筆子の過去

  1. カトラリー

    ミニマリストへの道

    集めたカイ・ボイスンへのこだわりを捨てて得られた境地:ミニマリストへの道(60)

    物を断捨離することは、自分の変なこだわりも捨てること。今回は、そんなお話をします。2012年になる頃には、断捨離がずいぶん進み、かなり物が減っていました…

  2. 本

    断捨離テクニック

    即断捨離できる、こんなにたくさん持っていてもしょうがない4つの物

    私が、「こんなにたくさん持っていてもしょうがないよね?」と思って断捨離した物を4種類紹介します。きっとあなたの家にも似たようなものがあるでしょう。できる…

  3. 夫婦喧嘩

    ミニマリストへの道

    私が断捨離した物を夫が拾う問題に決着をつけた話:ミニマリストへの道(59)

    断捨離を始めてからずっと、せっかく私が捨てた物を夫が拾う、という悩みがありました。この記事では、その悩みを私がどうやって解決したか、お話します。我が家で…

  4. 文具

    断捨離テクニック

    小さいものでもガラクタはガラクタ。捨てれば開放される(プチ断捨離その7)

    断捨離に不慣れな人でも、簡単に楽しく捨てられるプチ断捨離シリーズ。今回は、私がなかなか捨てられなかったある小さなものを紹介します。とても小さいもので、買…

  5. 片方だけのピアス

    断捨離テクニック

    どうでもいい物なのになかなか捨てられなかった4つの不用品(プチ断捨離その6)

    捨てるのが苦手な人も、抵抗なく捨てられるプチ断捨離シリーズ。今回は私がなかなか捨てなかった、小さな物を4つ紹介します。いずれも、今となっては「何でこんなもの取っ…

  6. スケジュール帳

    ミニマリストへの道

    震災のショックから気持ちを立て直すためにやったこと:ミニマリストへの道(57)

    2011年3月11日に東日本大震災が起きてから、また断捨離をがんばることができるようになるまで、結局半年ぐらいかかりました。今回は、いかに私が気持ちを立…

  7. 津波

    ミニマリストへの道

    東日本大震災のショックで断捨離がストップ:ミニマリストへの道(56)

    それまでバリバリと断捨離していた私でしたが、2011年の春、ガラクタを捨てる手がパタっと止まりました。東日本大震災があったからです。カナダに住む…

  8. ムーミンママの切手

    ミニマリストへの道

    2度と付録目当てで雑誌を買わないと誓った日:ミニマリストへの道(53)

    最近の女性誌はなかなか素敵な付録がついてきますね。ですが、シンプルライフをめざしているのなら、付録目当てで安易に雑誌を買わないほうがいいと思います。私は…

  9. ハンガーにかかった服

    ミニマリストへの道

    これで捨てたつもりになっていた(写真あり):ミニマリストへの道(50)

    今思うと、断捨離を始めたばかりの頃は、ガラクタがガラクタに見えず、物を捨てるのにかなり遠回りをしていました。今回はその証拠写真をお見せします。ブ…

  10. crochet

    お金を貯める

    赤貧主婦のお金をかけない楽しみ(後半)~ミニマリストへの道(47)

    貧乏主婦の7つの楽しみ、後半の3つを紹介します。ほんの数年前まで、私はかなり貧乏でした。苦しみのほうが多かったのですが、お金がなければないなりに楽しみを…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,832人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ジャンクフードの誘惑に勝つシンプルな3つの方法(TED)
  2. 断捨離の成果と夫の荷物問題、やめてよかったこと:読者の体験
  3. 高いのに使わない…。手放すとラクになる5つのもの 
  4. 海外が憧れる日本のシンプルライフと現実のギャップ
  5. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  6. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  7. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  8. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
  9. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  10. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
今日のおすすめ記事
  1. 角砂糖
  2. 思い出箱
  3. ワードローブをチェック
  4. 手のひらの上の小銭
  5. 化粧ポーチ
  6. グレーのパーカを着た人
  7. バックパッカー
  8. 本を捨てる
  9. 掃除する
  10. 顔
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP