- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
収納できているからいい、と現状維持を決め込むと息苦しくなるだけ。
読者のお便り紹介コーナーです。今回は2017年7月10日から20日あたりにいただいたメールから3通、シェアします。3人とも40歳前後の主婦の方。それぞれ…
-
自分の判断を信用できないからうまく捨てることができない、そんな時の解決法。
捨てるものを決める、その自己判断を自分で信用できないから、断捨離が停滞している、という相談をいただきました。相談メールの概略を箇条書きします。自…
-
ミニマルな暮らしは幸せを呼び込む基本。
「筆子ジャーナル」の感想をお寄せくださった読者のお便り紹介コーナーです。2017年6月下旬から7月初めにいただいたメールから3通紹介します。内容は以下の…
-
すごく高かったけど野望ガラクタをさっぱり捨てて次へ行きます!
ブログの感想をお寄せくださった読者のお便りコーナーです。6月の後半にいただいたメールから4通紹介します。そのうちの3通は、記事でメールを取り上げたことに対する返…
-
効果的なダイエットのコツはやせようと思いすぎないこと。脂肪の断捨離(2)
6月の30日間チャレンジは、脂肪の断捨離でしたが、結果的に全く断捨離できなかったようです。体重は開始時点:122ポンド、終了時点:122ポンドと変わらず…
-
物が減るってなんて快適なんでしょう!(読者の片付け体験談)
断捨離体験を送ってくださった、読者のメールを紹介します。今回は2017年6月前半にいただいたお便りから4通選びました。●衣類乾燥機を買ったら、服が多いこ…
-
昔の彼氏を忘れられない気持ちを整理する方法。
元彼への未練があります。この気持をどうやって消化したらいいでしょうか、という相談をいただきました。この記事で回答します。恋愛相談の回答としてではなく、自…
-
スピリチュアルなことにお金を使ってしまい貯金ができない時の解決法。
スピリチュアル方面にお金を使いすぎて貯金ができないというメールをもらいました。たぶんこの方は、現在のお金の使い方を変えたいと思っているのだと思います。ど…
-
お得な買い物の真実。知らないうちに無駄遣いしているかもしれない3つのケース。
ショッピングをテーマにした読者のお便りを3通紹介します。世間でお得な買い物とされているのは、本当にお得なのか、3つのケースを検討してみます。プチプラ、楽…
-
物置になってしまった離れの片付け方。ガラクタ部屋の断捨離はこうやる。
ふだん使わない離れに季節用品などを収納していたら、物でいっぱいになり、収拾がつかなくなってしまいました。どうやって片付けたらいいでしょうか、という質問をいただき…