引っ越し準備中

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.04.7

あまりにも荷物が多くて引っ越しで地獄を見た。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

持たない暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。

・地獄の引っ越しが終わって

・冷蔵庫を買い替えた

・筆子の日記

まず、最近引っ越しをした ま・まみれさんのメールです。



はじめての引っ越しから学んだこと

件名:地獄の引っ越しが終わって

先日はさっそくお取り上げいただきありがとうございました。

あんなに不用品を捨てたはずなのに、引っ越ししてみたら、ものだらけの現実に直面した。

引っ越しでバタバタしていてお礼が遅くなりました。

荷物の総量ですが、なんと、段ボールだけで80箱ほどになっていました!!

衣類や壊れ物以外は棚ごと持っていけるのでそれ以外だけで、です。

最後は荷造りが間に合わず2日間徹夜して、トラックに積み込まれた荷物を見たときmこれ、新居に収まるのか…?と恐怖しました。

メインの生活スペースである1階に大半を運び込んだので、数日は寝るスペースを確保するのも大変でした。

今回この引っ越しのために直近1ヶ月は特に捨て活のラストスパートをして、ゴミ袋30袋くらいは捨てていたし、

家具も6m×6mくらいのガレージがいっぱいになるほどに捨てていて、市の収集する職員さんから「こんなに一度に捨てないでください」と怒られたくらい捨てていたのですが、この有り様です。

やはり、フロアが分かれると各フロア(または各部屋)ごとにハサミやペンやゴミ箱etc.が必要になってくるので物が増えるなぁと思いました。

特に後半はがさーっと全部持ってきてしまったし…

もうこんなに大変な思いは2度としたくないですが、家の中の物を強制的に徹底して全出しするという貴重な機会になったなぁと、とても良い経験をしたとも思っています。

筆子さまの仰るとおり、もっと狭いところに引っ越すのが一番物を減らすのに良い方法ですね。

今回初めて引っ越しを経験出来たので、こういう感じなのか、と今までの捨て活の甘さを噛みしめながら改めてゆっくりじっくりやっていこうと思っています。

今はとにかく物を見すぎて疲れ果てて、あまり要・不用の判断が出来る状態ではないので…

あと新居も賃貸ではなく購入しているので、出来るだけ長く住んでやろうという気持ちもあります…

これもあくまで今現在の気持ちであって変化することがあるかもしれませんが。

筆子さまの[家だけでなく、学校や勤め先、電車の中でも、けっこう人生の時間を過ごしています]というお言葉に、なるほど本当にそうだな~と思いました。

引っ越し後、前の持ち家が売れていたので、次の方のために一度清掃に戻ったのですが、実は、筆子さまのこの言葉がなければ未練たらしく、‘思い出いっぱいの生まれ育った我が家’を動画や画像で沢山残してくるつもりでした。

おかげさまで何も撮らずに帰ってくることが出来ました! これも私にとっての1つ前進だと喜んでいます。

いつも的確なアドバイスを本当にありがとうございます。

また定期的にご報告させてください。





ま・まみれさん、お便りありがとうございます。

引っ越し、本当にお疲れ様でした。大変でしたね。

2日間徹夜で荷造りって、荷造り開始が遅かったのでしょうか?

まあ、仕事があると、荷造りばかりやってもいられませんよね。

大変な引っ越しを経験した人は、「もっと荷物を減らそう」と思うものですが、新しい家に住んでいるうちに、また増やします。

私の母も、2年半前に、いったん弟の家に住むつもりで、がーっと断捨離したですが、去年の秋、里帰りしたとき、弟が、「またものが増えてるようだ」と言っていました。

でも、実際、実家に行ってみたら、以前に比べたら、驚くほど物がありませんでしたね。大物(たんすとか)を捨てたのがよかったようです。

物がないならないなりに、人は暮らせるのでしょう。

それでは、ま・まみれさん、これからはシンプルに楽しくお暮らしください。

どうぞお元気で。

次は、ピーラビさんのお便りです。

冷蔵庫をダウンサイズ

件名:冷蔵庫

こんにちは。

いつもブログを楽しみに読んでいます。

長年使っていた大型冷蔵庫がとうとう昨年末に壊れました。

自動製氷が7年前、冷凍庫が2年ほど前におかしくなって、12月に冷蔵庫もダメになりました。

さすがに冷蔵庫がないと困るので、年末ギリギリに電気店で買いました。

省エネタイプは大型のものばかり、とりあえず展示品で安かったものを買うことにしました。前のと比べて半分くらいの容量です。

もともと冷蔵庫はスカスカだったのに、今度のものは、パンパンです。

特にドアポケットが半分以下のため、調味料や飲料、ドレッシングなど、入らない。

おまけに、3月に入ってから胃腸炎になり、買い込んでいたパン類の化学薬品の味が気になって、泣く泣くゴミに出しました。食べ物を処分するのは本当に心が痛み、寝込んでいた間いろいろ考えました。

今までは安いからと買い込んでいましたが、冷蔵庫に入るかどうか、すぐに食べるか否かを考えて買い物をすることにしました。

ちなみに大型冷蔵庫を引き取ってもらう際、階段の手すりや引き戸をはずさざるを得ず、大変でした。

買うのは簡単だけど処分するのは手間や費用がかかりますね。

大は小を兼ねるというけど、もうこれは時代に合わないような気がします。

ピーラビさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

ピーラビさんは、以前、お母さんとお父さんの遺品処理についてメールをくださった方ですね。

落ち着かないのは部屋が狭いからではなく、物が多すぎるから。

冷蔵庫を買い替えるのは、食生活や買い物の仕方を振り返るいいチャンスだと思います。

ほかの読者の方からも、冷蔵庫を小さいのにしたら、よけいなものを買わなくなったというお便りをいただいたことがあります。

冷蔵庫のサイズを小さくしたら余計なものを買わなくなった。

最初は、これまで買い込んでいたものが入らなくて、「サイズ選びを失敗した」と思うかもしれません。

ですが、冷蔵庫も家も、大きければ大きいほどその分、必ず、余計なものを入れてしまうんです。

その理由⇒さっさと断捨離を終わらせるコツ:パーキンソンの法則から学ぶ

今、便利なものやおいしいものがたくさん売っており、手軽に買えるので、しまい場所があると、どうしても買いすぎてしまいます。

私は、少し小さめのものを選んだほうが、後々の苦しみから逃れられると考えています。

ピーラビさん、胃腸炎になったのですね。どうぞお大事に。1日も早く元気になることを祈っています。

*****

今週、エッセオンラインで新しい記事がアップされました(2回目の告知)

まだ読んでいない方はチェックしてください⇒⇒「ものを捨てたのに、部屋がすっきりしない」5つの原因。見直せば想像以上に片づく | ESSEonline(エッセ オンライン)

日曜日のお便り紹介記事の最後に、日記を書くと書きながら、全然書いておりませんでした。

今日は書きます。

先日もちらっと書きましたが、今、引っ越しを計画しております。

この家に引っ越してきたのが、2014年の10月の終わり。今年で10年目に入ります。

前回の引っ越しのときは、以前更新していたブログに引っ越し前の捨て活動や、実際の引っ越しについて、記事を書いたのですが、今回も、筆子ジャーナルに引っ越しにまつわるコンテンツを書こうと思っています。

ただ、カナダと日本は引っ越しの手順が必ずしも同じではないので、書いても何の参考にならないかもしれない、という懸念があります。

何か、知りたいことがありましたら、リクエストいただければ、それに合わせて記事を書きます。

また、引っ越し前後は、忙しくなるし、インターネットもたぶんすぐには使えないので、2023年の秋の里帰りのときにそうしたように、1週間分ぐらい予約投稿をしておくことも検討しています。

時間の余裕がなくて、できないかもしれませんが。

予約投稿の記事で、読みたいものがあれば、こちらもリクエストしてください。

とりあえず、来週1週間は、読者のま・まみれさんを見習って、捨て活動をがんばる予定です。

それでは、記事のリクエスト、近況、質問、感想などありましたら、お気軽にメールください。

こちらから⇒お問い合わせフォーム | 筆子ジャーナル

お待ちしています。





テーブルを拭く手後片付けができる人になる~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その8)前のページ

いっぱいいっぱいのママたちへ。セルフケアはわがままじゃありません(TED)次のページリラックスしている人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 海辺で後悔している人

    ミニマルな日常

    捨てたことを後悔しても無駄なのでさっさと次へ行こう、と言われてもうじうじ悔やむ人へ。

    学生証を捨てたことを後悔している読者、もやもやさんからメールをいただき…

  2. 岐路に立つ

    ミニマルな日常

    2つのうち、どちらがいいのかわからない? 迷わず選ぶ方法を教えます。

    選択肢が2つあり、どちらも同じくらい良さそうに見えて、なかなか選べない…

  3. 部屋でくつろぐ中年女性

    ミニマルな日常

    50歳を過ぎたら小さな暮らしにシフトしよう(その1)~見直すべきポイント、持ち物編。

    50代を迎えると、ライフステージは大きな変化を迎えます。子供た…

  4. アルバム

    ミニマルな日常

    祖母の思い出のアルバムが見つからない。ない物に執着する気持ちを手放すには?

    亡くなった祖母の思い出の写真が見つからず、そのアルバムのことばかり考え…

  5. ドラッグストアで買い物する人

    ミニマルな日常

    義理母がためこんでいた山のような日用品ストックの末路。

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:…

  6. ワーキングマザー

    ミニマルな日常

    今を生きるために捨てたほうがいいもの3つ。

    今にフォーカスする記事を書いてください、という読者のメールに返信します…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 梱包している人
  2. 服を選んでいる女性
  3. クリスマスツリー
  4. カヌーをする若い女性
  5. 砂糖
  6. 拭き掃除
  7. けんかしたカップル
  8. ガラクタ
  9. 断捨離
  10. 思い出の制服

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP