ミニマルライフ

  1. 湖を見ている人

    ミニマルな日常

    ノイズを減らす~シンプルな生活にするために役立ったこと(その2)

    暮らしをシンプルにするためにやってみて、効果的だったことを紹介しています。今回は、ノイズを減らす話。ノイズは雑音ですが、物理的な雑音だけでなく、…

  2. 窓際の花瓶

    ミニマム思考

    ミニマリストになってから、どんなふうに考え方が変わったか?

    ミニマルライフのおかげで、手に入れることができるマインドセットを5つ紹介します。ミニマルに暮らそうと決めてから、10数年たちますが、その間、いろいろ考え…

  3. 子供部屋

    ミニマルな日常

    子供といっしょにシンプルに暮らす9つのポイント(後編)

    子供がいると、物が増えがちですが、それでもシンプルに暮らすコツ。後編です。前編では1.自分自身がミニマルに暮らす2.子供は別人格と心得る…

  4. 散歩する家族

    ミニマルな日常

    子供といっしょにシンプルに暮らす9つのポイント(前編)

    子供がいても、シンプルに暮らしたいと思っている人に、そうするコツをお伝えします。子供がいると、当然子供のものが増えるから、「持たない暮らしはできない」と…

  5. 口紅を塗る女性

    ミニマム思考

    化粧に時間や多大なエネルギーを注ぐのはやめて、素の自分と向き合うすすめ。

    夏は暑いので、「ああ、何もかも捨ててさっぱりしたい」と、気分的にシンプルライフに移行しやすいです。新型コロナウィルスの感染防止措置のため、行動を制限され…

  6. 読書

    ミニマルな日常

    シンプルな生き方をするために実際に私がやっている7つのこと。

    シンプルな生活をするために、私がやっていることや心がけていることを7つ紹介します。まず、シンプルな生き方とは、どんな生き方なのか、そこから説明しますね。…

  7. 迷っている女性

    ミニマム思考

    あれこれ迷う時間を減らして、シンプルライフをめざすススメ。

    ここ数年、がんばって物を捨てているが、いまだ、部屋の中がごちゃついている。そんな人は、発想を変えて、迷う時間を減らすことを心がけてください。物が…

  8. シンプルな画像

    TEDの動画

    あなたも、ミニマリストになれます。ええ、あなたも(TED)

    自分らしいミニマリストになればいい、という主旨のTEDトークを紹介します。タイトルは、You Can Be a Minimalist. Yes, You…

  9. 日記を書く人

    ミニマルな日常

    10分だけ使って、暮らしをシンプルにする10のアイデア、後編。

    「もっとシンプルに暮らしたい!」と思っているのに、なかなか実行が伴わない方のために、きょう、10分間だけ使って、生活をもっとシンプルにするアイデアを紹介していま…

  10. 読書

    ミニマム思考

    気持ちが楽になる、人生をシンプルにする10の方法(その3・終)。

    もっとシンプルに生きる簡単な方法を10個紹介しています。今回は最終回の7番目~10番目です。これまでに紹介した方法シンプルに暮らす方法、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 小さなストレスを減らす~日々を整える7つの整理術
  2. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  3. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  4. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  5. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  6. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  7. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  8. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  9. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  10. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
今日のおすすめ記事
  1. 寝床でスマホを使う女性
  2. リラックス
  3. スマホ
  4. いらない贈り物
  5. オフィスで仕事している女性
  6. 親子
  7. ガラス瓶
  8. 新しいスタートを切る女性
  9. 木製の食器いろいろ
  10. 傷ついた心
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP