読者のお便り

  1. スマホで買い物する人

    ファッションをミニマルに

    服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣

    洋服を買いすぎてしまうのをやめたいという悩み相談をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。ミオさんからいただきました。…

  2. たくさんあるぬいぐるみ

    ミニマルな日常

    断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ

    シンプルライフを目指している読者のお便りを3通紹介します。どれも生活の工夫や考え方が伝わってきて、興味深いです。書き手の状況は違っても、「少しで…

  3. 買いすぎた女性

    買わない

    買いすぎて落ち込んだときの気持ちの立て直し方

    買わない挑戦をしている読者の質問に回答します。基本的に買わないようにしているけれど、ときどき失敗してひどく落ち込むそうです。こんなとき、どうした…

  4. タブレットを見ている女性

    ミニマルな日常

    片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方

    ブログの感想や近況を教えてくださった読者のお便りを3通紹介します。内容:・ものを捨てて自分のことがわかった・片付けをラクにする考え方…

  5. 女の子っぽいベッドサイド

    ミニマルな日常

    ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる

    きのうに引き続き、読者ツムギさんのメールに返信します。今回は、ものにまつわる悩みについてアドバイスしますね。彼女の問題を一言でまとめると、こんま…

  6. 財布からお金を出す

    お金を貯める

    浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと

    読者のお便りに返信します。お金とものに関する悩みが書かれていましたが、この記事ではお金の問題にフォーカスします。まず、お便りを該当する部分だけシェアしま…

  7. 写真の整理

    ミニマルな日常

    チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを3通シェアします。まず、くろんど池子さんのお便りです。「チラシ投函お断り」で紙ごみが激減件名:…

  8. 迷っている女性

    ミニマルな日常

    処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。

    ものの処分方法に迷ってしまって、なかなか片付けが進まない読者の相談に回答します。まず、お便りを紹介しますね。Yさんからいただきました。決められな…

  9. コーヒーを飲む女性

    ミニマルな日常

    ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3通

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを3通紹介します。ものを減らせない悩みから、思い込みの断捨離、環境が変化して気づいたことまで、興味深い体験談が届…

  10. 冷蔵庫の中を見る人

    ミニマルな日常

    食生活の工夫、実家の持ち物、減らしてよかった体験:読者のお便り紹介

    ものを持ちすぎない暮らしを心がけている読者のお便りを3通紹介します。今回の内容は以下です。・食生活の工夫・実家にあるもの・ものを…

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買いすぎて自己嫌悪に陥る人へ:まず心を整えるところから
  2. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  3. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  4. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  5. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  6. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  7. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  8. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  9. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  10. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
今日のおすすめ記事
  1. 試着しようとしている女性
  2. スマホで支払っている女性
  3. 古い年賀状
  4. ランニング
  5. タオルを置いた棚
  6. 寝室
  7. 水
  8. 交差点
  9. 未来に向かって歩く女性
  10. 考えごとをしている人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP