紙ゴミ

  1. たまった紙ゴミ

    ミニマルな日常

    紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法

    今回はつい紙をためこんでしまう5つの心理を紹介します。紙は特にたまりやすいもののひとつです。郵便物、パンフレット、チラシ、レシート……。…

  2. 仕事の資料がいっぱいのった机

    ミニマルな日常

    仕事の資料や専門書を捨てるべきか? モヤモヤを解消するための考え方

    部屋を片付けているとき、どうしても手放せないものに直面することはよくあります。特に、仕事に関係する資料や書籍などは、「役に立つかもしれない」「まだ読んで…

  3. 片付いた机の上

    ミニマルな日常

    紙や書類が散らからない家にする7つの秘訣~紙をためない生活を始めよう。

    シンプルに暮らしているつもりでも、時間がたつうちに紙や書類がたまって、ある時一気に捨てている人も多いと思います。でも、最初から家にためこない生活にしてし…

  4. Eリーダー

    ミニマルな日常

    ペーパーレスを意識する~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その6)

    ガラクタを増やさないコツ、今回は、ペーパーレスのすすめです。断捨離したことがある人はわかるでしょうが、紙ゴミってすごく多いですよね?私も書籍を含…

  5. 机の上にたまった仕事の書類

    断捨離テクニック

    紙類はシンプルなルールを決めて、早めに整理するのがコツ。

    事務所に紙ゴミがあふれている読者のお便りを紹介します。ときどき断捨離をするそうですが、いつのまにか、また紙ゴミがたまるそうです。こんなときはどう…

  6. 書類を見ている人

    ミニマルな日常

    紙や書類を捨てるのがすごく苦手な人におすすめする紙の片付け方。

    汚部屋改善シリーズ、今回は紙を捨てることが苦手な人に、うまく整理する方法を紹介します。結論を先に書くと、いきなり捨てられないなら、スキャンして クラウド…

  7. ノート

    ミニマリストへの道

    筆子流、紙ゴミを増やさない極意:ミニマリストへの道(70)

    前回、紙ゴミを10キロ以上捨てた話を書きましたが、私が捨てた紙はこれだけではありません。もっと、もっとたくさんありました。なぜ、やたらと紙ばかりがあったのか?…

  8. 紙のたば

    ミニマリストへの道

    紙ゴミ10キロ以上捨てて自分の溜め込みグセに涙した日:ミニマリストへの道(69)

    秋の引っ越しに向けて、毎日必死に断捨離をしていた頃の話を書いています。結局、この引っ越しがきっかけで、かなりたくさんの物を捨て、ミニマリストへの道を大きく前進す…

  9. 散らかった机

    断捨離テクニック

    仕事で使うかもしれない書類を捨てる6つの判断基準。

    読者の方から、仕事で使う書類がたまっているが、どうやったら断捨離できるのか、考え方のヒントを教えてほしい、というメールをいただきました。この記事で回答し…

  10. 紙ゴミ

    断捨離テクニック

    家中に書類があふれているとき、紙類を上手に断捨離する7つのヒント。

    家中が紙だらけのとき、どんなふうに紙の断捨離を進めたらいいのかそのヒントを7つ紹介します。自宅で夫婦で仕事をしていて、仕事関係の書類や本が家の中にいっぱ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  2. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  3. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  4. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  5. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  6. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  7. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  8. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
  9. 思い出はどう残す? 手放す vs. 記録する、それぞれの方法…
  10. 実家の片付け・遺品整理で疲れない7つの工夫
今日のおすすめ記事
  1. いらない贈り物
  2. 大きな家
  3. くすんだ水色のトートバッグ
  4. 雲
  5. 夏の海岸
  6. オンラインショッピング
  7. 捨てる本とCD
  8. 物思いにふける女。
  9. お茶を飲んで休憩している人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP