心の整理

  1. お雑煮

    ミニマルな日常

    正月に子供を連れて実家に帰りたくない←質問の回答。

    お正月に、子どもたちを連れて実家に帰りたくありません。どうしたらいいですか?この質問に回答します。片付けとは関係ない質問ですが、年末年始は、イベ…

  2. 口紅を塗る若い女性

    ミニマム思考

    もっと自分らしく自然体で生きるコツ。無理は禁物です。

    自然体で生きてみたい。こんなお便りをいただいたので、そうする方法をお伝えします。簡単ですよ。嘘をつかず、ありのままの自分でいればいいだけです。…

  3. 話し合いをしている女性

    ミニマム思考

    他人に対する期待を手放すには? 人を思い通りに動かそうとするからストレスがたまる。

    他人が自分の思ったとおりに行動しないと不満を感じます。こんなとき、ズルズルとその不満を引っ張ると、ストレスが増えるので、早めに気持ちを切り替えることをお…

  4. 秋の森

    TEDの動画

    いろいろと気づきをもらえるTEDの記事のまとめ(12)

    TEDの記事のまとめ、その12です。2019年8月12日から、2020年1月27日までにアップした25本の記事をまとめました。読みのがしていた記…

  5. 夫婦げんか

    ミニマム思考

    夫の所持品がガラクタに見えてしかたがないときの考え方。

    部屋を片付けているとき、他人の持ち物が邪魔に感じられることがよくあります。相手が子供だったら、しつけの一貫として、片付け方を教えたり、一緒に片付けたりで…

  6. 鏡を見る人

    TEDの動画

    批判や心配に負けず、レジリアンス(立ち直る力)を高める方法(TED)

    レジリアンス(立ち直る力、打たれ強さ)を高める方法を教えてくれるTEDの動画を紹介します。不安や心配の多い人におすすめです。タイトルは、Boos…

  7. 拒絶された鳥

    TEDの動画

    拒絶された、傷つけられた、人生って不公平。そんな気持ちを克服する方法(TED)

    嫌なことがあって落ち込んでいるとき、元気になれるTEDトークを紹介します。タイトルは Overcoming Rejection, When People…

  8. スマホを見る女性

    TEDの動画

    完璧であろうとする危険なこだわりがどんどん増えている(TED)

    完璧主義的傾向のある人に見てほしいTEDの動画を紹介します。タイトルは、Our dangerous obsession with perfectioni…

  9. 仕事中の女性

    ミニマルな日常

    プライベートで気になることがあり、仕事に集中できず困っています。

    私生活で気がかりがあり、仕事に集中できません。筆子さんなら、どうしますか?この質問に回答します。メールを読んでいただくとわかるように、この人は、…

  10. 罪悪感を感じている人

    ミニマム思考

    必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法。

    自分が悪くないときまで罪悪感を感じてしまい困っています。どうしたら、必要以上に罪悪感を感じるのを減らせますか?この質問に回答します。まずメールを…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. 光の差し込む部屋
  2. ノートパソコンを使っている女性
  3. 捨てられない女
  4. ハートを作る
  5. 古い流し台
  6. 筆立て
  7. 瞑想
  8. ヘンプシードオイル
  9. 古いノート
  10. 頭が混乱している若い女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP