お金を貯める

  1. 電卓とレシート

    カード払いが多すぎる人に伝える、基本の節約方法。数字が苦手でも大丈夫(前編)

    クレジットカードでいろいろな物を買ってしまうクセがあるため、いっこうにローンが減らず、貯金はできない。週末にこんな相談メールをいただきました。こ…

  2. お金を使いすぎた人

    無駄にお金を使うのをやめる、地味だけど効果がある戦略。

    無駄遣いがクセになっている人に、お金を使いすぎないように生活を整える方法を5つ提案します。クレジットカードにはさみを入れるような、過激な方法ではなく、日…

  3. 500円玉貯金

    自分とお金の関係をよくする6つの方法(TED)

    節約できない、貯金ができない、無駄遣いばかりする。そんな悩みのある人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、6 ways to imp…

  4. ブティック

    節約ができないだめな私にアドバイスをください←質問の回答。

    安い服を大量に買うのがやめられないし、家計簿も節約も何ひとつうまくできません。ダメダメな私に何かアドバイスください。この問い合わせに回答します。…

  5. 電卓を持つ女性

    浪費を洗い出せる7つの場所。時々チェックして未然に防ごう。

    自分が無駄遣いしているかどうか調べられる自宅にある場所を7つ紹介します。私はいつも家計簿をつけているから無駄遣いはしていない、と思っている人は多いのです…

  6. オンラインショッピングしている若い女性

    買わないチャレンジ中に、ほしいものが出てきたらどうするか?

    買わないチャレンジをしているけれど、買いたいものが出てきました。買ってもいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね…

  7. ソファでノートパソコンをする女性

    ついで買いや合わせ買いをしない方法~ネットショップ編

    オンラインショップで、ついで買いをしない方法を8つ紹介します。買う気がなかったものまで買うことを繰り返していると、お金が出ていくし、買った物は、後にガラ…

  8. 10万円

    特別定額給付金10万円の有意義な使い方~シンプルライフを目指している人用。

    日本にお住まいの方は、新型コロナウイルスによって、収入に影響があった人も、なかった人も、政府から10万円給付されます。申請しない人もいるかもしれませんが…

  9. ショウウインドウ

    買い物する言い訳と、それに対して自分でする反論、後編7個。

    無駄遣いが多い人が、よく口にする買い物の言い訳と、それに対して、自分でできる反論、後編です。前編では以下の7つの口実を紹介しました。1.安いし、…

  10. 買い物中

    買ってもいいものを知るために、買わない挑戦中に考えたほうがいいこと。

    不用な物を買わない挑戦を始めた、という方からお便りをいただきました。チャレンジが終わったあと、どんな買い物をしたらいいのか、線引きするのが難しい、と書か…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,817人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
  2. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
  3. 秋の行事でものを増やさない:ハロウィン・運動会・旅行の実践ア…
  4. 無料でもらったおまけが捨てられない5つの理由
  5. 定年退職後の人生を考え直す:お金では測れない幸せ(TED)
  6. 食生活の工夫、実家の持ち物、減らしてよかった体験:読者のお便…
  7. 服を断捨離するならここから:持っているだけでお金がかかる7つ…
  8. ていねいな暮らしに疲れた人へ:自分に合った暮らしを始めよう
  9. 満たされない心が引き寄せる、6つの無駄な買い物
  10. 家族がものを捨てないときに、自分だけでできる片付け術 
今日のおすすめ記事
  1. 窓際でノートパソコンに向かう若い女性
  2. 小銭を入れたガラス瓶
  3. スケジュールをチェックする女。
  4. 夫婦喧嘩
  5. 数冊の本
  6. タイプをする手
  7. 物が多すぎる
  8. 編み物をする女性
  9. 散らかった台所
  10. クローゼットをチェック
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP