- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
自分が大切だと思うものにお金を使う「意識的な消費」のススメ
貯金がない50代主婦が、なんとかあと数年で老後資金をためる方法をさぐるシリーズ。今回は、私が心がけている「意識的な消費」についてお伝えします。意識的な消…
-
買わない習慣を身につける方法を書いた記事のまとめ
買わない生活習慣を身につけるコツや方法を書いた記事をまとめました。断捨離の「断」の部分です。すぐにゴミになってしまうようなものを買わないことは、持たない…
-
50代で貯金のない主婦が、老後のためにできる3つのこと
私のように50代になってもろくに貯金がない主婦が、今、老後のためにすべき3つのことをお伝えします。これが成功への道かどうかはわかりません。なぜなら、私もこのプラ…
-
貯金のない50代主婦がお金を貯めるために最近やっている2つのこと
老後が間近なのに貯金がない50代主婦が、最近お金を残すためにやっている取り組みを2つ紹介します。私は基本、どんぶり勘定で、お金についてあまり考えたくない…
-
お金のことばかり考えているのにお金がたまらない。この思考のムダを断捨離する
最近、いろいろ物入りです。いつにもましてお金について考えているのに、ちっともお金がたまりません。いくらお金のことを考えても、お金がたまらないこの不思議。ただぼー…
-
ネットショッピング(通販サイト)で衝動買いを防ぐ5つの方法
「買わない暮らし」を実践するシリーズ。今回は、オンラインショッピングで、衝動買いをしないコツを5つお伝えします。ネット通販の利用は右肩上がりインター…
-
ほぼ無料で楽しめる趣味5選。お金の代わりに時間を使う
趣味があると人生が楽しくなりますね。今回は、お金はないけれど暇を持て余している人のために、そこまでお金のかからない趣味を5個、紹介します。お金を使わない…
-
無駄遣いをやめる5つの方法。お金を使わず、頭を使え
衝動買いや、無駄遣いをやめてお金を貯めるシリーズ。今回は、無駄な買い物をやめて、もっと注意深く、意識的な買い物ができる人になる方法を5つ紹介します。原則…
-
もっとも簡単で効果的な節約術は不用品を捨てること。特に主婦におすすめです
節約術の1つとして、断捨離はとても効果があるのでおすすめです。その理由を詳しくお伝えしますね。節約に欠かせない費用対効果の概念節約をする上で、見落と…
-
衝動買いの欲望に負けない強い心を作る4つのステップ
物欲のままどうでもいいものを買い、お金を失い、物を増やす。私はこういう人間でした。しかし今は違います。今は昔より自制心があります。どうやってこの自制心を…