クレジットカードでお買い物

お金を貯める

クレジットカードを使うとお金を使いすぎてしまう5つの理由

クレジットカード、別名クレカはとても便利なツール。ですが、節約したい人、お金をためたい人はできるだけカードの使用を避け、現金で支払ったほうがいいです。

その理由をお伝えします。



現金払いにしたら無駄遣いが減った話

私は、2014年までは、買い物はほとんどクレジットカードを使っていました。去年、2015年に、どんぶり勘定人生をやめることを決め、日常の買い物は現金を使うように。

その理由はこちら⇒『フランス人は10着しか服を持たない』から学んだ節約術

すると、以前よりお金に対して、意識が向き、無駄遣いも減ってきました(とは言えまだまだ修行中)。現金を使ったほうが、お金を使い過ぎない、という事実を身をもって知ったのです。

これは私だけではありません。実際にさまざまな実験により、人は現金で買い物をするときより、クレジットカードを使ったほうが、よりお金を使う、ということがわかっています。

確かに、クレジットカードを使うとポイントやマイレージがたまり、キャッシュバックもできます。

現金は、使ったらそこで終わり。何も返ってきません。

節約系ブロガーの中にも、できるだけクレジットカードで支払い、ポイントをためたほうが、お得だ、という人も多いです。

しかし、私はこんな理由から現金を使ったほうがお得だと言いたいのです。

1.現金なら物理的限界がある

クレジットカードのメリットの1つは、今、持ちあわせがなくても、支払いできることです。

給料日前で、家計がピンチのときなど、助かるシステムです。

しかし、この点が、クレジットカード決済をすると、お金を使いすぎてしまう、一番大きな理由です。

当たり前といえば当たり前です。

財布に1万円入っていたら、1万円分しか買い物できません。たとえば、恋人とレストランに食事に行ったら、それぞれが、5千円のフルコースを頼んだら、それでおしまいです。

ところが、クレジットカードを持っていると、女性が、「デザートにもう1つケーキを食べたい」と言ったら、追加することができます。

レストランのあと、カフェに行くこともできます。

どんどん、予定外のお金を使い続けることができるのです。つまり浪費です。

特に衝動買いが多い人はクレジットカードを持って買い物に行くのは危険です。必ず売り場で、お買い得品を見つけ、予定外のものまで買ってしまいます。

クレジットカードには、払うお金の限界がない(限度額はありますが)ので、使いすぎてしまうのです。

2.カードで支払うと痛みをあまり感じない

人が現金で支払いをするとき、脳の痛みを感じる部分が活性化されます。もちろん、何を買っているのか、どんなシチュエーションで買っているのか状況により、程度の差はあります。

人は、物を失うのがとても嫌いな動物。いつも「損をしたくない」と思っています。基本的にお金を払うのは嫌なのです。そもそも、いらない物を捨てることすら、「もったいない」と思ってできないのですから。

物を失うとき、痛みを感じる話はこちら⇒物を捨てられないのは恐怖のせい~損失回避と、授かり効果の心理をさぐる「損失回避とは?」をお読みください。

現金で支払うとき、痛みを感じるので、その行動はある程度抑制されます。

一方で、クレジットカードで支払いをするとき、現金ほど痛みを感じないというリサーチ結果があります。

お金をさわって、レジの人に渡す時は、脳の痛みを感じる中枢部分がビビビっと活性化されるのに、クレジットカードを、機械(クレジットカードの端末機)に入れてスワイプしたり、刺し込んだりするのはさほどでもないのです。

たぶん、クレジットカードはお金ではないからでしょう。ただのカードですから。

お金を払えば、財布から出ていきますが、クレジットカードは財布から出して機械に差し込んだ後、また財布に戻ってきます。

クレジットカードは出費がかさんでも、痛みを感じさせない麻酔のようなもの。お金を使う神経を麻痺させます。

クレカの支払いも、実際にはお金を払っているのと同じですが、脳は、そんなふうに理性的に判断できません。

脳は感情優位で機能しています⇒失敗しない断捨離に必要なのは、ときめきや直感より理性を信じること 「不用品を捨てるとき、人は実際に痛みを感じている」の部分をお読みください。

3.クレジットカードは欲望をかきたてる

消費者が、買い物や、寄付として、どれだけお金を使おうか考えているとき、クレジットカードのロゴを見せると、より多くお金を払うというアメリカでの、実験結果があります。

カードのロゴが見えないと、支払おうとする金額が下がるそうです。

これは何を意味するのか?

アメリカはクレジットカードを使うのがあたりまえの社会なので、そのロゴを見るだけで、人はお金を払う気になるのです。

これは、甘いもの好きな人が、べつにおなかがすいてなくても、チョコレートを見ると食べたくなってしまうのと同じです。

過去にチョコレートを食べておいしかったことを脳は覚えています。だから、チョコレートを見るとほしくなります。

クレジットカードも同じで、過去にこのロゴをついたカードを使って買い物した記憶があるので、ロゴを見ると自動的に、購買活動を連想してしまうのです。

現金を見ても、こんな気持にはならないですよね?

おまけに、カード会社は、消費者ができるだけカードで買い物してくれるように、常にさまざまなキャンペーンを打っています。





4.カード払いでは、残高の把握がしにくい

「節約したいなら現金払いがいい」と言われる理由の1つは、実際に財布の中のお金が減っていき、残高がわかるから。

1週間の予算を決めて、その分だけ財布に入れ、お金の減るペースが早ければ調節する(お金を使わないようにする)節約方法を提案している人は多いです。

ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんの著書『年収200万円からの貯金生活宣言』にもこの方法が書かれていました。

現金であれば、このように、残りのお金を把握しやすいのです。

ところがカードはそういうわけにはいきません。

カードで何度支払いをしても、カードの見かけは全く変わりません。「今月カードで支払っていいお金は3万円」と決めていたとしても、いったいあとどれぐらい残っているのか、どこまで使っていいのか、買い物している最中にはわかりません。

スマホなどで、いちいち残高を確認すればいいのですが、そんな面倒なことをする人はあまりいません。それにリアルタイムに記帳されるわけでもありません。

クレジットカードを使っている時、多くの人は、自分の手持ちのお金の残高ではなく、そのカードの利用限度額を思いうかべるそうです。

限度額が70万円だとすると、5万円の買い物をしたあと、まだ65万円ある、と思ってしまうのです。しかし、当然のことながら、この65万円は自分のお金ではありません。

このように、クレジットカードは自分の手持ちのお金と、他人の(カード会社の)お金が、無意識のうちに混同されてしまう、という面があります。

だから、多くの人は、自分の決済能力を超えて、使いすぎてしまうのです。

5.クレジットカードは家計を複雑にする

クレジットカードで払うことは、つけで買い物をすることです。つまり、今買い物をしても、手持ちのお金は減りません。

半月とか1ヶ月後になってから減ります。

これが、家計管理を難しくする、と横山さんは書いています。

クレジットカードを使ったら、その日の支出として計上して、すぐに、引き落とし銀行にお金を入れてしまえばいいのです。が、そうすると、振り込み手数料とか、ATMを使う手数料を取られて損することも。

多くの人は、カード会社が請求額を確定したときに、まとめて入金しているはずです。それまで、クレジットカード使用分支払い用の、お金をどこかにプールしておかなければなりません。

カード使用分が引き落とされる口座が、給与が振り込まれる口座と一緒になっていると、どこからどこまでがクレジットカードの支払い用なのか、わかりにくくなります。

このように、クレジットカードを計画的に使うためには、いろいろと考えることや手順が増えてしまいます。

私のように、お金の管理が苦手な人は、システムが複雑になればなるほど、わけがわからなくなり、予算内で、生活することができなくなってしまいます。
* * * * *
小売店が、カード会社に高い手数料を払うことになっても、クレジットカード決済を導入しているのは、実際にそのほうが儲かるからです。

やはり、人は、カードを持っていると余計な買い物をしてしまうのです。

もちろん、クレジットカードのメリットはたくさんあります。1枚は持っていたほうがいいと思います。

クレジットカードを時々使っておかないと、クレジットスコアがつかず、いろいろ損をする国もあります。

クレジットスコアについて⇒経済的に豊かになる5つのシンプルなお金の原則(TED)

オンラインショップでもクレジットカード決済をするほうが現実的です。

カードには、いろいろなサービスも付帯しているし、海外では身分証明書代わりにもなります。

ですが、日々の買い物は現金にしておいたほうが、よりお金は残ると言えます。。

デビットカードを使えば、現金は即自分の口座から引き落とされるので、クレジットカードよりは支出の管理がしやすくなります。

しかし、デビットカードもプラスチックのカード。お金を使う痛みが麻痺してしまうのは、クレジットカードと同じです。





ストレス完璧主義を克服する7つの具体的な方法。前のページ

主婦ミニマリストの家事の工夫を書いた記事のまとめ次のページそうじ

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 暖かい部屋

    お金を貯める

    ガス代の節約術5選、ミニマリストはこんな方法を使う。

    冬になると気になるガス代。今回は節約系ミニマリスト主婦のガス代の節約方…

  2. お金

    お金を貯める

    お金がないなら「持たない暮らし」をすればいい。ミニマリストだからこそできる究極の節約生活

    「ミニマリストは意外とお金がかかるね」。こんな声を聞きました。…

  3. 暖かくする

    お金を貯める

    暖房なし。寒い冬に暖かく過ごす5つの方法

    暖房を使わずに暖かくすごす方法、2回めです。前回は家を暖める工夫をお伝…

  4. ショッピング

    お金を貯める

    おしゃれをあきらめずに洋服代を節約する5つの秘訣。

    秋服の買い物をするシーズンです。独身のときは好きなだけ服を買えた人も、…

  5. 考えて買う女

    お金を貯める

    買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと

    シンプルライフをめざしている筆子は、物を増やさないように常に心がけてい…

  6. 公園でオンラインショッピング。

    お金を貯める

    お金を使うのが不安なときにすべきことを具体的に書きました。

    お金を使うのが怖くなり困っています、という読者、ゆいよむさんの相談メー…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,797人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 食器を取り出している人
  2. 会話している2人
  3. お気に入りのカップ
  4. Eリーダー
  5. ノートに何か書いている人
  6. いろいろなもの
  7. ネットで何か買おうとしている人
  8. 悩んでいる人
  9. 悪い親
  10. 買い取りサービスを利用する人。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 赤ちゃん
  2. 病気の人
  3. シンプルな部屋
  4. 鍋で炊いたご飯
  5. 貯金箱にお金を入れる女性
  6. 湖を見ている人
  7. スマホをチェック
  8. 心が満たされている人
  9. 冷蔵庫から卵を取り出す
  10. エコロジー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP