- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルライフ
-
子供といっしょにシンプルに暮らす9つのポイント(前編)
子供がいても、シンプルに暮らしたいと思っている人に、そうするコツをお伝えします。子供がいると、当然子供のものが増えるから、「持たない暮らしはできない」と…
-
化粧に時間や多大なエネルギーを注ぐのはやめて、素の自分と向き合うすすめ。
夏は暑いので、「ああ、何もかも捨ててさっぱりしたい」と、気分的にシンプルライフに移行しやすいです。新型コロナウィルスの感染防止措置のため、行動を制限され…
-
シンプルな生き方をするために実際に私がやっている7つのこと。
シンプルな生活をするために、私がやっていることや心がけていることを7つ紹介します。まず、シンプルな生き方とは、どんな生き方なのか、そこから説明しますね。…
-
あれこれ迷う時間を減らして、シンプルライフをめざすススメ。
ここ数年、がんばって物を捨てているが、いまだ、部屋の中がごちゃついている。そんな人は、発想を変えて、迷う時間を減らすことを心がけてください。物が…
-
あなたも、ミニマリストになれます。ええ、あなたも(TED)
自分らしいミニマリストになればいい、という主旨のTEDトークを紹介します。タイトルは、You Can Be a Minimalist. Yes, You…
-
10分だけ使って、暮らしをシンプルにする10のアイデア、後編。
「もっとシンプルに暮らしたい!」と思っているのに、なかなか実行が伴わない方のために、きょう、10分間だけ使って、生活をもっとシンプルにするアイデアを紹介していま…
-
気持ちが楽になる、人生をシンプルにする10の方法(その3・終)。
もっとシンプルに生きる簡単な方法を10個紹介しています。今回は最終回の7番目~10番目です。これまでに紹介した方法シンプルに暮らす方法、…
-
今日からやってみたい、人生をシンプルにする10の方法(その1)。
誰でもすぐに取り組める、生活をシンプルにする方法を数回に分けて10個紹介します。日々何気なくやっていることを、少し変えるだけで、暮らしはシンプルになりま…
-
不用品を捨てることはゴールではなく、スタートにすぎない。
断捨離が進むと焦りや不安を感じる人がいます。それは片付けがゴールだと思っているからです。不用品を捨てることはゴールで、そのゴールを達成すれば、幸…
-
日本のミニマリストと海外のミニマリストの違いについて。
日本のミニマリストは自分のことしか考えていない人が多いです。筆子さんはどう思いますか?こんな質問をいただきました。返信を希望されていますので、この記事で…