贈り物を買ったところ

買わない

最終更新日: 2020.05.29

よくある買い物の言い訳と、それに対して自分でできる反論の例、前編7個。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

買い物する前に一応考えているけど、無駄遣いが多い。そんな人は、自分の使う口実のパターンを整理してみるといいです。

人がよくする買い物の言い訳と、それに対して、自分でできる反論を7つ紹介します。

今度、無駄遣いしそうになったら、この記事を参考に、もう一度考え直してください。



1.安いし、まあいいか

100円均一ショップや、スーパーなど、薄利多売の商売をしている店で口にしてしまう言い訳です。

セール品を見たときも、こう思うかもしれません。

しかし、安くても不用な物を買えば、その分のお金が出ていくし、家に入れてしまった後、いろいろなコストが生じます。

不用品を入れると生まれるコスト⇒節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい

こちらもどうぞ⇒もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。

お金のみならず、スペース、時間、心の平安が奪われますから、安くても、不用な物は、安易に家に入れるべきではないのです。





2.送料無料になるから得じゃない?

ネット通販で、送料無料にするために、無駄な物を買おうとするとき、頭をよぎる言い訳です。

確かに、1個1000円のものを買うのに、送料が670円だと、送料無料にしたくなるでしょう。私だってそうです。

けれども、1番に書いたように、無駄なものを家に入れると、後々多大なるコストが発生します。

それは、その日、得をするように思える送料670円よりずっと高い代償です。

それに、誰かがエネルギーを使って、家まで運んでくれるのですから、送料は支払って当然の費用です。

受けたサービスに対しては、お金を払う姿勢をもたないと、ファストファッションのように、どこかで、自分が払わなかった分、大きな犠牲を強いられる人が生まれます。

これが何回も続くと、もともとある社会の不平等を促進してしまいます。

送料について⇒その買い物は本当にお得?節約したいなら知っておきたい3つの販売戦略

ファストファッションとは? ⇒ 服の使い捨てをうながすファストファッションの罪。

3.あの人も買ってるし

人が買っているから、自分も買うべきだと思ってしまうことがあります。

同期の同僚が、新しいスマホを買ったり、今シーズン流行の服を買ったりすれば、自分も買って当然なのではないか、もう30代なのだから、このぐらいの物は持つべきではないか、と思うのです。

安易に物を持たないはずのミニマリストでも、「ミニマリストにおすすめの本当にシンプルなソファ」なんてものになびくことがあります。

現在、近藤麻理恵さんのアメリカのサイトにはショップがあります。それらは近藤麻理恵さんが「実際に自宅で使っているお気に入り」と、あります。

シンプルで上質で、スパークジョイする(ときめく)ものだと。

きっとそうなんでしょう。

ですが、誰かが買ったお気に入りの品だからといって、自分の生活に必要とは限りません。

自分はこの世でたった1人のとてもユニークな存在です。

ほかの人が求めたものではなく、自分が本当に求めている物を買うべきなのです。

そもそも、他人と自分では、価値観、生活環境、将来の夢、現在の経済状況、すべて違います。

ほかの人ではなく、今の自分に必要だから、という理由で買ったほうが、経済的なダメージも避けられるし、満足できる買い物になります。

4.だって着るもん、ないし

「初夏になった今、着るものがないから、買うんだ}、そう思って新しい服を買おうとする人は、多いでしょう。

でも、待ってください。

本当に着るものがないのですか?

「着るものがない」というその言葉を、もう少し、正しく現実を言い表している言葉にして、言い直してください。

実際は、服は複数枚(〇〇着、クローゼットに満杯、たんすが2個いるほど)あるけれど、朝、着るものがさっと決められないので、「着るものがない」という言葉を使っているのではないでしょうか?

あるいは、服はたくさんあるけれど、ピンとくる服がないような気がしているだけかもしれません。

「着るものがない」と思ったら、家に帰って、手持ちの服をしっかり調べてください。

たくさんあるから、選べないだけで、実は、着るものはいくらでもあり、今後毎日、日替わりで着ても、着尽くすことができない現実に気づくでしょう。

どうしても服が捨てられない。そんな人は、先にユニフォーム(定番)を決めればいい。

5.先日もらったスカーフに合う服がないから

たまたま、人からもらった物(服、靴下、バッグ、ポーチ、帽子、手袋、化粧品など)に合う服や小物がないので、それに合う物を買おうとするとき使う口実です。

もらったスカーフに合う服がないとしたら、そのスカーフは、自分の好みの製品ではないのです。

少なくとも、ふだん自分が選ぶ色・柄・デザインではありません。

スカーフ単体としてみたら、素敵に見えるでしょう。けれども、素敵なそのスカーフは、自分の世界の外にあるスカーフです。

無理に身に着けなくてもいいんじゃないですか?

「たまにはこういうのも気分が変わっていいわね」と、心の底から身につけたいと思うなら、色や柄がバッティングしない、手持ちのモノトーンの服に合わせればいいでしょう。

何か新しいアイテムを買わないと、使いこなせないものは、私なら寄付センターに持っていくか、娘にあげます(娘は不用品を売って、小遣い稼ぎをする趣味がある)。

いただき物だからといって、自分が使う義務はありません。

不用ないただき物はガラクタになる前に処分する。

6.これは誰かへのプレゼントなの

本当は自分が買い物をしたいだけなのに、「人にプレゼントする」、という大義名分を使うこともあります。

これは、自分用じゃなくて、友達/親兄弟/子ども/親戚/お世話になっている方への贈り物だから買ってもいいのだ、と思うのです。

誰かに好意や感謝の気持ちを示したいとき、物を使う必要はありません。

手紙を書いたり、電話したり、会ったりすればできます。

何かを贈りたいなら、体験(一緒に過ごす、食事するなど)を贈る方法もあります。

買わない人の贈り物。ミニマリストのクリスマスプレゼント選び

どうしても、物を贈りたいなら、自分で作ればいいでしょう。

いらないプレゼントを持て余して困っている人がたくさんいます。買い物したいという自分の欲望を満たすためだけに、不用なプレゼントを生み出すのはよくありません。

「贈り物」という名のガラクタを増やさない7つの方法。

7.ずっと前から欲しかったから

もう何ヶ月も、何年も欲しいと思っているから、買ってもいいのだ、と思うことがあります。

しかし、「欲しいと思っている年月」が長いからといって、それが今の自分に必要とは言えません。

「欲しい」と「必要」は、別のことです。

この言い訳をよくして買い物している人は、一度、「欲しいもの(ウォンツ)」と「必要なもの(ニーズ)」について考えてみるといいでしょう。

ミニマリスト的節約術の極意は、「必要なもの」と「欲しいもの」をしっかり分けること

この2つの線引きは難しく、最後は、自分の判断で決まります。

欲しいと思う物を買っていけないわけではありませんが、欲しいと思う物を次から次へと買っていても、生活の質はあがりません。

自分のニーズとウォンツについて、冷静に考えるくせをつけておくと、「欲しいから買っちゃえ」という買い物は減ります。

*****

買い物する前の言い訳7個と、それに対する反論を紹介しました。

記事を書く前、全部で14個、言い訳を思いついたので、残りの7個は、後半で書きます。

無駄遣いが多い人や、最近、買い物が増えていると思う人は、一度、自分の言い訳パターンを、紙に書き出すといいでしょう。

「こういう言い訳が多いなあ」と気づくだけで、もっと冷静に買うことができるようになります。

それでは後編をお楽しみに。





窓辺に座る少女物だらけの部屋から卒業する7つの心がけ(汚部屋改善)。前のページ

いらない服の見つけ方~洋服を捨てる勇気が出ないあなたへ。次のページ洋服の山

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 本屋にいる女性

    買わない

    買い物するきっかけ、考えてみましたか? 失敗するパターンから抜け出す方法(後編)

    自分が無駄遣いしてしまうきっかけを把握して、買い物習慣を変える方法をお…

  2. 宅配便を受け取っている女性

    買わない

    あえて送料を払う~「送料無料」に振り回されない5つの秘訣

    送料無料にするためにあれこれ無駄遣いしないコツを5つ紹介します。…

  3. 考えて買う女

    お金を貯める

    買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと

    シンプルライフをめざしている筆子は、物を増やさないように常に心がけてい…

  4. 靴がほしい女性

    ミニマリストになるために

    今日もまたいらない物を買ってしまう5つの理由。無駄遣いはやめられるのか?

    「買ったものはすべてちゃんと使っています。家には不用な物は何一つありま…

  5. 発想の転換

    ミニマリストになるために

    5つの思考で「買わない」を習慣化~お金をためる生活にシフトする

    物を買わない人になるための、5つの考え方をお伝えします。買わないといっ…

  6. 洋服を選んでいる女性

    ミニマルな日常

    妥協買いと完璧主義:~同じもの、似たようなものがどんどん増えてしまう理由(その2)

    似たようなものや、同じようなものばかりが言えにたまる理由を検証していま…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 小さなカップケーキ
  2. 捨てられない女
  3. 若い女性
  4. receipts
  5. 散らかった部屋
  6. 車を運転する若い女性
  7. サブスクを利用する女性
  8. 服を選んでいる女性
  9. 冷蔵庫の中を見る人
  10. 花の香りをかいでいる人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP