お財布

お金を貯める

『フランス人は10着しか服を持たない』から学んだ節約術

お金のことを考えるのが嫌いで、どんぶり勘定してしまい、あればあるだけ使ってしまう筆子。今年56歳ですからね。いい加減、老後のことを考えなければいけません。

そこで、少しずつ、客観的にお金のことを考え節約し、多少は貯めようとしています。

その一歩については先日こちらに書きました⇒ミニマリストの節約~節約以前の話

先日の記事、節約主婦にとっては、「何を今さら」という内容でしょうね。でも、しかたありません。ここから始めるしかないのです。



『フランス人は10着しか服を持たない』

次に筆子が試みている節約術は、

街のお店で買う食料品や日用品は現金で買う

ということです。

これは、去年読んだ『フランス人は10着しか服を持たない』(ジェニファー・L・スコット著)の影響。

原題はLessons from Madame Chic:20 Stylish Secrets I Learned While Living in Paris.

直訳すると「シック夫人の教え:私がパリで暮しているあいだに学んだ20のスタイリッシュな秘密」です。

この本の著者のジェニファー・L・スコットのプレゼンテーションをこちらの記事で紹介しています⇒『フランス人は10着しか服を持たない』の著者、ジェニファー・L・スコットに学ぶ「10着のワードローブ」

この本にはマテリアリズムにとらわれず、上質なものを少しだけ買い大事に使うというシンプルライフに通じる考え方が書かれています。

ジェニファーの本、筆子にとっては、洋服や化粧の話より、第6章の

Reject the new materialism  新しい物質至上主義にノーと言うこと

が参考になりました。

補足:この章の一部をGoogle Books で読むことができます。

Lessons from Madame Chic: 20 Stylish Secrets I Learned While Living in Paris – Jennifer L. Scott – Google Books

序章、第1章(間食はシックじゃない)、この記事でとりあげた第6章、第7章(心を豊かに)の抜粋を読むことができます。英語に抵抗のない方はどうぞ。

第6章には、「メディアの言うままに新製品、どんどん新しいモデル、新しいガジェットを買うべきではない」、と書かれています。

英語にkeep up with Joneses という表現があるのですが、これはジョーンズさんたち(=隣の人、ほかの人)に合わせる、ということです。

たとえば、隣の家のご主人が新車を買ったから、我が家も買う、という考え方。

「この考え方を捨てろ」というわけです。つまり「見栄をはるな」ということ。そして、お金をもっと注意深く使うのです。要するに、買い物を控えます。

次に何を買おうか、どんな「新しいもの」を手に入れようか、そんなことを考えるのをやめれば、自分にとってもっと意味のあることを考える時間や心の余裕が生まれます。

買い物を控えるとさらに

- ゴミがでないから環境のためにいい
- ガラクタが減る
- 新しい物を入れる場所を探す必要がなくなる
- お金もたまる(つまり節約)

こんないいことがあるとジェニファーは言います。





現金払いを心がけています

お金の使いすぎを防ぐための具体的な方法の1つが、「ふだんの買い物の支払いを現金ですること」です。

デビットカードやクレジットカードを使うより、現金で買うほうが、自分が買うものや、買い物という行為に対して、もっと意識を向けることできるからです。

筆子、この考えに共感しました。

これまで、スーパーやドラッグストアで買い物するときは、いつもクレジットカードを使っていました。クレジットカードだとポイントがたまるし、どれだけ現金を渡したらいいのか考えなくてすむから簡単だし、小銭がじゃらじゃらたまらないからお財布がふくらみません。

しかしこの「簡単である」ということがくせものなのです。

買い物が簡単だ⇒買いやすい⇒買いすぎる、というサイクルを産みます。

クレジットカードでいくばくかのポイントがたまっても、買い過ぎたら、お金はたまらないのです。減る一方。

ましてや「筆子のようなどんぶり勘定の主婦はすべきではない」、と思いました。

そこで、今年に入ってから、ふだんの買い物にクレジットカードを使うことをぴたっとやめました。お金は2週間毎に、適当に(このへんまだ予算をたてることができていません)、銀行のATMからおろし、いつもキャッシュで払っています。

やはりキャッシュのほうが、「お金を払う」=「身を切られている」感があります。使えばお財布からお札がだんだん減っていきますからね。

レジでほかのお客さんを見ていると、現金で払う人って圧倒的に少数派。やはりカードで払ったほうがスマートです。

でもいいんです。筆子、泥くさく行きます。

日常の買い物を現金でする。

これが2つ目の筆子の節約法です。

* * * *

きょうご紹介した本、文庫本が出ています。

原書(英語版)は日本のアマゾンでキンドル版を購入することができます。最近、日本のアマゾンでも、英語の本のキンドル版を買うことができるので、便利になりましたね。





シャンプー私が湯シャンにいたるまで(3)~石けんシャンプーとの出会い前のページ

『ものは少なく、幸せは多めに』~グラハム・ヒルに習う「小さく暮らす」メリット次のページ花瓶

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 貯金通帳と印鑑

    お金を貯める

    貯金は未来の自分へのプレゼント~読者の提案。

    「買わない暮らし。」などのハウツー本をたくさん買って読んでいるのに、実…

  2. スーパーマーケット

    お金を貯める

    節約したいなら知っておきたいスーパーマーケットの買わせる戦略10個

    アメリカのスーパーマーケットが1つでも客に買わせるために使っているさま…

  3. 家計のチェック

    お金を貯める

    節約するための当たり前の方法10選~裏技に走る前にきっちり押さえたい。

    当たり前の節約法を10個紹介します。ずっと物価高なので、「節約…

  4. ボーナス

    お金を貯める

    夏のボーナスで余計なものを買わない4つの方法。買い物にメリハリをつける。

    ボーナスが出るとうれしいし、気が大きくなって余計な買い物をしがちです。…

  5. 日経ウーマン2018年12月号表紙

    お知らせ

    雑誌『日経ウーマン』2018年12月号に筆子の記事あり。

    現在発売中の女性誌、『日経ウーマン』2018年12月号に、4ページ、私…

  6. お金がない人。

    お金を貯める

    貯金ゼロだった50代主婦がしてきた、お金に関する4つの大きな過ち

    どんぶり勘定で、貯金をせずに生きてきたた50代主婦とは私のこと。最近、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 庭いじりする人
  2. コーヒードリンク
  3. 電子書籍を読む女性
  4. 1つ
  5. ガラクタの中にいる女性
  6. 通帳を見ている女性。
  7. 片付けている人
  8. 引っ越し荷物の梱包
  9. 服のチェックをしている人
  10. 車のハンドルを握る手

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ホワイトビネガー
  2. スマホで家族写真を撮影中
  3. 手相を見る。
  4. スマホで撮影
  5. なんだか不調
  6. 赤ちゃんグッズ
  7. 友達とお茶
  8. 眠り
  9. スマホを見ている人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP