物だらけのキッチンカウンター

断捨離テクニック

ガラクタの量に圧倒されて、片付けを始められない人に贈る現状打破のアイデア。

汚部屋で現状維持に甘んじている人が、スッキリした部屋に近づくために今日できることを3つ紹介します。

何年も『筆子ジャーナル』を読んでいるし、ほかの片付けブログや断捨離本も愛読している。

しかし、部屋はずーっと汚いまま。

私の家は物がありすぎるので、どこから片づけたらいいのかわからない。忙しいし、明日(週末、暇になったらetc.)からやればいい。

こういう人は、思いのほかたくさんいます。



1.自分と向き合う

一番おすすめなのは、自分の心と向き合うことです。

心の中と部屋の様子は連動しているから、ある程度心の中の整理がつけば、誰にも何も言われなくても、流しを磨き始めたり1000個捨てを始めたりします。

「物がありすぎて大変そうだ」と思っている人は、実際は、そんなにたくさん物を持っていません。

物がたくさんあるからスタートできないのではなく、自信がないからスタートしないのです。

汚部屋を片付ける自信が。

人は自信がないと、やりたいことでもどんどん先延ばしします。

次から次へとうまくいかない理由や、始めない理由を思いつきます。

片付けに関する情報ばかりを取り入れて、それだけで、前に進んだ気になって止まっているのです。

自分の心としっかり向き合って、いまはまだ自信のない自分を受け入れてください。

特に考えたほうがいいことを、3つ紹介します。





1)恐怖

不用品を捨てることは、ただ単に物を捨てることではありません。

これまでの生活習慣、アイデンティティ、考え方、不安や恐怖も捨てる行為です。コンフォートゾーンから出ることなので、恐くて当然です。

コンフォートゾーンとは?⇒断捨離しているのにイライラします~断捨離に好転反応はあるか?

けれども、恐いからと言って、前に進まないとずっと汚部屋ですよ。

恐いのはあたりまえと思って、最初の一歩を踏み出してください。

2)ゴール

連日書いていますが、なぜ自分は部屋を片づけたいのか、その理由をしっかり考えてください。

その理由(ゴール)が、自分の求めているもので、大事だと思えることで、説得力のあることなら、前に進むことができます。

ゴールについて⇒成功の秘訣は正しいゴール設定にある(TED)

3)完璧主義

完璧主義にとらわれすぎないようにします。

不用品を捨てることは、スキルなので、これまでやったことがない人は、うまくできなくて当然です。

やっているうちにうまくなります。

捨てることが上手になるベストの方法は、それを何度もやることです。

ところが、完璧主義の人は、「いきなり、うまく、完璧にやりたい」と思います。

きのうまで、筋金入りのタメコミアンで、部屋がぐしゃぐしゃだったのに、「今朝、突然、ミニマリストになって、何もない部屋にしたい」と思うし、「そうでなきゃだめだ」と思い込んでいます。

だから、ちょっと障害があってつまづくと、がっかりしてやめてしまい、結果的に前に進みません。

完璧主義を克服する7つの具体的な方法。

2.これ以上、問題を大きくしない

片付けを始めることができないのなら、せめて、これ以上、問題を大きくしないでください。

汚部屋になるのは、外からいろいろな物をたくさん、家に持ち込むからです。

今、部屋にある物が、いつ、どのようにして、家の中に入ってきたのか考えて、今後、どのようにしたら、そういうことが起きる頻度を減らせるか考えてください。

もちろん、考えた対策は実践します。

物が増える最大の理由は、買い物です。

本当はいらないのに買ってしまう、必要以上に大量に買ってしまう。だから、部屋の中で物があふれるのです。

ためしに、過去1ヶ月、どんな物を買ったのか振り返って、今後、変えていきたいことを見つけてください。

買い物について考え直したい人におすすめの本⇒筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付中です。

いくら不用品を捨てても、これまでと同じように物をどんどん買っていたら、部屋は片付きません。

そんなこと、誰でもわかることだし、汚部屋から抜け出したいと思っている人は、「買いすぎなんだよね」とうすうす気づいています。

しかし、「楽しい買い物や消費をやめたくない」という気持ちがあるから、入ってくるほうは止めずに、部屋を片付けようとします。

このブログでも買い物習慣の記事は、全部スルーします。 読んだとしても、読みものとして楽しんで、読者のメールも文字通り人ごとです。

「私は、こんなにひどくないわ」なんて思いながら、買い物を100%肯定している記事や雑誌を渡り歩き、大量消費生活を続けます。

本当に汚部屋を解消したいなら、一度、しっかり腹をくくって、買い物習慣を見直すべきです。

もらい物が多くても物は増えますよ。

特に、コンスタントに何かをもらっている場合は。

買い物やもらい物を見直すとき、「これは例外」と、アンタッチャブルのカテゴリーを作ることがあります。

すべての物を平等に見直してください。

3.すぐに終わる片付けプロジェクトを始める

自分の心に向き合う作業をし、入ってくるほうを止める方策をある程度したら、すぐにできる小規模な片付けプロジェクトを1つだけ選んで始めます。

心に向き合う作業も、買い物習慣の見直しも、1日や2日では終わりません。たぶん一生続きます。

ですから、1番と2番の最初の数ステップがすんだところで、片付けプロジェクトに入ってください。

どんなプロジェクトがあるかは、過去記事にたくさん書いていますし、これからも書きます。

忙しい日は1日5分の断捨離を~5分で片付けられる10の場所

10分で、散らかった部屋をふつうの部屋に見せる片付けのやり方。

これで捨てまくる。「プチ断捨離シリーズ」記事の目次。

何を捨てていいのかわからないときは、こんな物から捨ててみては?:プチ断捨離のまとめ、その2。

ポイントは、1つだけ選んで、それをやりきること。

それが終わったら、別の小さなプロジェクトに取り組みます。

これを3ヶ月ぐらい毎日続けてください。

たぶん、これだけで、あなたの部屋はかなりきれいになるでしょう。

毎日、いらない物を捨てているうちに、スキルがついて、捨てることがうまくなります。

自信や達成感も生まれるます。

何かを捨て始めて、壁にぶちあたったら、もう少し小さな作業にしてください。

1日でクローゼットの中を片付けようとするのではなく、小さな作業に分けて、何日かかけて片付けていきます。

現状と、到達したい状態のギャップを埋めることを意識して、作業を細分化するといいでしょう。

細分化について⇒これならさくさく片付けが進む。断捨離を先延ばししない10の方法 『3.難しそうな場所はタスクを細分化』の箇所をお読みください。

3ヶ月ぐらい毎日、小さな片付けプロジェクトをやっていると、うまくいかないときもあります。そんなときは、うまくできそうな方法を考えて、試行錯誤しながらすすめます。

ちょっとうまくいかないからといって、簡単にあきらめないように。

きょう始める・関連記事もどうぞ

汚部屋すぎて、どこから始めていいかわからない人に伝える片付けの始め方。

物がたくさんありすぎて、片付ける気になれない? 重い腰をあげる方法、教えます。

いつまでたっても片付けを始められない人に贈る7つの処方箋。

明日から片付けをがんばろう、と言って片付けない人に伝える今日から始める方法。

人が先延ばしする4つの理由とその対策

面倒くさくて、つらい断捨離を楽しく簡単にする6つのアイデア

なぜすぐに片付けを始められない?5つの理由とその対処法

******

自分の心に向き合う作業は、片付けの基礎の基礎なので飛ばさないでください。

いったん片付けを始めて、停滞したときも、やってください。

「心に向き合え」なんて書いてある片付け本はないかもしれません。

ですが、物を捨てることや、自分の環境を整えることは、これまでの生き方を振り返り、これからどういう生き方をしたいか考えることです。

片付け本や片付けブログで、人がわーっと物を捨てているのを見て、やる気になったときだけ片付ける。

片付けのプロにたのんで、一気に片付けてもらう。

こんなやり方でも、部屋は片付きます。

しかし、外的刺激だけに頼って、不用品を捨てるのは、底の浅い片付けにすぎません。

ちょっと問題にぶつかると、いともあっさりやめてしまい、長続きしないのです。

自分の中に、確固たる炎(理念やポリシー)を燃やして、それをパワーにして片付けてください。

そういういものは、誰でももっています。今は、ガラクタの堆積におおい隠されているだけ。

ぜひ、心の中を整理して、魂の源泉のような、キラキラしたものを掘り起こしてください。

応援しています。





忙しそうな人忙しいわりに肝心のことができない4つの理由とその対策。前のページ

3軒の家にぎっしり詰まっていた母の遺品を5年かけて1人で片付けた話。次のページ実家にある大量の傘

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. ジャンプする人

    断捨離テクニック

    今度こそ物を減らすコツ(何度も失敗した人向け):行動開始編。

    これまで何度も断捨離を試みては失敗し、なおかつ、やはり物を減らしたいと…

  2. 服を持って考えている女性

    断捨離テクニック

    収納する場所があるから、捨てなくてもいいんじゃない?~捨てない言い訳(その2)

    断捨離中に頭に思いうかぶ典型的な捨てない言い訳と、その言い訳に打ち勝つ…

  3. 汚部屋につかれた女

    断捨離テクニック

    ギリギリにならないと家事や片付けができない3つの理由とその解決法。

    汚部屋や汚屋敷を改善するヒントを書いています。今回は、「片付け…

  4. ワードローブをチェック

    断捨離テクニック

    着ない服をたくさん持っていて満足ですか?もう服を断捨離するしか道はありません

    なぜ、服を断捨離すべきなのか、「着ないと決めた服」はどうしたらいいのか…

  5. 捨てる本とCD

    断捨離テクニック

    捨てそびれる生活から抜け出したいあなたへ。不用品を捨てるタイミングはこれだ!(後編)

    不用品を捨てるきっかけを逃しがちな人に、捨てるタイミングをお伝えしてい…

  6. 捨てられない人。

    断捨離テクニック

    片付けがうまくいかないときチェックしたい7つのポイント。

    年の始めに「今年こそ断捨離!」「今年こそ汚部屋解消する!」と決めたのに…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒードリンク
  2. 電子書籍を読む女性
  3. 1つ
  4. ガラクタの中にいる女性
  5. 通帳を見ている女性。
  6. 片付けている人
  7. 引っ越し荷物の梱包
  8. 服のチェックをしている人
  9. 車のハンドルを握る手
  10. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 散らかった机
  2. 読書
  3. 裸足
  4. ウォーキング
  5. 廃品回収に出すもの
  6. 食事中の女性
  7. アイデア出しをしている人
  8. 断捨離
  9. クローゼット
  10. 郵便受け

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP