電卓を持つ手

ミニマルな日常

最終更新日: 2023.05.21

無駄な物を買わないために、私がやめたこと。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

今回は、最近になって今年の目標を教えてくれたお2人のメールを紹介します。

内容:

・私の買わない生活

・手書きの効果

まず、ねこやまさんのお便りです。



買わない生活を意識して私がやめたこと

筆子さんこんにちは、

ねこやまと申します。おひさしぶりです。

以前、家計簿をつけているけど何故か貯金ができていないミニマリストで紹介いただいた者です。

洋服は買わないのが一番の節約だと痛感した話。

筆子ジャーナルのおかげで、辞めれたことが色々と増えたのが嬉しくてメールしました。





買わないことを意識して生活

前回のメールから買わない練習をより意識して始めてから8ヶ月が経ちました。

始めてから3ヶ月位までは、試行錯誤の繰り返しで、予期せず買ってしまうことが何度もありましたが、5~6ヶ月目からは我慢せずとも買わない暮らしが実践できるようになりました。

1. 基本的に生活に必要な物だけを買い、欲しい物は30日待ってからそれでも欲しければ買う

2. すでに家にあるものを使い切ってから、必要な新しい物を買い入れる。

…これらを意識しながら生活するようにしてからは、買い物の頻度と金額がグンと減るようになりました。

以前は月に日用品の金額に7000円使う月もありましたが、現在はひと月1000~2000円で収まります。

筆子さんのブログを読んで辞めたこと

過剰な日用品のストック、死蔵品を持つこと、ウィンドウショッピング、お菓子を買うこと、SNS、使い捨て用品の使用、買い物リストを持たずに買い物に行く、不摂生な生活、見栄を張ること、です。

どれも辞めるまでに時間がかかりましたが、手放せてすっきりしたモノばかりです。

お菓子は体に悪いと分かっていても甘党の自分は一生辞められないと思っていたので、買わなくなったのは大きな進歩でした…!!

辞めれたことに甘んじず、時々振り返りながら生活していきたいと思います。

取捨選択が出来るようになり買い物が減ったおかげで貯金も沢山できるようになって、家から出るごみの量も沢山減りました。

今あるもので工夫して試行錯誤しながら生活する日々がとても楽しいです。

今年の年間目標は、脱プラスティックを家庭で進めていくことと被服費を4万円以内に収めることです。

古着を活用しながら少しおしゃれも楽しみたいと思います。

服に関して買わなくなってから気づいたのですが、洋服をたくさん買っても買わなくても自分の中の服への幸福度はあまり変わりませんでした。不思議です。

環境保全や環境負荷のこと、お金のこと、幸せのこと…

ブログで考えるきっかけを沢山くれる筆子さんにいつも感謝しています。

これからも書籍活動とブログの更新楽しみにしております^^

ねこやまさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

相変わらず、ブログを読んでくださっていて、とてもうれしいです。

たくさんの悪習慣を手放すことができてよかったです。

ねこやまさんは、ニーズとウォンツを意識するようになって、買い物の仕方が変わったんですよね。

ニーズ(必要なもの)とウォンツ(欲しいもの)に敏感になる:知らないうちにお金が貯まる行動案(その6)

ニーズとウォンツを考えることはとても重要だと私も思います。

あと、私が買い物習慣を変えるのに効果的だったのは、すでに家にある物の見直しと、それらを着実に使っていくこと、さらに、買い物リストを用意して、計画的に買うことでした。

こうしたことは、今も意識しています。

ねこやまさんのように、すでに物の数をかなり減らした人でも、時々、家の中にある物を見直すと、あまり使っていない物や、入れたまま忘れている物を発見できると思います。

今年の目標は脱プラスチックと、被服費の削減ですね。

プラスチックを使わないことはけっこう難しいので、無理のないペースで進めてください。

それでは、ねこやまさん、どうぞお元気でお暮らしください。目標の達成を祈っています。

ふつうの人にもできるプラスチックのゴミの減らし方5選。

次はハニワさんのお便りです。ハニワさんは、TEDの記事の感想を送ってくれました。

手書きのメリット(TED)~手書きは人生を変えるパワーがある。

捨てた物を書き出したら片付けが進んだ

件名:23年5/15 手書きのTEDを読んだ感想です

はじめまして。

30代のハニワといいます。

1年半ほど前から筆子ジャーナルを拝見しています。

いずれ来る、家の整理の練習もかねて自室の片付けをして1年ほどになりました。

ここから、本題です。

記録しながら不用品を処分

ゆっくりながら、ものを減らしていく過程で、記録をしたほうが結局近道だと思うようになりました。

たとえば、どのくらい片付いたかは「ものの量」を記録してみたら、これだけ減ったんだ!!となりました。

片付け以外でも 手書きでタスクをリストアップしていくと悩む時間も短くなりました。

あと、手書きがいいと言う部分も共感できました。

クリックするだけと、自分で書いてみるのでは、記憶がどれくらい残るかも(感覚的なんですが)違うなぁと思うことが結構あります。

たしかに、始めはめんどくさいと思いました。

ですが、私の場合、記録をしているおかげで10カ月ほど家計簿は続いてますし、ようやく自分に合った家計簿のかたちを見つけられたと思います。(自分の例ばかりですが…)

かたちは気にせずとりあえず書いてみたら何かしら発見があると思うので、個人的にもおすすめしたいです。

今年の目標

ここからは余談ですが、2023年の目標は

・節約

·スマホを見る時間を減らす(ひとまず5時間代)

·ネットゲームの時間を減らす(最終的にはやめる)

です。

今はまだ途中ですが、空いた時間を違うこと(片付けなり読書なり)に使わないと簡単に元通りだなぁと痛感しています。

この点からも、目標は書いておく、目のつくところに見えるようにするって大事だと感じました。

これからもよろしくお願いします。

ハニワさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

TEDの記事を読んでいただき、うれしいです。

ハニワさんは、捨てた物を記録しているのですね。

私も1000個捨てをしていたときは、4コマノートに記録していました。

こちらで紹介⇒持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。

4コマノートは全部使い切って、もう捨てました。

書くのがめんどくさいという気持ちもわかります。

しかし、自分だけにわかればいいのだから、そんなに美しく、詳細に書く必要はないし、1日に数個しか捨てていなかったので、そこまで記録は大変ではありませんでした。

手書きのいいところは、思い立ったときにすぐにできることですね。

スマホやタブレットを立ち上げる必要もなければ、充電する必要もありません。

今は、タブレットのノートアプリにアップルペンシルで手書きすることも多いのですが、アップルペンシルは電池がなくなると、いきなり書けなくなるし、アプリの調子が悪くて書けないこともあるので、やはり手書きが一番手軽だと思います。

デジタルツールにはデジタルツールのよさがありますけど。

それと、自分の頭の中から何かを引っ張り出したり、こころと向き合ったりする作業も手書きのほうが向いていると思います。

手書きは時間がかかるので、いやでもスローダウンすることになり、それも心身の健康のためにいいですね。

スローライフを送る15の方法:ゆっくり心穏やかに暮らすためにできること

ハニワさんは、スマホでおもにゲームをしているのでしょうか?

スマホで消費しているコンテンツをすべて書き出して、1つ1つについて、それを本当にやるべきかどうか、やるのであれば、それを行うタイミングや、1日どのぐらいの時間を当てるべきか考えてみると、スマホを見ている時間がもっと減ると思います。

ぜひ、お試しください。

それでは、ハニワさんが、目標の達成に近づくことを祈っています。どうぞお元気でお暮らしください。

*****

今年の目標を教えてくれた方のメールをシェアしました。

もう5月もそろそろ下旬に入りますが、今年、ここまで全く目標を立てなかった人も、月間目標や、今年の下半期の目標、3ヶ月単位の目標など考えてみると、もっと時間をうまく使えると思います。

何も意識しないとあっという間に終わってしまいますから。

それから、習慣を変えたいときも、小さな目標を作ってクリアしていくほうが効率がいいです。

ただ単に、「こんなこと、もうやめたいな~」と思っているだけだと、いつまでたってもやめることができません。

それでは、あなたも、伝えたいことがありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にメールください。

お問い合わせフォーム⇒お問い合わせフォーム | 筆子ジャーナル

お待ちしています。





編み物をする女性わざわざ生きた証(あかし)を残す必要なんてない~質問の回答。前のページ

仕事熱心な人は、本当にいい人なのか?(TED)次のページ仕事熱心な人

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. purse

    ミニマルな日常

    臨時収入の使い道に迷うあなたへ。幸せになれるお金の使い方、9通り。

    断捨離していたら、商品券を発見したが、使い道に迷っています。筆…

  2. きれいな部屋

    ミニマルな日常

    片付けられないティーンエイジャーに部屋を片付けさせる7つのコツ

    10代の子供の部屋というのはたいていくしゃくしゃです。今回はティーンエ…

  3. ベッドサイドにおいた白い花瓶

    ミニマルな日常

    1000個捨てチャレンジを達成して、私が感じた効果。

    読者のお便り紹介です。最近いただいたお便りからランダムに3通選びました…

  4. 暖かい部屋

    ミニマルな日常

    散らかった部屋を片付けられない人がやっている5つの大きな間違い。

    物がいっぱいある部屋を片付けようとするとき、多くの人がやりがちな過ちを…

  5. セール品を奪いあう女性。

    ミニマルな日常

    知らないうちにいらない物を増やしてしまう5つの恐ろしい生活習慣。

    まめに断捨離しているつもりなのに、ちっとも物が減らない。こんな人はそも…

  6. たんすからあふれた服

    ミニマルな日常

    母にガラクタを捨ててもらうにはどうしたらいい?←質問の回答。

    母親に物を捨ててもらうにはどうしたらいいのか、という問い合わせが届きま…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 化粧
  2. クローゼット
  3. スマホを使う女性
  4. 本の整理
  5. 海岸でひとりぼっち
  6. 人生は自分で作る
  7. 買い物する人
  8. 財布からお金を取り出す手元
  9. 掃除
  10. ノートを見る女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP