ランドリーバッグ

特集・まとめ記事

片付けを応援する記事が人気。7月によく読まれた記事、ベスト10。

7月に書いた記事から、特に人気のあったものを10記事と、気になった検索ワードを紹介します。

最後に、掲載誌のお知らせもありますので、お見逃しなく。



7月によく読まれた記事・ベスト10

断捨離を成功させる5つのコツ。はじめてでやり方がわからない人向け。

物の捨て方の基本を書きました。このとおりにやれば、片付くと思います。

そうできない人は、なぜそうできないのか、その理由を書いてご相談ください。

物を捨ててガラリと人生を変えた人、4人の証言。

不用品を捨てたことにより、かなり暮らしが変わった人たちのメールを集めました。

いずれも、1年以上かかって断捨離をしていて、いまも、まだ不用品を捨てている最中です。何年もかかってためこんだ物を捨てるには、それなりに時間がかかります。

親と一緒に断捨離するとき、もっとも重要なこと。

義理のお母さんと断捨離をした結果生じた悩みを送ってくださった読者の質問に回答しました。

親に限らず、ほかの人のものは勝手に捨てないほうがいいです。

他人を自分の思い通りにしようと思うから、ストレスがたまります。他人にはやさしくしたほうがいいですが、人の問題は、その人自身に解決してもらい、自分は自分の問題解決に注力するようにしたほうがいいでしょう。

片付かない家でイライラしているあなたへ。苦労せずに片付けるシンプルなやり方。

不用品の片付け方をステップ・バイ・ステップで書いてみました。

といっても2ステップしかありません。

物を捨てるのはそこまで難しいことじゃないです。日本は分別がめんどうですが、それとて、役所のホームページにすごく細かい一覧表が用意されています(名古屋の場合)。

慣れればさくさく捨てられます。





今すぐ捨てたい根拠のない思い込み:10の認知のゆがみ、その1

ネガティブな人が陥りやすいゆがんだ思考を紹介した記事です。

認知と書くと難しげですが、ようするに考え方のことです。考え方が暗い人は、自分で勝手に悪いほうに、悪いほうに考えてしまうのです。

考え方も習慣なので、意識すれば、もう少し客観的なものの見方に近づきます。

ポジティブシンキングは、無理にものごとをよい方に考えることではありません。自分の思い込みを排除して、できるだけありのままに、受け取ることだと思います。

物を捨てられないと悩んだら、3つの流れを意識してみる。

物理的なものも、人の気持ちも全部つながっているので、流れを妨げるべきではない、という主旨の記事です。

不用品がたまった部屋は、この流れをせきとめているので、とてもよどんでいる、というのが私の考え方です。

汚部屋ばかりでどの部屋から片付けたらいいのかわからない←質問の回答

息子が帰ってくる前に、エアコンを設置したいが、どの部屋に設置したらいいかわからない、というご相談に回答しました。

この方から、後日メールをいただきましたが、結局、ちゃんと息子さんが帰ってくる前の日(7月20日)に設置できたそうです。よかったですね。

7月9日から2週間ぐらい、日本はすごく暑かったですよね? エアコンはこれからも大活躍するでしょう。

ミニマリスト流、スローライフの始め方。心と身体が疲れている人におすすめです。

スローライフをおすすめする記事です。

一番大事なのは、あれこれ欲張らないことかと思います。

自分でも気づかないうちに、時間を失ってしまう5つの行動。

時間の使い方に関する記事です。

1日中仕事をしているような気がする人は、実際に、1週間ぐらい、自分の労働時間を測ってみてはどうでしょうか?

実際に仕事をしていた時間は、思ったほど長くない、なんてことに気づきます。仕事をしているはずなのに、仕事に関係ないことをしている時間が多かったりするわけです。

タイマーやストップウォッチを使って、厳密に測ってみてください。

田舎の大きな家と蔵にたまりにたまった物をがっつり断捨離中。

読者のお便りを紹介した記事です。

家が大きくて収納場所がたっぷりあると、余計な物がたまってしまいますね。完全に持たない暮らしが確立していたらいいのですが。

以前、こんな記事を書きましたが⇒さっさと断捨離を終わらせるコツ:パーキンソンの法則から学ぶ、しまうところがあると、そこに物を詰め込んでしまうのです。

人間は、持てる枠をめいっぱい使ってしまう、というところがあります。

たとえば、

◯締切まで時間の余裕があると、なかなか仕事を始めない。

◯まとめ買いして、食べ物がたくさんあると、どんどん食べてしまう。

◯お金があればあるだけ使ってしまう。

こんな感じです。私も見に覚えがあります。

ですから、収納スペースもあまり持ちすぎないほうがいいですね。

ちょっと気になった検索ワード、10個

検索ワードには、その人の疑問や探している物が表れています。ここで、捜し物のありかや、質問に回答しておきます。

ミニマリストへの道 番外編5

番外編5はないです。なぜなら、4で終わりだからです。

ほかに知りたい内容などありましたら、リクエストいただければ、検討します。

番外編って何? と思う方はこちらへ⇒おまけにつられて物を増やす人:ミニマリストへの道、番外編4

リネン 乾燥機

リネンを衣類乾燥機にかけるべきか否かという質問だと思います。

リネンは乾きが早いので、干しておけばすぐに乾きます。私は、リネンに限らず、シーツ以外はみんな小物干しを使って乾かします。乾燥機にかけると布が痛むからです。

乾燥機を使うと使わないとでは、靴下やスパッツの寿命がずいぶん違います。

リネンの話⇒ミニマリストが教えるワンランク上のふきん~リネンのキッチンクロスの使いやすさの秘密

人の輪が疲れる

無理に人の輪に入ることはないです。ごくふつうに、礼儀正しくにこやかにしていれば、いんじゃないでしょうか?

断捨離 意味ない

意味があるかどうかを決めるのは自分自身です。意味がないと思ったら断捨離はやめて、意味がある、と思うことに着手してください。

服が捨てられない

服の捨て方に関しては、書き尽くした感があります。

代表的な記事⇒どうしても服の断捨離ができないときは自分の気持ちを確かめてみる。

七十代なるべく早く断捨離をしたい

そうですね。70代だと、早く捨ててスッキリし、余生を楽しみたい、という気になるかもしれません。

持っている物の量にもよりますが、半年ほど毎日、せっせと捨てればかなり片付くと思います。

暑くて片付けが出来ない

クーラーをかけていても、ちょっと動くと汗がだらだら~と出てくる感じでしょうか。

大々的な断捨離はせず、朝の涼しいうちに、15分だけそのへんを片付けるというのはどうでしょうか?

その分、買い物は慎重にしてください。

早く寝る もったいない

寝ている時間がもったいない、ということですね?

そう考える人、多いですね。なかには、ろくに寝なくても、昼間のパフォーマンスに100パーセントのちからを出し切れる人もいるかもしれません。

けれども、たいていの人は、それなりに寝ないと、昼間ぼーっとしてしまいます。

少なくとも私はそうです。前の晩、しっかり寝ないと、翌日、ちゃんと仕事ができず、しょうもないことをやるほうに時間を使ってしまいます。

起きている時間と寝ている時間はセットで人生である、と考えてみてはどうでしょうか? どちらが欠けてもだめなのです。

着ない着物を残す方が得?

得じゃないです。着物って「着る物」ですから、着ない着物を持っていても、持っていないのと同じことです。

しかし、現実にはその着物はあります。すでにガラクタとなっています。

どんな物でも、所有するとコストがかかるので、損をしています。

こんなコストがかかります⇒節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい

節約 髪型

一番節約できる髪型はストレートのおかっぱか、セミロングではないでしょうか? ゴムでしばっておけば邪魔になりません。

のびてきたな~と思ったら、10センチぐらい自分で切るといいですね⇒セルフカットのすすめ。時間もお金も大幅に節約できる

ショートのほうが、洗髪にお金がかかりませんが、自分で上手にカットするのは難しいです。

掲載誌のお知らせ:週刊SPA!

7月31日発売の『週刊SPA!(スパ)』にメールで取材を受けた記事が掲載されています。

この雑誌は、20~30代のサラリーマン・OL向けとのことです。

巻頭特集の、「捨てまくる技術」のどこかにのっているはずです。興味のある方は、本屋、コンビニ、キオスクでチェックしてください。

毎週火曜日発売の週刊誌なので、来週の火曜日には新しい号になっています。

アマゾンでは、8/8以降、入荷だそうです。

Kindle Unlimitedを利用している人は、読み放題で読めます⇒SPA!(スパ!) 2018年 8/7 号 [雑誌]

====

今回は、先月アップした記事からとくに人気のあったものを10記事紹介しました。

やはり、物を捨てることをテーマにした記事が人気ですね。

それでは、8月もよろしくお願いいたします。

追伸:7月28日~8月2日までの間に、スマホからお問い合わせされた方、フォームの調子が悪くてメールが届いてない可能性があります。再度問い合わせてください。すみません。





悲しんでいる人自己肯定感が低いせいでガラクタをためこんでしまう5つのパターン。前のページ

夏場に捨てたい5つのガラクタ:プチ断捨離(34)次のページ冷たい飲み物

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 流し

    特集・まとめ記事

    キッチンがテーマの記事のまとめ。台所の片付けや食器の断捨離方法など。

    キッチン用品の断捨離や、私が台所で使っているものなど、キッチンに関する…

  2. 娘の汚部屋

    特集・まとめ記事

    汚部屋改善法の記事のまとめ。習慣を変えれば部屋はきれいに。

    汚部屋をきれいにする方法を書いた記事をまとめます。当ブログでは…

  3. 考えて買う女

    お金を貯める

    お金の貯め方のまとめ。ミニマリスト50代主婦の工夫です

    なるべくお金を使わない方法、賢いお金の貯め方について書いた記事をまとめ…

  4. シャボン玉

    特集・まとめ記事

    子供の物が増える問題を解決するには? 子育て関係の記事のまとめ(2)

    もうすぐ夏休みなので、子供のことを話題にした記事を集めてみました。…

  5. 断っている女性

    特集・まとめ記事

    断り方~断ることが苦手な人に読んでほしい記事のまとめ

    今回は、断ることの重要性や断り方を書いた記事を30本まとめました。…

  6. ベッドサイド

    フライレディ

    アメリカのお片づけ指南サイト、フライレディに関する記事のまとめ

    これまで書いたフライレディの記事をまとめました。フライレディネ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. タイニーハウス
  2. 黒いバッグを持つ人
  3. 庭いじりする人
  4. コーヒードリンク
  5. 電子書籍を読む女性
  6. 1つ
  7. ガラクタの中にいる女性
  8. 通帳を見ている女性。
  9. 片付けている人
  10. 引っ越し荷物の梱包

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 考えている女性
  2. カップケーキの贈り物
  3. 考えている女性
  4. ちょっとした贈り物
  5. 話し合い
  6. 財布
  7. 本
  8. タンポポ
  9. 毛糸
  10. チューリップの咲く庭

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP