持たない暮し

  1. 傘立て

    ミニマルな日常

    捨てられない人は、物を大事にするとはどういうことなのか考えてみよう。

    断捨離中に、「これは大事だから捨てない」という人がいます。ですが、「大事な物」と言っているわりには、大切にしていないことが多々あります。たくさんの物を何…

  2. 和室

    ミニマルな日常

    物はあまりないと思っていたが、押入れに入れたのを忘れていただけだった。

    スッキリ生活をめざしている読者4人のメールを紹介します。2018年10月にいただいたお便りです。内容は、・断捨離を始めて半年経過・TEDの記事を…

  3. 花をめでる人

    断捨離テクニック

    物をためこまない暮らしに変える5つのステップ。

    断捨離をしているけど、捨てても捨てても減らない、といういらだちを感じる人は多いと思います。あまりにも物を持ちすぎているからです。このような人は、…

  4. カーキのバックパック

    ミニマルな日常

    物をちゃんと使い切る生活をする7つのコツ。

    不用品を捨てるほうは、大方終わったので、最近は、すでに家にあるものをできるだけ使う暮らしを心がけています。きょうは、物を使い切るのに役立っていることを7…

  5. 砂浜

    ミニマルな日常

    ミニマリスト流、スローライフの始め方。心と身体が疲れている人におすすめです。

    ストレスを軽減して、もっと自分らしく生きるために、のんびり暮らす方法をお伝えします。私の行っているミニマリスト流、スローな生活です。これを始めたら、ずい…

  6. ネット通販をする女性

    断捨離テクニック

    物の出どころを調べて、これ以上増やさないようにする方法。

    物がたくさんあると落ち着かないし、ストレスもたまります。今回は、物の出どころを突き止めて、その増殖を防ぐ方法をお伝えします。物は勝手に自分の家に入ってく…

  7. ガーデニンググッズ

    断捨離テクニック

    スッキリ空間を実現するコツは、なくてはならない物だけを持つこと。

    自分にとって、「なくてなならない物」だけを持つ。これは、ミニマルな暮らしにする最大の秘訣です。今回は、なくてはならない物を見つけるために、一見、不可欠な…

  8. 寝室

    断捨離テクニック

    断捨離がほぼ終わったあとやりたい5つのこと。

    がんばって断捨離して、不用品もほぼ捨て終わった。部屋もきれいになった。さて、このあとどうするか? ここで、捨てることをすっかり忘れて、昔の生活に戻ってし…

  9. 白い机

    ミニマム思考

    シンプルに暮らすために余白を取ることを意識したい7つのもの。

    日常生活のいろいろな面で余白を取ることを意識すると、シンプルライフが加速します。「余白を取る」とは、コアなミニマリストのように、何もない部屋に住むことで…

  10. 雨

    断捨離テクニック

    梅雨の終わりに捨てたいこんな雨具:プチ断捨離30

    ちょっとした空き時間にささっとできる小さな片付けプロジェクトを紹介しているプチ断捨離シリーズ。今回は、梅雨時、および、そろそろ梅雨が開けるかな、という時…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  2. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  3. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  4. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  5. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  6. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  7. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  8. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  9. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  10. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 良いこと、悪いこと。
  2. フリーマーケット
  3. 何もない部屋
  4. 秋の森
  5. 本
  6. 瞑想
  7. シンプルに生きる
  8. 写真集
  9. からだにいいこと2022年10月号
  10. ダニ相
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP