体験談。歯より懐が痛い:インプラント(8)

    インプラント(スクリュー部分)3本を入れて、およそ2ヶ月たちました。本日、ヒーリングキャップというのをつけてもらいましたので、その体験をお話します。イン…

  5. 5月病

    5月病の症状を悪化させる4つの生活習慣とその対策

    5月病を悪化させる日々の習慣とその改善法をお伝えします。楽しいゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました。戸外は、とても気分がいい季節ですが…

  6. おじいさんとおばあさん

    人はなぜ老化するのか?原因を知って老いるスピードを遅くする

    老化のメカニズムと人が老いる原因について書きます。原因を知れば、そのスピードを遅くすることができます。実は、なぜ老化するのか、まだまだ多くの学者や専門家…

  7. 疲れてます

    副腎疲労を改善する食事と生活習慣とは?

    特に理由もないのに、なぜか最近、疲れがとれない。そんなあなたは、副腎(ふくじん)が疲れてきっているのかもしれません。今回は、副腎疲労の治し方、改善方法を…

  8. 砂糖

    なかなか甘いものをやめられない人が、上手に砂糖断ちする5つのコツ

    甘い物をなかなかやめられない人が、うまく砂糖断ちをする秘訣を5つお伝えします。砂糖をやめるヒントはこれまでも何度か書きました。今回は、「なんとなく砂糖は…

  9. 耳鳴り

    耳鳴りの治し方6つ。家庭で手軽にできる方法

    耳鳴りってすごく不快ですね。今回は家庭でできる耳鳴りの改善法をお伝えします。私は過去に2度、2~3ヶ月の耳鳴りに悩んでいましたが、睡眠時間をガッツリ取っ…

  10. 居眠りする女子高生

    春の眠気と疲労感を解消する5つの方法

    春は強い眠気を感じたり、みょうに疲れる人が多いですね。眠気を解消して元気でいられる対策を5つお伝えします。人が長く眠るのは冬場だけど春は眠い実は春だ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. なんとなく買う女。
  2. パソコンの前で心配する女性
  3. お金の心配
  4. キッチンで物を取り出している人
  5. 柿の葉茶
  6. 朝の街
  7. ファイティングポーズ
  8. 散らかった部屋
  9. 忙しい人
  10. ショッピング
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP