ページに広告が含まれる場合があります。
読者の質問に回答します。
フリマサイトで売ればお金になると思って、なかな不用品を捨てられない。しかも、フリマサイトへ出品する作業もできないでいる。アドバイスお願いします。
こんな内容です。まずメールをシェアしますね。
匿名希望の方なので、T子さんとお呼びします。
どんどん汚部屋になっていく
件名:フリマサイトに出品しようと思うが出来ずモノが捨てられない
ずいぶんと以前から、こちらのブログや書籍等を拝見し、いろいろなことを参考にさせていただいてまいりました。
筆子さんのアイデアや他の方へのアドバイスを実践し、いいペースで片付けが捗っていた時期もあります。
転職や子どもの反抗期、肉親の他界、コロナ禍などの邪魔が入り、それらを言い訳に片付けが滞ることを繰り返してきました。
ここにきて、自身が大病を患い、いよいよ真剣に終活に本腰を入れようと思うようになりました。
そのとき真っ先に、筆子さんの数々の名言が頭に浮かび、またこちらのブログをのぞかせていただくようになったのです。
フリマで売れる!と思って物を捨てることができない
7、8年ほど前でしょうか、フリマサイト(主にメルカリ)に不用品を出品することを始めたら、これにハマって大当たり!
これまで総額20万近くは売り上げたでしょうか。
しかし、この成功体験が今では大きな足枷となり、なかなか思うように片付けが捗らない状況に陥っています。
言うなれば「フリマサイトへ出品するする詐欺」のようなもので、よほど痛んでいるようなものでなければ「これは売れる」「フリマで売ろう」というのが先に立ち、どうにも捨てることができないのです。
数ある断捨離アドバイスの基本として「綺麗にして写真を撮って、コメントを考え、梱包してやり取り」の手間や労力を考えたら、思い切って処分してしまった方が断然コスパが良い!ということが、大前提として理解しているつもりではいるのですが、先に申し上げたように過去の成功体験が邪魔をして、どうしても「売ればお金になる」という悪魔の囁きに勝てないのです。
しかし、出品作業が進まない
また、気分が乗ってさえいれば、出品することやフリマでのやりとりは苦痛ではなく、当時はむしろ楽しめていた、というのもあります。
が、今は部屋もかなり散らかっていて、商品を撮影すること自体もスムーズに行えないため、なかなか重い腰が上がりません。
もともと「何もしない完ぺき主義」というバランスの悪い性質も自覚していて、何かを適当に進める、ということがとても苦手でもあります。
ここまで自分で分析できているのに、なぜか先に進めず、ストレスが溜まる一方です。
そのせいか、他の片付けまでも滞り、どんどん汚部屋化しつつある我が家の状況に、ますます落ち込むという悪循環。まさに負のスパイラル。
筆子さん、どうかここで一念発起できるようなアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
九拝
T子さん、こんにちは。お便りありがとうございます。ブログの記事や書籍を読んでいただき、うれしいです。
今回は4つアドバイスします。
1.断捨離の目的を再確認する
片付けたい気持ちがあるのに、止まっている方には、何のために片付けているのか、当初の目的やゴールを再確認することをおすすめします。
それは、今の自分が一番求めている状況です。
メールを読んだところ、Tさんは
・不用品を処理したい
・不用品を売ってお金にしたい
この2つのゴールがあります。
しかし、どちらもやっていない。
ということは、実は、この2つとも本当はやりたくないことなのかもしれません。
誰もTさんに、「断捨離をしろ」とは強要していません。
まず、自分が一番求めている状況を確認し、少しでもそのゴールに近づく行動をしてください。
もし、「今、暑いから何もやりたくない」と思うなら、今、Tさんが求めているのは、少し休憩することです。
それなら、それでいいのです。
心ゆくまで休憩してください。
2.フリマで20万円売り上げたことが成功体験なのか?
Tさんは、以前、フリマサイトで不用品を売って、20万円お金を稼いだことがあり、この体験を、「成功体験」と呼んでいます。
ですが、本当にそれは成功体験だったのでしょうか?
20万円で処分した物を買ったのに費やしたお金は、50万円ではきかないのでは?
しかも、フリマサイトで売る作業に時間やお金を投資しています。
そうやって作った、20万円をいったに何に使ったのか?
その20万円を、またしても、「購入から短期間のうちに、不用になる物を買うこと」に費やしたのであれば、フリマで売った体験は、成功体験というより、同じ失敗を繰り返すことに貢献した体験にしかすぎません。
不用品をため込むライフスタイルは何も変わっていませんから。
こう考えると、フリマサイトを利用することは、以前と同じ失敗を繰り返すことになります。別の処分方法を考えたほうが、自分のためになるかもしれません。
3.お金がそこまで重要か?
お金を作ることに対するこだわりを捨てると、今よりは迅速に、不用品を捨てることができるかもしれません。
フリマサイトで不用品を売りたい人にはいろいろな動機があります。
・お金がほしい
・自分の不用品が必要な人の手に渡るのがうれしい
・知らない人とコミュニケーションを取るのが楽しい、出会いを楽しみたい
・環境への配慮ができるのがうれしい(ゴミにして捨てるより、フリマで売ったほうが、当面の廃棄物は減る)
・スキルアップができる(物を売るスキル、いい物を見抜く目、写真撮影、商品の説明をするためのライティング力、プレゼンテーションスキルなど)
だからこそ、今、フリマサイトは繁盛しています。
Tさんがフリマサイトで販売する一番の動機は、収入を得ることのようです。しかし、お金がそこまで重要でしょうか?
私は、不用品はすべて寄付センターに持ち込みます。
⇒不用品を処分するときはお金にすることを考えないとシンプルにできる
ガレージセール、フリマ、オークションで売っている時間があるなら、その時間を、睡眠、仕事、趣味に充てたいからです。
今、Tさんは、「フリマで売るから」と考えて、不用品の片付けをしない状態が続いており、そのことに自己嫌悪を感じています。
つまり、お金を追い求めているせいで、精神的な負担が増えていますよね?
フリマで物を売らずとも、日々の暮らしがまわっていくのであれば、余分に収入を得ようとすることより、よい精神状態を保つほうが、自分にとっても、家族にとってもいいと思いませんか?
4.売りたい気持ちが強いなら
自分の本当のゴールや、フリマを利用して得たい結果などについて考えたあと、やはり、「フリマサイトで売りたい、売っていこう」と強く思うなら、売るための行動を開始しましょう。
売りたいけど、さまざまな事情(忙しいとか暑いとか)でその行動ができないときは、ものすごくハードルの低いアクションプランを作って、毎日少しずつ、行うといいでしょう。
たとえば、1日5分、フリマサイトに出品する作業(またはその準備)にあてるのはどうでしょうか?
フリマで売るために必要な一連の作業をリストアップして、順番にやっていってください。
私は、フリマサイトで物を売ったことがありませんが、たとえば、以下のように、必要な作業をリストアップしてくださk.
0.)出品作業をするスペースの確保
部屋が散らかっていて、写真撮影できないそうですから、出品にかかわる作業をするスペースを作ることから開始します。
1.)売る物を決める
今部屋に散らかっているものから、売るアイテムを心づもりします。カテゴリごとに分けておくと出品しやすいでしょう。
2.)価格を決める
売るアイテムの価格を決めます。出品状況や、どのぐらいの価格で売り買いされているか、リサーチが必要です。
この段階で、「市場価値がない」と判断したものは、廃棄するか、友達にあげるか、寄付するかしたほうがいいでしょう。
市場価値のないものをもらって喜ぶ人はそんなにいないかもしれませんが。
3.)写真撮影
その商品の特徴がわかるように写真を撮ります。写真は魅力的であるほうが、売れると思いますが、私が利用者なら、ただ美しいだけの写真より、特徴がよくわかる写真を出品している人のほうに、よりプロ意識を感じます。
つまり、無意識のうちに、そういう人を信用します。
4.)商品の説明文を書く
必要な情報を盛り込んだ説明文を用意します。
5.)出品
商品画像と説明をアップロードし、価格を入力します。適切なタグなどをつけます。
6.)梱包資材の準備
以降は、取引と梱包、発送なで、買い手が現れてからする作業なので、まずは、6番までの作業を細分化して、毎日少しずつ行うのはどうでしょうか?
そのさい、自分なりにルールを決めるといいと思います。たとえば、出品から1ヶ月たっても、売れない物は、出品を取り下げ、廃棄する、とか。
すでに、フリマサイトにアカウントがあるでしょうから、アカウントを開く作業などは入れませんでしたが、必要な作業はすべてアクションプランに盛り込んでください。
このように、作業を細分化して順番に行うことは、不用品を捨てるときにも有効なやり方です。
ただ、「売ろう」「捨てよう」と思っているだけでは、なかなか動き出せません。
では、T子さんの家が少しでもスッキリすることを祈っています。
■関連記事もどうぞ
⇒売ればお金になるとわかっている物をどうしたら捨てられるか?
⇒売ればお金になるものを捨てるのはもったいない、と思ったら。
⇒近頃、中だるみでやる気が出ない。そんな時、片付ける生活に復活するには?
まずい収納法
エッセオンラインに新しい記事がアップされましたので、紹介します。今回は、収納について書きました。
このようなことをしてしまうと、なかなかスッキリ環境になりません⇒家が片づかない「NG収納法」7つ。逆にガラクタが増えてしまう理由とは | ESSEonline(エッセ オンライン)
****
不用品の処分方法は、捨てる、譲渡、販売の3つがあり、それぞれに、いろいろな方法があります。
どの方法がいいかは本人の性格や生活環境によって違うので、自分に合った方法で処分してください。