筆子の過去

  1. 読書

    ミニマリストへの道

    三日坊主だった私が、継続できる人になった理由:ミニマリストへの道(105)

    私がやたらとたくさん持っていた物の中に、本や書類があります。積ん読がいっぱいでした。長年語学が趣味なので、使っていない参考書や問題集、書きかけの…

  2. 12月のある日

    ミニマリストへの道

    年の瀬は断捨離に拍車がかかる時:ミニマリストへの道(104)

    2年前(2014年)の10月の終わりに引っ越し後、バタバタしているうちにすぐに年末になりました。今回はその年末に私がやっていた断捨離プロジェクトを4つ紹…

  3. クローゼット

    ミニマリストへの道

    誰も知らないクローゼットをスッキリさせる秘訣:ミニマリストへの道(103)

    すごくたくさんの物を断捨離して引っ越しにのぞんだ私。ですが、新しい家の収納スペースが予想以上になかったので、クローゼットの中身の捨てざるを得ませんでした。…

  4. ジーンズ

    ミニマリストへの道

    どんなふうに服を断捨離していったか?:ミニマリストへの道(102)

    現在14着の服を使っている私ですが、ほんの3年前まではその3倍の45着持っていました。その後少しずつ捨てて、着る服だけを持つようにしたら、服を無駄にする…

  5. 黒い服

    ミニマリストへの道

    45年ほど実家に置いていた服をようやく捨てた話:ミニマリストへの道(101)

    筆子がミニマリストになるまでをつづっている「ミニマリストへの道」シリーズ。2ヶ月ほど時間が戻りますが、2014年の8月、実家に里帰り中に、自分の服を捨て…

  6. 指輪

    ミニマリストへの道

    人の生活は変わるから一生ものなんて幻想なんだ:ミニマリストへの道(100)

    「これは一生ものだからずっと捨てない」。そう思って、使いもしないのに後生大事にしている物、ありませんか?私もそういう物を持っていたし、一生やり続けると思…

  7. セールサイン

    ミニマリストへの道

    安物買いの銭失いな夫の悩み:ミニマリストへの道(99)

    私の夫は、いったん手にした物はなかなか捨てないため、結果的にマキシマリストになっています。それだけではありません。セール品に弱く、必要でもないの…

  8. ミニマリストへの道

    地道にクローゼットの中を整理するプロジェクト開始:ミニマリストへの道(98)

    引っ越してすぐに、自分の服や所持品をクローゼットに入れてみたら、思いのほかいっぱいで、見た目もぐしゃぐしゃでした。この現実をなんとかするために、私はクロ…

  9. シンプルなクローゼット

    ミニマリストへの道

    引っ越してすぐはミニマルじゃなかったクローゼット:ミニマリストへの道(97)

    きょうは引っ越し直後の私のクローゼットをお見せします。自分なりにせいいっぱい断捨離して引っ越ししましたが、いったん服を収納してみたら、まだまだ捨てたりな…

  10. 古い本

    ミニマリストへの道

    思い出系の本と絵手紙の断捨離をする:ミニマリストへの道(96)

    奇跡的に引っ越し先が見つかり、無事新居に落ち着いたあと、私が着手したのは、本と書類の断捨離です。洋服や雑貨は、引っ越し前にかなり捨てられましたが、本や書…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,845人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ストレスで買うのは危険~家がガラクタだらけに
  2. 学んでいるのに身につかない理由~学習の盲点とは?(TED)
  3. なかなか一歩が踏み出せないあなたへ~保育士に挑戦した読者の体…
  4. 「やせたら着るつもり」の服が手放せないあなたへ~納得して手放…
  5. ものを減らすと人生が整う~ミニマリズムが暮らしにもたらす7つ…
  6. 「いつか使うかも」が来ない本当の理由~5つの落とし穴
  7. 給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?…
  8. 「使うつもりで買ったもの」が、使わないままガラクタになる理由…
  9. やせたい気持ちとどう向き合う?食べものとの健全な関係とは(T…
  10. 本当に大切なものが見えてきた~しっかり断捨離した読者が語った…
今日のおすすめ記事
  1. うわさ話に興じる女性たち。
  2. レシピ
  3. バッグの買い物中
  4. 貯金箱にコインを入れている女性
  5. マステでラベリング
  6. 髪の長い女性
  7. 若い女性
  8. オンラインで買い物する人
  9. 話し合い
  10. 祈る若い女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP